社会福祉法人グリーンコープ

基礎情報

団体ID

1951553229

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

グリーンコープ

団体名ふりがな

ぐりーんこーぷ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

小林 香織

代表者氏名ふりがな

こばやし かおり

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

812-0011

都道府県

福岡県

市区町村

福岡市博多区

市区町村ふりがな

ふくおかしはかたく

詳細住所

博多駅前1-5-1 社会福祉法人グリーンコープ

詳細住所ふりがな

はかたえきまえ  しゃかいふくしほうじんぐりーんこーぷ

お問い合わせ用メールアドレス

j0hitohar@greencoop.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

092-482-1964

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2003年3月3日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

福岡県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

864名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

福祉

 

子ども、障がい者、高齢者、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、人権・平和、男女共同参画、就労支援・労働問題、消費者保護、市民活動団体の支援、助成活動、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

・訪問介護事業(2003年~)、認可保育所の開所(2012年~、現在9園を運営)
・子ども子育て支援(産前産後のサポート事業や養育支援事業を受託。独自の事業として地域で乳幼児の親子ひろばを開催)
・生活困窮者支援事業(2021年現在、福岡県、熊本県、岡山県で自治体の困窮者支援事業を受託)
・独自の活動として子どもの居場所づくり、学校朝食支援、地域で子ども食堂を行っている団体への食材支援、災害支援活動等に取り組む。

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、第二種社会福祉事業、及び公益を目的とする事業を行う。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

第二種社会福祉事業、老人居宅介護等事業、障害福祉サービス事業、移動支援事業、生計困難者のために、無料又は低額な料金で、簡易住宅を貸し付け、または宿泊所その他の施設を利用させる事業、生活困窮者自立支援法に規定する認定生活困窮者就労訓練事業、保育所を経営する事業、小規模保育事業、幼保連携型認定こども園を経営する事業、老人デイサービス事業、小規模多機能型居宅介護事業、認知症対応型老人共同生活援助事業、特定相談支援事業、障害児通所支援事業

現在特に力を入れていること

2014年にグリーンコープ共同体理事会で「食事を摂ることも困難な状況にある子どもたちへの支援について」を決議し、「子どもの居場所づくり」を開始した。2021年より、子育てサポートワーカーズが主体となり、組合員と一緒に子どもを中心として地域に開かれた多様な多世代の人々が集える居場所づくりを広げている。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績