一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手
|
団体ID |
1924625633
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
海と日本プロジェクトin岩手
|
団体名ふりがな |
うみとにっぽんぷろじぇくといんいわて
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当法人は、岩手県の豊かな海を未来へ残すため、海の環境保護に関わる活動を推進し、海に関する情報発信や海洋ごみ削減のための清掃活動などを通じて、岩手県全体でムーブメントを作り、次世代を担うこどもたちの心の育成を目的に設立した。
主な活動として、マスメディアやWEBを利用した海に関する情報発信、海洋問題に関する啓発活動、海に関する体験学習や海洋ごみ削減のための清掃活動などを行う。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
橋本 久夫
|
代表者氏名ふりがな |
はしもと ひさお
|
代表者兼職 |
宮古市議会議員
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
020-8566
|
都道府県 |
岩手県
|
|
市区町村 |
盛岡市
|
|
市区町村ふりがな |
もりおかし
|
|
詳細住所 |
志家町6番1号
|
|
詳細住所ふりがな |
しけちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
umi@ibc.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
019-623-3133
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
祝祭日・年末年始を除く
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
019-629-1096
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
祝祭日・年末年始を除く
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2022年10月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2022年9月16日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
岩手県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
4名
|
|
所轄官庁 |
岩手県
|
|
所轄官庁局課名 |
環境生活部 若者女性協働推進室
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
青少年
|
|
子ども、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、経済活動の活性化、市民活動団体の支援、助成活動、食・産業、漁業、林業
|
|
設立以来の主な活動実績 |
設立から日が浅いため、主だった活動実績は無し。
【代表者略歴】 代表理事 橋本 久夫 1985年~ 有限会社タウン情報社代表取締役編集長 2002年~ 特定非営利活動法人いわてマリンフィールド理事長 2010年~ 岩手県ヨット連盟副会長 2010年~ 宮古市ヨット協会長 2010年~ 宮古市議会議員(現在4期目) 2022年~ 宮古市議会議員 議長 |
|
団体の目的
|
当法人は、様々な社会課題の解決に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。
(1)社会課題の解決に関する情報発信・啓発活動 (2)社会課題に関する調査及び研究 (3)商品の企画、開発、販売、輸出入及びコンサルティング (4)インターネット、デジタル放送等を利用した映像番組の企画制作および配信 (5)教育及び育成事業 (6)出版事業 (7)セミナー、勉強会、講演会等の企画、運営および開催 (8)その他当法人の目的を達成するために必要な事業 |
|
団体の活動・業務
|
当法人は、岩手の海について考えるきっかけを増やすために、テレビ、新聞、SNS、WEBサイトなどを通じて、海に関する情報発信や海洋問題の啓発活動を行う。
また多くの企業や岩手県などの自治体と連携し、環境保全に役立つ商品開発や販売、海洋問題に関する教育活動などを実施することで、海の問題を自分ごと化してもらい、岩手の豊かな海を守っていくことを目指す。 |
|
現在特に力を入れていること |
設立から日が浅いため、主だった活動実績はなし。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
次世代を担う若者に向けて、海に関する情報発信や体験学習を行うことで、岩手の海に関心を持ってもらい、海に関わるアクションを起こしてもらうための取り組みに力を入れていく。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
実績なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|