特定非営利活動法人特定非営利活動法人 えいど福島 共同作業所 ぽけっと

基礎情報

団体ID

1961655840

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人 えいど福島 共同作業所 ぽけっと

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじん えいどふくしま きょうどうさぎょうじょ ぽけっと

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表

代表者氏名

吉田 好子

代表者氏名ふりがな

よしだ よしこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

960-0101

都道府県

福島県

市区町村

福島市

市区町村ふりがな

ふくしまし

詳細住所

瀬上町字荒町78

詳細住所ふりがな

せのうえまちあざあらまちななじゅうはち

お問い合わせ用メールアドレス

-

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

024-553-5770

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

024-553-5770

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2005年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2006年7月5日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

福島県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

4名

所轄官庁

福島県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

私たち共同作業所平成17年4月に福島市渡利に開所し、主にエコクラフトという再生紙を使い、カゴやバッグを作る作業をしています。
 翌年に食品部門へ参入するため、お好み焼き専門店店長やホテルのパティシエを講師に向かえ講習会を開き、平成21年7月に惣菜部門を、平成22年6月に菓子製造部門の営業許可得、正式に開店するにいたりました。
 また地域との交流をはかるため積極的に地元のイベント等にも参加をしてエコクラフトの魅力を広く皆様に知っていただく努力もしております。

団体の目的
(定款に記載された目的)

共同作業所ぽけっとは、ひろく障がい者に対して、就労支援、健康及び生活相談支援、または、重度障害者の日中活動の場として地域との交流、福祉に関する情報提供等を包括する地域活動支援センターの事業を行うと共に、障がい者の施設から地域への移行を推進、ユニバーサルデザインの推進、障がい者スポーツを推進し、障がい者の自立を支援し、地域福祉の発展に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

私たち共同作業所ぽけっとは、福島市渡利に2005年4月に事務所を構え、現在は地域活動支援センター3型として事業をしております。
 障がいを持った私たちが社会の一員として地域で生活し、また就労の場、日中活動の場、いわゆる私たちの「居場所」として存在したいと考えております。
 2005年4月、小規模作業所として女性8人で開所しました。その当時の主な作業内容は、エコクラフト製品の製造、販売、草花、ハーブ苗などの栽培をしておりました。11月、喫茶店など食品関係のお店を視野に入れ、お好み焼きコンテストを開催し、プロの方を講師に迎えスタッフ、所員でお好み焼きの講習会を開きました。
 平行して2007年3月から年1、2回地域との交流を目的に手工芸品部門のエコクラフト講習会を開催しております。
 同じ年の11月、若い所員さん向けの料理教室を年6回のペースで開催し始めました。2009年6月保健所の営業許可を取得し、お好み焼き、お弁当などを販売する店舗とし事業を展開しました。さらに今年6月菓子製造の販売許可を得て、これからも障がいを持っていても生きがいを感じられる活動を続けたいと望んでおります。

現在特に力を入れていること

現在特に力を入れたいことは、四肢に重度の障がいを持った私たちが生きがいを持って働ける就労の場や日中活動の場として、「ぽけっと」を新転地で存続して行くことです。今までの手工芸部門、食品部門を柱に地域活動支援センターとして、安らげる日中活動の場を充実させることにあります。それには、新事務所を使い易い環境に整えたいと願っておりますので、よろしくお願い致します。
将来は、菓子製造にも力を入れ所員(利用者)が作った手工芸品の展示・販売する傍らで手作りスイーツも販売したいと考えております。ぜひとも実現させたいと思います。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績