特定非営利活動法人長崎海運人材育成協会

基礎情報

団体ID

1902753480

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

長崎海運人材育成協会

団体名ふりがな

ながさきかいうんじんざいいくせいきょうかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

この法人は、脱炭素社会の実現に貢献するため、海洋再生可能エネルギー開発に必要な実海域での海運関連人材の育成・訓練を通じ、知識の獲得、人材の供給を推進するとともに、地域経済への貢献と海運関連業の持続可能な発展を目指すことを目的とする。

(1)海洋再生可能エネルギーに関する人材育成事業
(2)海運関連事業の持続可能な発展に関する事業
(3)海洋再生可能エネルギー及び海運に関する調査・研究・開発事業

代表者役職

理事長

代表者氏名

松岡 和彦

代表者氏名ふりがな

まつおか かずひこ

代表者兼職

長崎総合科学大学 教授

主たる事業所の所在地

郵便番号

850-0936

都道府県

長崎県

市区町村

長崎市

市区町村ふりがな

ながさきし

詳細住所

浪の平町4-11

詳細住所ふりがな

なみのひらまち

お問い合わせ用メールアドレス

info@nkjik.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-4292-3516

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時45分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

850-0936

都道府県

長崎県

市区町村

長崎市

市区町村ふりがな

ながさきし

詳細住所

浪の平町4-11

詳細住所ふりがな

なみのひらまち

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2023年11月30日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2023年11月30日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

長崎県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

長崎県

所轄官庁局課名

県民生活環境部
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

その他

 

設立以来の主な活動実績

脱炭素社会の実現に貢献するため、海洋再生可能エネルギーの開発等に必要な実海域での海運関連人材の育成・訓練を通じ、知識の獲得、人材の供給を推進するとともに、地域経済への貢献と海運関連業の持続可能な発展を目指すことを目的に設立。

【代表者の略歴】
長崎総合科学大学船舶工学科を経て、同大学院修士課程を卒業。
卒業後、造船所の設計部門に勤務、船殻設計や設計システム開発を担当。
2013年より現所属。近年は、小造船所への技術支援を研究テーマにしており、溶接シミュレータの開発や3DCADを用いた設計効率化など造船分野でのICT活用に取組む。
長崎地区の海洋再生可能エネルギー普及啓発事業実行委員会の副会長、日本船舶海洋工学会海洋教育推進委員会の委員を務め、次世代を担う若者たちの海洋への理解と関心を促す啓蒙教育活動にも取組む。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、脱炭素社会の実現に貢献するため、海洋再生可能エネルギー開発に必要な実海域での海運関連人材の育成・訓練を通じ、知識の獲得、人材の供給を推進するとともに、地域経済への貢献と海運関連業の持続可能な発展を目指すことを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)海洋再生可能エネルギーに関する人材育成事業
(2)海運関連事業の持続可能な発展に関する事業
(3)海洋再生可能エネルギー及び海運に関する調査・研究・開発事業

現在特に力を入れていること

CTVの開発

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績