特定非営利活動法人スポーツ・サンクチュアリ・川口

基礎情報

団体ID

1933386649

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

スポーツ・サンクチュアリ・川口

団体名ふりがな

すぽーつさんくちゅありかわぐち

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

非営利活動法人として営利を目的とせず、ミッション(使命)のために活動する団体を意味します。現在はおおよそ380人の方々が定期的に運動したり、活動を支援してくださる会員として活動をしてくださっています。

【現在の活動について】
2012年度には、文部科学省より生涯スポーツ優良団体として、表彰いただき、地域のケーブルTV JCN埼玉でも活動のようすを番組でご紹介いただきました。2013年には埼玉県教育ふれあい賞をいただき、活動はますます充実しました。子どもたちはエアロビックでチームパフォーマンスに挑戦することで基礎的な体力を養い、また表現力やコミュニケーションの力を身に着けます。大人の方は多世代交流の楽しさを感じながら日常生活のなかの非日常であるsportを通してリフレッシュしながら体力・健康づくりを行っています。
毎年総会を開催し、活動や収支のご報告、予算や取組の検討を行っています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

相澤 雄治

代表者氏名ふりがな

あいざわ ゆうじ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

332-0035

都道府県

埼玉県

市区町村

川口市

市区町村ふりがな

かわぐちし

詳細住所

西青木5-5-19 B.B ハウス302

詳細住所ふりがな

にしあおき びーびーはうす

お問い合わせ用メールアドレス

aizawa@sanctuary-tfp.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

048-253-9700

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

048-253-9701

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1992年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年8月15日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

埼玉県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

7名

所轄官庁

埼玉県

所轄官庁局課名

埼玉県県民生活部 共助社会づくり課/スポーツ振興課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、地域安全、経済活動の活性化、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

1992年に「川口エアロビッククラブ」として川口市の教室卒業生を中心に活動を開始し、その後「0才から100才までみんなのスポーツクラブ」をミッション(使命)とし、スポーツの聖域(=サンクチュアリ)を目指して 10年前からスポーツ指導者が中心となって行政政策でもある総合型地域スポーツクラブの設立を目指し、2003年にNPO法人設立、2006年には地域の皆様の協力を得て総合型地域スポーツクラブを設立することが出来ました。
地域の方々のための総合型地域スポーツクラブを運営。現在では380名以上の方が関わる組織となりました。団体が行う地域貢献としては、川口市との共同事業である高齢者生きがいセミナーの開催とリーダー育成などを実施、また、2015年までのスポーツ庁委託事業など(以下に詳細記載)を通して、さらに川口市内の総合型地域スポーツクラブと連携し、企業なども巻き込みながら地域課題の解決などの活動を行っています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、総合型地域スポーツクラブとして幼児から青少年、成人及び中高齢者、障害者など全ての人々に対し、スポーツに関わる活動を継続的に行うことができる機会を提供することとする。また、スポーツ文化振興並びにスポーツ普及、競技力、指導力の向上に関する事業を行うことにより、地域社会全体の活性化を促し、生涯スポーツ振興に寄与することを目的とする。
① 保健、医療または福祉の増進を図る活動
② 社会教育の推進を図る活動
③ 町づくりの推進を図る活動
④ 文化、芸術またはスポーツの振興を図る活動
⑤ 子供の健全育成を図る活動

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

「0才から100才までみんなの地域スポーツクラブ」を合言葉に、スポーツや健康づくりを行う会員による自主運営活動を基盤とした多種目、多世代、多志向の総合型地域スポーツクラブです。
 川口市主催の教室の卒業生が中心となって発足し、現在では正会員、参加会員・サークル会員を合わせ380人の会員が活動しています。昨年は日本規格協会の認証である「アクティブレジャー認証」を取得し、さらに楽しく安全に健康づくりを行う場を提供しています。

現在特に力を入れていること

アクティブレジャー認証を受けた「アクティブフィットClub」運営をはじめとする新たな取り組みの充実に力を注いでいます。
団体の活動の一部が「介護予防ギフトボックス」として川口市の会費の一部補助事業として採択されました。これは、3か月の体験入学期間を設けたのち、正規に入会いただき活動を継続していただく制度で、新しい総合事業への取組として生まれたものです。この取組を通して地域の仲間として会員を100人増やしていこうと多様な企画を実施しています。
その中でもウォ-キングクラブを充実し、量を求めるのでなく質の高い負担の少ないウォーキングがネクストシニアのQOLを高めるとの考え方から、オリジナルプログラムの開発と普及に力を注いでおります。

