社会福祉法人博愛福祉会

基礎情報

団体ID

1959731991

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

博愛福祉会

団体名ふりがな

はくあいふくしかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

社会福祉法人博愛福祉会では特別養護老人ホーム3施設をはじめ、通所介護事業・訪問介護事業・地域密着型事業など様々な事業を運営し、地域の皆様が安心して暮らせる地域づくりに貢献しています。現在高齢者介護は認知症介護と置き換えてもよく、介護保険制度も大きく変化してきています。その変化に合わせて地域ニーズの高い、地域密着型サービス(認知症通所介護事業・小規模多機能事業)を積極的に立ち上げています。地域密着型事業は事業として採算がとりにくい事業といわれています。しかし今後の家族介護力の低下や認知症ケアを考えるとご利用される地域の皆様には柔軟で個別性に富んだサービス内容が必要になっています。地域社会福祉のために当法人では昨年度から地域密着型事業中心に事業を展開し、地域社会へより貢献できる法人づくりを日々考え、実践しています。
単に事業展開だけでなく、サービスの充実にも力を注いでいます。佐用町に位置する特別養護老人ホーム「サンホームみかづき」ではアニマルセラピーを実施しており、高齢者の方の癒しや、失われつつある役割の提供、動物を介したリハビリテーションなど様々な取り組みを行い、地域でも高く評価されています。また昨年度から開始している小規模多機能事業・認知症通所介護事業「ゆとり庵」では高齢者の生活機能を維持するためにはリハビリテーションの専門性が必須であること、また認知症の生活支援にもリハビリテーションの視点が必要であることから、基本的には配置義務のないリハビリテーションの専門職種である作業療法士を全施設に配置しています。このことからも当法人の姿勢がただきめられたサービスを提供するのではなく、より高いサービスの質を提供するために様々な努力を行っていることがご理解いただけるものと思います。リハビリテーション専門職種の配置は全事業所で9名配置されており、社会福祉法人の中でも稀有な存在となっています。今後は高齢者支援に必要なリハビリテーション職種の配置をより進めていき、すべてのサービスに配置できたらと考えています。
地域貢献の分野では兵庫県認知症介護指導者を配置し、認知症専門の介護士の育成や指導にも尽力しています。また兵庫県認知症介護指導者を中心に専門職種だけでなく、初任者研修事業、認知症オレンジサポーター研修なども積極的に行い、地域啓蒙も行っています。情報の提供や指導にとどまらず、地域行事への参加や地域の清掃活動の支援なども積極的に行います。地域との交流を深めていくことは地域ケアの質を高めていくことに直結します。少しでも介護事業者である当法人と地域住民の方々の壁をなくすように日々たゆまぬ努力をしています。
当法人は前述したように地域社会を考え、より必要とされるサービスづくりや地域貢献を行っています。今後も皆様が地域で豊かに生活が行える地域づくりを目指し、様々なことにチャレンジして行きたいと考えています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

大西 弘文

代表者氏名ふりがな

おおにし ひろふみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

675-0101

都道府県

兵庫県

市区町村

加古川市

市区町村ふりがな

かこがわし

詳細住所

平岡町新在家2333-2

詳細住所ふりがな

ひらおかちょうしんざいけ

お問い合わせ用メールアドレス

contact-hakuai@hinode.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

079-425-7500

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

079-441-8662

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1993年11月30日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1993年12月13日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

兵庫県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

1080名

所轄官庁

兵庫県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

高齢者

 

子ども、障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

代表者略歴   平成4年8月 社会福祉法人 日の出福祉会 勤務
        平成4年11月 社会福祉法人 日の出福祉会 理事就任
        平成15年4月 社会福祉法人 日の出福祉会 専務理事就任
        平成27年3月 社会福祉法人 日の出福祉会 理事退任
        平成27年4月 社会福祉法人 博愛福祉会 理事長就任
設立経緯等   平成5年11月に社会福祉法人博愛福祉会を設立し2か所の特別養護老人ホームを拠点として活動を行ってきました。
平成6年4月佐用郡に特別養護老人ホーム「サンホームみかづき」開設。
平成7年尼崎市の要請にて特別養護老人ホーム「サンホームあまがさき」開設。
以降同地にてデイサービス、ショートステイサービス等を増設。
平成16年理事長が交替。
平成18年「あまがさき」にて障害福祉サービス事業、移動支援事業を開設。
平成20年「みかづき」に認知症対応型グループホーム・小規模多機能型居宅介護を新設。
平成25年尼崎市に特別養護老人ホーム「サンホーム大庄西」開設。
平成30年関東事業部を設立。
令和元年神奈川県にて小規模多機能居宅介護「ゆとり庵長谷」開設。
現在は、小規模多機能型居宅介護、サービス付き高齢者向け住宅等地域密着・在宅介護に重点を置いて兵庫県を中心に78のサービス事業を展開しています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、社会福祉事業を行う。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

