社会福祉法人日本国際社会事業団

基礎情報

団体ID

1913020663

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

日本国際社会事業団

団体名ふりがな

にほんこくさいしゃかいじぎょうだん

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

日本国際社会事業団(以下ISSJ)は、1952年第2次世界大戦後の戦争孤児や混血児を救済するために発足した日米孤児救済合同委員会を前身に、1959年厚生労働省から第2種の社会福祉法人として認可されました。同時にジュネーブに本部を置く世界的な社会福祉機関で国連の諮問機関でもあるInternational Social Service(ISS)のネットワークの一員としての役割も果たし今日に至っています。主な活動は2カ国以上にかかわる社会福祉、特に子どもとその家族の問題への相談援助です。東京都に本部を置いています。国際ソーシャルワーカーとしての専門教育を受けたソーシャルワーカーが法の狭間で苦しむ子ども、家族の相談、援助を行っています。

主な活動は、子どもに安定した家庭を与える国際養子縁組の援助、国境を越えて離れ離れになった家族の再会援助、無国籍の子どもに国籍を取得をするための援助、国際結婚にまつわる様々な問題への援助、さらに在日難民及び難民申請者へのカウンセリング、生活相談援助を行っています。

ISS(国連の諮問機関)のネットワークの一員であるので、ジュネーブの本部、さらに13カ国の支部と約140カ国の通信員と密接な情報交換を持ちながらサービスを行っています。
英語、日本語、タガログ語による相談も出来ます。


チャリティ映画会(年2回) ※現在、休止中です
ISSJチャリティ映画会は1980年以来、30余年間の長きにわたって、年に6月と10月の年2回開催されてきました。目的は当事業団の事業および活動内容を広く皆様に理解していただくことと活動資金を集めることです。皆様に、心に残る名作を選んで上映しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

永坂 哲

代表者氏名ふりがな

ながさか さとし

代表者兼職

歯科医師、元鶴見大学国際交流センター長

主たる事業所の所在地

郵便番号

113-0034

都道府県

東京都

市区町村

文京区

市区町村ふりがな

ぶんきょうく

詳細住所

湯島1-10-2 御茶ノ水K&Kビル 3F

詳細住所ふりがな

ゆしま おちゃのみずけーあんどけーびる

お問い合わせ用メールアドレス

issj@issj.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5840-5711

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-3868-0415

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1952年12月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1959年9月15日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

29名

所轄官庁

厚生労働省

所轄官庁局課名

雇用均等・児童家庭局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、在日外国人・留学生、福祉、人権・平和

設立以来の主な活動実績

当事業団は厚生労働省の認可した国際間の福祉相談を行う機関であり、ジュネーブに本部を置く国際諮問機関・国際社会事業団(ISS)の日本支部でもあります。
当事業団は第二次世界大戦後の戦災孤児や混血児を救済するために、1952年に結成された日米孤児救済合同委員会として発足、1959年に当時の厚生省より社会福祉法人として認可を受け「日本国際社会事業団」となりました。
以来、今日まで実親やその家族が養育困難になった子ども達への援助、母国の戦乱から逃れてきた難民やその家族、貧困や飢餓に苦しむ途上国の子ども達への援助、国際ソーシャルワーカーの育成、無国籍児や未就籍児の国籍取得の援助、未成年者の家族再会の援助など二カ国以上に関わることで解決できる支援を社会福祉を専門に勉強したソーシャルワーカーが多岐、広範囲にわたる国際福祉活動を続けています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

国境を越えて移動した子どもやその家族の人権や福祉を尊重し、宗教や人種の差別なく問題解決に取り組みます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・外国につながる子どもと家族の相談支援
 ー日本で暮らす難民の背景のある人への定住支援
 ー移住者の家族、移住者コミュニティの社会統合
 ー無国籍状態にある子どもの国籍取得支援
 ー面会交流  など
・養子縁組(東京都養子縁組あっせん事業許可証:3福保子育第2295号)
 ー家庭を必要とする子どもへの支援
 ー子どもを育てられない実親への支援
 ー養親希望者への相談・支援
 ー養子縁組後の支援(ルーツ探し)

現在特に力を入れていること

国内での保護が難しい子どもの人権や福祉を守るためには、最終救済手段として適切な国際養子縁組支援が行われる必要があります。そこで、日本も「1993年 国際養子縁組に関する子の保護及び協力に関するハーグ条約」を批准して欲しいと国に働きかけています。同時に、そのための啓蒙活動にも力を入れています。

今後の活動の方向性・ビジョン


定期刊行物

ニュースレター「インターカントリー」
事業報告書

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2017年度
●国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)『Enhancing Asyium Space in Japan/Strengthening and Enhancing Community Support』

●東京都共同募金会『日本在住の外国籍・無国籍児童、難民・難民申請者への緊急援助事業』

●独立行政法人医療福祉機構『家庭養護促進のための基盤づくり事業』

●文化庁『「生活者としての外国人」のための日本語教育事業』

●公益財団法人JKA『子どもが幸せに暮らせる社会を創る活動』

2016年度
●国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)『Enhancing Asyium Space in Japan/Supporting Individual Social/Psycholocial Well-being and Enhancing Community Support』

●東京都共同募金会『養子縁組に関する記録の電子データ化推進事業』

●独立行政法人医療福祉機構『子どもの家庭養護促進のための福祉現場ネットワークづくり』

●Panasonic NPOサポートファンド『子どものための社会福祉:持続可能性に向けた組織基盤強化』

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

難民支援団体のネットワーク組織である「なんみんフォーラム(FRJ)」の会員として、日本に逃れた難民への支援についてUNHCRおよび市民団体と定期協議・検討を行なっています。

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

1979年に外務省の委託を受けてインドシナ難民の定住支援を実施。現在は、第三国定住に関する有識者会議(内閣官房)、収容の代替措置に関する三者協議会(法務省)への協力を行なっています。

2014年から外務省ハーグ条約室の委託を受けて、面会交流支援事業を行っています。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会・評議員会

会員種別/会費/数

団体会員 50,000円 3団体

個人会員 5,000円  130名

加盟団体

International Social Service

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
7名
非常勤
 
7名
無給 常勤
 
非常勤
14名
 
常勤職員数
7名
役員数・職員数合計
29名
イベント時などの臨時ボランティア数
30名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
2019年度
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

国際養子縁組で新しい家族になりました

国際養子縁組で新しい家族になりました