一般社団法人PlusDeporte
|
団体ID |
1919804326
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
PlusDeporte
|
団体名ふりがな |
ぷらすでぽるて
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
私たち一般社団法人PlusDeporteは、スポーツを通じて人々へポジティブな影響を与えていきたいという想いをもったサッカー経験者を中心に立ち上がりました。
スポーツを通じて事業を創出していく事、ボランティアのような活動だけではなく、スポーツ界に関わる人々の価値を物心両面で上げていきたいという考えのもと、世の中の流れ・トレンドを意識することを常に心掛けています。 現在は、地域に根ざした事業展開でジュニアサッカースクール・クラブチーム、ダンススクール、小規模認可保育園、フリースクール、子ども第三の居場所を運営しており、今後も東村山を少しでも盛り上げていくことに寄与していくことを目指しています。 私たちは人々の生活に+(プラス)スポーツを通じて、新たな価値を創造し、社会に対してポジティブな影響を与えていきたいと考えております。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
奥谷 尚哉
|
代表者氏名ふりがな |
おくたに なおや
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
189-0003
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
東村山市
|
|
市区町村ふりがな |
ひがしむらやまし
|
|
詳細住所 |
久米川町4ー43ー9
|
|
詳細住所ふりがな |
くめがわちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
oxala.c.p@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
042-313-3302
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~16時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
||
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2014年5月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2017年8月21日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
12名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
子ども
|
|
教育・学習支援、地域・まちづくり、スポーツの振興
|
|
設立以来の主な活動実績 |
・ジュニアサッカースクール、クラブ FC .OXALAの設立、運営(東京、静岡、滋賀、大阪、兵庫)
- スクール・クラブ生が全国で500名程度 ・小規模認可保育園 東村山おしゃら保育園の設立、運営 ・ジュニアサッカー海外遠征(クロアチア遠征をコロナ前までに3回実施) ・特別支援学校、認可保育園、就労支援施設での運動指導 ・東村山市教育委員会と連携したおしゃらフリースクールの設立、運営 ・OXALA COMMUNITY PARK 子ども第三の居場所の設立、運営 ◆代表者の略歴: 学生時代、Jリーグ下部組織セレッソ大阪jr、セレッソ大阪jrユース、進学校でサッカー強豪校の静岡県立藤枝東高等学校でサッカーに打ち込み、その後2010年から整体院を開業。 2017年にサッカースクール運営を行う一般社団法人PlusDeprteを設立し、代表理事に就任(スクール全国に13校、クラブチームを東京・兵庫に2チームを展開)。サッカーコーチの日中の勤務先をつくるため2018年に整体・エクササイズ事業として株式会社Delanteを設立。地域根差した事業を通して、地域振興や社会問題の解決を目指す。 |
|
団体の目的
|
第 3 条 当法人は、サッカーの指導及び普及活動等を通じて、主に幼児や児童の健康増
進及び地域振興並びに地方創生に寄与することを目的とし、その目的を達成するため に、次の事業を行う。 (1) サッカースクールの運営 (2) サッカーのトレーニングに基づいたエクササイズの普及に関する事業 (3) アスリートに対するマネジメント及びサポート事業 (4) 保育園、保育室、学童保育等の保育施設の運営及びノウハウの提供、指導並びに業 務委託 (5) ベビーシッターの請負並びにこれに関するノウハウの提供、指導並びに業務委託 (6) 保育園児、ベビーシッター利用者等の(マイクロバス等による)送迎事業 (7) 子育て及び地方創生事業に関する企画、立案及びコンサルタント業 (8) 各種イベント、研修会、スクール、セミナー等の教育事業の企画、運営及び講師業 (9) 前各号に附帯する一切の事業 |
|
団体の活動・業務
|
・ジュニアサッカー事業
・小規模認可保育園事業 ・ジュニアサッカー海外遠征事業 ・特別支援学校、認可保育園、就労支援施設での運動指導事業 ・東村山市教育委員会と連携したおしゃらフリースクール事業 ・OXALA COMMUNITY PARK 子ども第三の居場所事業 |
|
現在特に力を入れていること |
東村山市でジュニアサッカースクール事業をスタートさせてから10年間、現在、東京エリアのみで生徒数も200名近くとなり、運営ノウハウを蓄積しています。
今後は東村山でのネットワークを活かし、地域の学校など官民の連携をさせていただき、教育や子育てにおける地域課題の改善に寄与できるよう努めていきたいと考えております。 またジュニアサッカースクール、認可保育園を中心とした事業実績から、フリースクール、学童を中心とする子育て・教育コニュニティを東村山市にて成功させ、他府県にも成功事例として認知向上し、子育てに適した東村山市というシティプロモーションにも貢献していきたいと考えております。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|