今後の活動の方向性・ビジョン

多世代交流の場を多く生み出すことで、地域づくりを進めます。
平成29年度より川口市長寿支援課地域ケア係より介護予防・日常生活支援総合事業の1つ11か所の老人福祉センター等における「生き生きデイサービス」を受託し、65歳以上の方々が楽しく暮らすための介護予防運動とリフレッシュできるひとときをご提供できるよう日々邁進する中、新たな活動の方向性として、現在の活動拠点からさらに踏み込んで、町会会館や地域の公園へと活動の場を広げていきたいと考えております。
また、都市型コミュニティスポーツのモデルとして、誰もができるウォーキングを通して現代を生きる大人のためのコミュニティを生み出すためのプロジェクトを進めます。従来の地域社会構造からこぼれてしまいそうな大人たちにとってコミュニティスポーツの果たす役割は深く、現代を生きる高齢者、すなわち大人と、それを支え寄り添う人にとっての居場所を創ることで、今後10年で高齢化するスピードが日本一である埼玉県の大きな課題でもある健康寿命の延伸を目指します。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

独立行政法人スポーツ振興センター
総合型地域スポーツクラブ活動基盤強化助成 クラブマネジャー設置事業
スポーツ団体スポーツ活動助成
公益財団法人住友生命健康財団 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム  
子どもゆめ基金 川口市地域交流福祉事業
独立行政法人福祉医療機構 子育て支援事業 特別分・地方分など 
社会福祉振興助成金 地域連携活動支援事業「現代版高齢者スポーツコミュニティ形成」ほか

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

団体のクラブマネジャーが、一般社団法人彩の国SCネットワークの副代表理事を務め、埼玉県内の設立した総合型地域スポーツクラブ90団体の支援や情報提供に携わっている。

企業・団体との協働・共同研究の実績

経済産業省受託事業 歩きたくなるまち秩父におけるコンソーシアムにおいて、関節痛予防インストラクター育成やツアーコーディネートを担当
公益財団法人日本体育協会の地域スポーツクラブ育成専門委員、学識経験者代表幹事の1人として総合型地域スポーツクラブのさらなる発展へ向けた委員会へ出席。
平成26年文部科学省委託事業スポーツを通じた地域コミュニティ活性化促進事業において調査協力者会議メンバーとして「持続可能な総合型地域スポーツクラブを目指して」の策定に関わる。

行政との協働(委託事業など)の実績

文部科学省(現在のスポーツ庁)より2008年より2015年まで8年間事業を受託
「地域スポーツ指導者育成推進」事業では指導者育成講習会を開催
「スポーツコミュニティの形成促進」事業
「地域スポーツとトップスポーツの好循環推進プロジェクト」などにおいて・小学校体育活動コーディネーターの派遣・地域課題の解決・他団体へのトップアスリート、アシスタントコーチの派遣を行う
「拠点クラブを核としたエリアネットワーク構築のための実践研究」において市内クラブの連携と協働事業実施
川口市自治体などから受託
・生き生きデイサービス事業
・健康フェスティバル(一部)
・芝地区 少年少女スポーツ大会
・市民大学講座(新郷南公民館) ストレッチでリフレッシュ
・長寿支援課 高齢者生きがい教室 元気高齢者づくり芝地区モデル事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

正会員による総会を実施
理事会にて決定する事項

会員種別/会費/数

入会金(共通)1,000円 参加会員200人 正会員165人(家族会員割引1,000円)
月2会員    年会費30,000円 月分割 2,500円
単独クラブ会員 年会費12,000円 月分割 1,000円
定期クラブ会員  年会費44,400円 月分割 3,700円
子どもクラブ会員 年会費44,400円 月分割 3,700円
アクティブフィットClub会員 年会費62,400円 月分割5,200円
サークル会員 7サークル(150人程度所属)

加盟団体

一般社団法人全国スポーツクラブコミッション   一般社団法人 彩の国SCネットワーク に加盟 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
2名
非常勤
1名
2名
無給 常勤
1名
0名
非常勤
3名
0名
常勤職員数
3名
役員数・職員数合計
7名
イベント時などの臨時ボランティア数
30名

行政提出情報

報告者氏名

相澤 克之

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら