社会福祉法人社会福祉法人 シティ・ケアサービス
|
団体ID |
1931083545
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
社会福祉法人 シティ・ケアサービス
|
団体名ふりがな |
しゃかいふくしほうじん してぃけあさーびす
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
榎本 重孝
|
代表者氏名ふりがな |
えのもと しげたか
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
811-1362
|
都道府県 |
福岡県
|
|
市区町村 |
福岡市南区
|
|
市区町村ふりがな |
ふくおかし みなみく
|
|
詳細住所 |
長住3丁目7番1号
|
|
詳細住所ふりがな |
ながずみさんちょうめななばんいちごう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
t.nakamura@citycare.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
092-554-0294
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
092-554-0295
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1999年10月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1998年8月5日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
福岡県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
243名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、高齢者、福祉
|
|
設立以来の主な活動実績 |
「福岡の街をもっと楽しく、魅力的にしたい。」これは、福岡に生まれた人達、福岡を愛する人達共通の願いと言えましょう。私たち福岡地所グループは、この願いに応えることを使命として、これまで様々な分野に挑戦し、常に斬新な提案を続けて参りました。
その1つとして、長寿社会に向けての地域貢献を目指し、福岡地所株式会社が母体となって平成10年に設立された法人が、「社会福祉法人 シティ・ケアサービス」です。現在、福岡市内に高齢者福祉施設を4箇所運営しており、平成22年4月からは、さらなるノーマライゼーションの推進を目指し、障害者就労移行支援事業を開始致しました。 平成10年8月 法人設立、平成11年10月 シティケア神松寺 開業 ケアハウス、デイサービス、グループホームを運営。平成13年10月 シティケア長住 開業 特別養護老人ホーム、ケアハウス、生活支援ハウス、デイサービス、ショートステイ、ホームヘルプサービス、居宅介護支援事業所を運営。平成17年3月 シティケア博多 開業 特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスを運営。平成17年11月 ウィルマーク香椎浜 運営受託。平成22年4月 ワーカーズ・シティケア(障害者就労移行支援事業)開始。現在に至る。 |
|
団体の目的
|
「1.限られた社会資源を有効に活用し、環境との共生を計りながら、お客様である利用者の自己実現に向けて最大限の援助活動を行う。 2.地域社会におけるノーマライゼーションの実現に向けて、あらゆる機会を通して積極的な事業展開を行う。」を法人の理念とし、地域における高齢者・障害者福祉の拠点として、介護・支援を必要とするご利用者の自立(その方らしい生活)をサポートすることを通じて、地域社会への貢献を果たすこと。
|
|
団体の活動・業務
|
【高齢者福祉事業】
特別養護老人ホーム、ショートステイ、ケアハウス、生活支援ハウス、デイサービス、ホームヘルプ、居宅介護支援、グループホーム、介護付有料老人ホームの運営。(※介護付有料老人ホームは、運営受託) 【障害者福祉事業】 障害者就労移行支援事業の運営。 |
|
現在特に力を入れていること |
社会福祉事業を運営してゆく中で、特に力を入れている事は以下の通りです。
1.「コンプライアンスを基本とした適正な運営とサービス提供」 2.「リスク管理の徹底」 3.「業務の効率化推進」 4.「新規サービスの提供・サービスの質の向上による経営基盤の強化」 5.「社会、地域への貢献」 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|