第一種社会福祉事業
 特別養護老人ホーム
 軽費老人ホーム(ケアハウス)
第二種社会福祉事業
 老人デイサービスセンター
 老人介護支援センター
 老人短期入所事業
老人短期入所施設
 老人居宅介護等事業 
 障害福祉サービス事業 
 移動支援事業
 小規模多機能型居宅介護事業
 認知症対応型老人共同生活援助事業
 障害児通所支援事業
 複合型サービス福祉事業
公益事業
 居宅介護支援事業
 サービス付き高齢者向け住宅
 訪問看護事業
 介護職員初任者研修事業
 デイサービス宿泊サービス事業
 有料老人ホーム事業
 企業主導型保育事業
収益事業
 佐用町三日月健康福祉施設 けんこうの里三日月 管理運営事業

現在特に力を入れていること

 介護を必要とされる高齢者が増加していくことを踏まえ、ひとつには尼崎市や佐用町にある特養を拠点として事業を展開してきました。
 平成27年度に主たる事務所を兵庫県加古川市に移したことで加古川市を中心に明石市、姫路市に地域密着型の小規模多機能、認知症対応型デイサービス、訪問介護・看護事業、サービス付き高齢者向け住宅等の事業を新設し多様なニーズに応えていきます。
また、介護職員の育成の観点から、介護職員初任者研修事業も開始しています。
 平成30年度に神奈川県にて関東事業部を設立。令和元年度から関東(神奈川県・埼玉県)エリアにて地域密着型の新規事業所を順次開設いたします。
 安心して暮らせるための地域のまちづくり、地域社会への貢献・地域福祉の推進を行ってまいります。

今後の活動の方向性・ビジョン

高齢者およびその家族の尊厳ある「いのち」、「なごやかさ」を守り、個々のニーズに応じた支援を行うために次の理念に基づき地域社会に貢献していきます。
① ご利用者様中心の視点を持ちます。
② 「ゆとり」「やすらぎ」「なごやかさ」に満ちた豊かな楽しい日々を過ごしていただきます。
③ 自然と調和し、明るい笑顔のある生活をしていただきます。

定期刊行物

特別養護老人ホームサンホームみかづき
・サンホームみかづき在宅新聞 毎月 約7,500枚発行
・サンホーム通信 年4回 約1600部発行
特別養護老人ホームサンホームあまがさき
・いきいきニュース 毎月 約60枚発行
・えがおニュース 毎月 約150枚発行
・あまだより 年3回 約300枚発行
特別養護老人ホーム サンホーム大庄西
・こもれび 年4回 約150部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成29年度
 施設整備補助金 65百万円 運営補助金(姫路市)11百万円(播磨町)5百万円
 兵庫県労働局キャリアアップ助成金2百万円
 
平成30年度
 施設設備補助金 86,413千円
 運営補助金(尼崎市)18,053千円(明石市)45千円(姫路市)20,248千円
 兵庫労働局 特定求職者雇用開発助成金 500千円
 佐用町、宍粟町、相生市、上郡町、美作市より利用者負担額軽減措置事業補助金 1,134千円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

ありません

企業・団体との協働・共同研究の実績

ありません

行政との協働(委託事業など)の実績

サンホームみかづき 高齢者生活福祉センター(佐用町)
          地域サポート型特養  (兵庫県)
スマイルサポートセンター朝霧 兵庫県特定疾患治療研究事業(兵庫県)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

評議員会および理事会

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
4名
 
非常勤
5名
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
1080名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら