認定特定非営利活動法人コミュニティリーダーひゅーる ぽん
|
団体ID |
1947305601
|
||
法人の種類 |
認定特定非営利活動法人
|
||
団体名(法人名称) |
コミュニティリーダーひゅーる ぽん
|
||
団体名ふりがな |
こみゅにてぃりーだーひゅーるぽん
|
||
情報開示レベル |
|
||
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
子ども主義・本人主義を大切に制度にとらわれない柔軟な支援活動を行っています。
また、街づくり、ボランティア育成の分野では、分野を超えて様々な市民団体、施設、企業、行政等と協働しながら軽快なフットワークで活動を展開しています。 子ども、障がい者、福祉、街づくり、ボランティア育成の分野で専門性の高いスタッフを擁し、多角的な活動を行っています。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
川口 隆司
|
代表者氏名ふりがな |
かわぐち たかし
|
代表者兼職 |
施設管理者
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
731-0102
|
都道府県 |
広島県
|
|
市区町村 |
広島市安佐南区川内
|
|
市区町村ふりがな |
ひろしましあさみなみくかわうち
|
|
詳細住所 |
6-28-15
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
hotspace@hullpong.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
082-831-6888
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
082-831-6889
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
||
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
1981年7月20日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2001年9月20日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
広島県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
36名
|
|
所轄官庁 |
広島市
|
|
所轄官庁局課名 |
市民活動推進課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、国際交流、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
1981年、地域の障害児の余暇支援と街づくり、ボランティア育成を行うボランティア団体として発足。活動を重ねる中、子どもの育ちの支援と障がいのある人の社会参画の支援を行うコミュニティほっとスペースの運営(2拠点)、街づくり活動(障がいのある人の公募アート展「アート・ルネッサンス」、街づくりイベント、行政審議会委員協力など)、ボランティア育成(学校等と協働によるボランティア体験学習の実施、ボランティアコーディネーター養成講座の開催など)の3つの領域に力を入れて活動を行っている。
代表者略歴 公立小学校教諭退職後本法人に理事長兼専従職員として勤務。その他、広島市地域福祉計画策定委員、広島市都市計画策定委員、広島市ボランティアセンター運営委員などをかねる。 |
|
団体の目的
|
本法人は、あたたかなまちづくりをテーマに、地域に対して自発性にもとづいた多様な福祉活動、まちづくり活動を行い、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。(法人定款 第3条)
|
|
団体の活動・業務
|
1.法人運営に関わる業務(総会、理事会、運営委員会等)
2.コミュニティスペースプログラム 2-1児童福祉施設「こども発達支援センター」の運営(子どもを対象とした発達支援プログラム) 2-2就労継続支援B型事業所「ぽんぽん」の運営(障がいのある人の社会参画支援プログラム) 3.街づくりフロンティアプログラム 障がいのある人の公募作品展「アート・ルネッサンス」 その他、街づくり啓発イベントの開催、行政審議会委員協力など 4.コミュニティボランティア育成・支援プログラム 365日ボランティア体験プログラム ボランティアコーディネーター養成講座の開催協力 など |
|
現在特に力を入れていること |
○ 地域の子どもたちの潜在的なニーズの受け止めと育ちの支援に関する研究。
○ アートを切り口にした障がいのある人の社会参加、自立に向けたプログラムの開発。 ○ 市民活動の核となる「ボランティアコーディネーター」の育成とネットワークづくり。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
地域における、子ども、障がい者支援、街づくり拠点としての法人運営を目指している。
あわせて、本法人の専門性とネットワークの強さを生かし、きわめて先駆性の高いプログラムの開発、実施を行いながら幸せ感あふれる社会づくりに努めていきたいと考えている。 |
|
定期刊行物 |
団体広報誌「うるとらのほし」 年2回発行(6月、12月)
|
|
団体の備考 |
1994 厚生労働大臣表彰
2005 広島市街づくり千客万来賞受賞「安川緑道ほっとストリート」 2008 広島市街づくりデザイン賞受賞 コミュニティほっとスペースぽんぽん 2012 広島キワニスクラブ 社会公益賞 2022 第16回キッズデザイン賞(キッズデザイン協議会) 2022 第57回社会貢献者表彰(公益財団法人社会貢献支援財団) 2023 「障害者の生涯学習支援活動」にかかわる文部科学大臣表彰 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
JT青少年育成に関するNPO助成事業 研究補助
広島キワニスクラブ 補助金 日本ソロプチミスト平和広島 補助金 積水ハウスマッチングプログラム 事業補助 松翁会 物品補助 SOMPOちきゅう倶楽部 Heart&Artプログラム助成 尾崎基金 助成 生協ひろしま 助成 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
○平成21年度障害者保健福祉推進事業(厚生労働省障害者自立支援調査研究プロジェクト)
「障がい者アートを活用した障害者の自立・社会参加に関する研究プロジェクト」 広島市立大学、ひろしまNPOセンター等の団体との協働研究 (2009年) ○「こどもの社会力についての研究」 広島文教女子大学 李木明徳教授との共同研究 (2010年) |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
○ 障がいのある人の公募アート展「アート・ルネッサンス」の開催 2001年〜現在
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
○ 2006 広島8区覧会事業
○ 2001〜現在 ボランティアコーディネーター養成講座(〜2002までは広島県の委託、以降は広島市社会福祉協議会との協働事業) ○ 2014 障がい者芸術支援モデル事業(厚生労働省委託事業) ○ 2015 広島市被曝70周年記念事業 ○ 2016 広島県障害者芸術支援事業、広島市ピースアートプログラム ○ 2017 広島県障害者芸術支援事業、広島市ピースアートプログラム、障害者文化芸術活動普及支援事業(厚生労働省委託事業) ○ 2018 広島県障害者芸術支援事業、広島市ピースアートプログラム ○ 2019 広島県障害者芸術支援事業、広島市ピースアートプログラム、障害者による文化芸術活動推進事業(文化庁委託事業) ○ 2020 広島県障害者芸術支援事業、広島市ピースアートプログラム ○ 2021 広島県障害者芸術支援事業、広島市ピースアートプログラム ○ 2022 広島県障害者芸術支援事業 ○ 2023 広島県障害者芸術支援事業、広島市ピースアートプログラム |
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
有
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
672,000円
|
670,000円
|
800,000円
|
寄付金 |
713,035円
|
1,385,822円
|
1,462,000円
|
|
民間助成金 |
110,000円
|
68,000円
|
0円
|
|
公的補助金 |
108,678,698円
|
111,237,412円
|
118,671,740円
|
|
自主事業収入 |
6,317,384円
|
5,207,909円
|
4,661,200円
|
|
委託事業収入 |
8,040,000円
|
10,586,999円
|
10,540,000円
|
|
その他収入 |
2,598,114円
|
858,939円
|
410,000円
|
|
当期収入合計 |
127,129,231円
|
130,014,081円
|
136,544,940円
|
|
前期繰越金 |
127,078,788円
|
134,833,037円
|
139,254,108円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
95,036,313円
|
125,593,010円
|
130,020,769円
|
内人件費 |
23,795,634円
|
100,036,185円
|
100,080,689円
|
次期繰越金 |
134,833,037円
|
139,254,108円
|
145,778,279円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
89,669,592円
|
89,041,757円
|
固定資産 |
118,183,824円
|
117,230,774円
|
|
資産の部合計 |
207,853,416円
|
206,272,531円
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
20,145,269円
|
22,665,753円
|
固定負債 |
52,875,110円
|
44,352,670円
|
|
負債の部合計 |
73,020,379円
|
67,018,423円
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
127,078,788円
|
134,833,037円
|
当期正味財産増減額 |
7,754,249円
|
4,421,072円
|
|
当期正味財産合計 |
134,833,037円
|
139,254,108円
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
672,000円
|
670,000円
|
800,000円
|
受取寄附金 |
713,035円
|
1,385,822円
|
1,462,000円
|
|
受取民間助成金 |
110,000円
|
68,000円
|
0円
|
|
受取公的補助金 |
108,678,698円
|
111,237,412円
|
118,671,740円
|
|
自主事業収入 |
6,317,384円
|
5,207,909円
|
4,661,200円
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
8,040,000円
|
10,586,999円
|
10,540,000円
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
2,598,114円
|
858,939円
|
410,000円
|
|
経常収益計 |
127,129,231円
|
130,014,081円
|
136,544,940円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
95,036,313円
|
125,593,010円
|
130,020,769円
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
127,078,788円
|
134,833,037円
|
139,254,108円
|
|
次期繰越正味財産額 |
134,833,037円
|
139,254,108円
|
145,778,279円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
89,669,592円
|
89,041,757円
|
固定資産合計 |
118,183,824円
|
117,230,774円
|
|
資産合計 |
207,853,416円
|
206,272,531円
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
20,145,269円
|
22,665,753円
|
固定負債合計 |
52,875,110円
|
44,352,670円
|
|
負債合計 |
73,020,379円
|
67,018,423円
|
|
正味財産合計 |
134,833,037円
|
139,254,108円
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
基本的には、
各種会議→運営委員会→理事会→総会 という流れで意思決定を行っているが、現場では即応性が求められることも多いため、運営委員会に先決権を持たせるようにしている。さらに、法人の公正な運営を期すため有識者による「顧問・監事会」を組織に位置づけ、随時、法人運営に関わる助言、指導をいただくようにしている。(最低年1回開催) |
会員種別/会費/数 |
正会員 6,000円 30名
賛助会員 会費4,000円 98 名 |
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
19名
|
非常勤 |
0名
|
10名
|
|
無給 | 常勤 |
3名
|
0名
|
非常勤 |
7名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
19名
|
||
役員数・職員数合計 |
36名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
44名
|
報告者氏名 |
川口 隆司
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
2240005002569
|
認定有無 |
認定あり
|
認定年月日 |
2018年3月1日
|
認定満了日 |
2028年2月28日
|
認定要件 |
絶対値基準
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら