認定特定非営利活動法人rainbowhouse
|
団体ID |
1943919066
|
法人の種類 |
認定特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
rainbowhouse
|
団体名ふりがな |
れいんぼうはうす
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
2008年4月 rainbowhouse設立
2021年4月 特定非営利活動法人rainbowhouse 子育て支援・保護者支援・子どもから大人までが一緒に育つ居場所作りを目指し活動 家庭教育支援事業委託業務 文部科学省「家庭教育支援チーム」 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
西河 扶美子
|
代表者氏名ふりがな |
にしかわ ふみこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
811-0119
|
都道府県 |
福岡県
|
|
市区町村 |
糟屋郡新宮町
|
|
市区町村ふりがな |
かすやがうんしんぐうまち
|
|
詳細住所 |
緑ケ浜2-15-7
|
|
詳細住所ふりがな |
みどりがはま
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
iledespins2006@yahoo.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
090-7294-6241
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~21時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
電話を受けることができない場合は必ず折り返します
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2008年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2021年4月6日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
福岡県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
12名
|
|
所轄官庁 |
福岡県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
子ども
|
|
福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり
|
|
設立以来の主な活動実績 |
幼稚園教諭10年・保育士5年の経験。他、家庭に訪問し支援する家庭支援員としてしたくさんの親子にかかわる中で「保護者を育てていかなければ子どもが育っていかない」という思いから始めた活動。
しかし、活動していく中で、保護者の育った環境、世の中の変化、核家族化、地域との繋がり不足、情報過多など様々な原因が根底にあることが一番だと感じ、いま保護者が求めている支援とは何かを考え 可能な限り親子に寄り添った活動を心掛けている。 「孤立」を生まないために保護者自身にも生きがいを見つけることにも目を向け、保護者主体のサークル活動支援なども行ってきた。 文部科学省「家庭教育支援チーム」として登録・活動を行い、活動対象を年齢を乳幼児から高校生までと広げている。 |
|
団体の目的
|
地域の子育て世帯の親及びその子に対し子育て及び教育に関わる支援を行い、地域の子育て及び教育環境の整備及び地域福祉に寄与することを目的とする
|
|
団体の活動・業務
|
・一時預かり保育
・訪問子育て支援 ・子育て相談 ・親子の遊戯場所の提供 ・子どもの学習場所の提供 ・地域の子育て情報を発信 ・子育て及び親子教室開催 ・障害児相談支援 ・不登校児とその保護者居場所作り |
|
現在特に力を入れていること |
・自分の得意・経験を生かしたサポーターを増やし活動の幅を広げていくこと。
・地域とのコミュニティを増やすこと ・「学校へ行きづらさを抱えている子どもとその保護者」の支援 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・大和証券福祉財団ボランティア活動助成
・福岡県社会福祉協議会 ・グリーンコープ生協福祉活動組合員基金 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
令和1年度ふくおか地域貢献活動 協働助成事業
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・糟屋郡新宮町家庭教育支援事業委託
|