特定非営利活動法人トチギ環境未来基地

基礎情報

団体ID

1973088790

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

トチギ環境未来基地

団体名ふりがな

とちぎかんきょうみらいきち

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

とちぎコミュニティ基金

認証日:2012年5月18日

団体の概要

 環境保全活動を通して、人と緑を育むことを目的としており、若者を中心に、多様な人々と一緒に活動を行っている。整備では、草刈や手道具での作業から機械などの技術の必要な作業まで幅広く分業しており、「誰でも参加できる」活動を行っている。また、日帰りから3ヶ月間の長期間のボランティアプログラムがあること、栃木県内に6ヶ所、いわき市でも2ヶ所の活動フィールドがあることなどから、ボランティアの希望に合わせた活動の参加が可能となっている。 
 また、安定的な事業運営のためにファンドレイジングも強化しており、企業や団体との連携などが幅広くネットワークも強みとなっている。

代表者役職

理事長

代表者氏名

塚本 竜也

代表者氏名ふりがな

つかもと たつや

代表者兼職

一般社団法人 栃木県若年者支援機構、フクシマ環境未来基地

主たる事業所の所在地

郵便番号

321-4104

都道府県

栃木県

市区町村

芳賀郡益子町

市区町村ふりがな

はがぐんましこまち

詳細住所

大沢2584-1(明在庵内)

詳細住所ふりがな

おおさわ

お問い合わせ用メールアドレス

ohkimoto@conservation-corps.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0285-81-5373

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~19時00分

連絡可能曜日

火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

0285-81-5373

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~19時00分

連絡可能曜日

火 水 木 金 土 日

備考

現場に出ていることもあるため、事前にお電話ください。

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年6月12日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2010年10月4日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

栃木県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

11名

所轄官庁

栃木県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

農山漁村・中山間

 

子ども、青少年、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、国際交流、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

 2009年に設立し、年に2回、春・秋に長期間の環境保全ボランティアのプログラムを実施を通して、若者が地域の方々と一緒に里山整備、竹林整備、幼稚園の森づくりなどの保全活動を行っている。また、2011年東日本大震災後、災害復興支援活動も行い、いわき市での環境を切り口とした災害復興支援事業、また、いわき市新舞子海岸への植林を行う「苗木 for いわき」プロジェクトにも協力している。 公的な環境保全活動と地域づくりを行うことも目的としている。一般の個人ボランティアや企業、また若者自立支援団体との連携による森づくりなど、多様な人たちとの活動を特徴としている。2018年現在、活動フィールドが9ヶ所あり、211日、1,739人の若者と活動している。

団体の目的
(定款に記載された目的)

栃木県内でも、手入れができず荒れた里山が増えている。特に宇都宮市の郊外の里山は経済性が伴わずその活用方法がほとんどなくなり、放置が進む。里山は美しい景観をつくるほか、空気の浄化、土壌流出の防止、生物多様性の維持など多くの公益的機能を担っている。里山を整備し、将来につないでいくためには整備の担い手を増やすことが重要である。一方、栃木県内には、8,100人の若年無業者(いわゆるニート状態の若者)が存在すると推計されている。仕事についていないということで、社会との接点を失っている若者も多く、社会との関わりを持つことができる機会を増やすことが重要である。
 若者の力による社会的課題の改善と、社会貢献活動を通じた次代を担う若者の育成をその使命の両軸とし、ボランティア活動を中心としたプログラムの実施を通じ、(1)環境保全、自然環境の再生、耕作放棄地の再生、地域社会の再生など、現在の社会が抱える課題を改善する、(2)社会貢献活動等を通じ、次の地域、社会を担う若者を育む、(3)地域の価値や人のつながりを再生し市民の手による新しい社会をつくることを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.若者の社会貢献活動拠点づくり事業
2.若者のチームによる長期間の森林、自然、地域保全活動(Tochigi Conservation Corps)事業
3.自然環境の保全、再生、活用に関する事業
4.地域・環境活動リーダーの育成事業
5.災害からの復旧・復興に関する事業
6.バイオマス資源の活用推進に関する事業
7.若者自立支援団体との連携による、人と緑を育む森づくり事業
8.国際ボランティアの受け入れを通じた、国際協力事業
9.若者の社会貢献に関する調査研究事業
10.ソーシャルプロモーション事業

現在特に力を入れていること

 Tochigi Conservation Corps事業を年に2回(春・秋)開催し、各回5~10名の若者が長期ボランティアに参加し、里山整備や竹林整備、幼稚園の森づくりを行う。県内の若者自立支援団体との連携による森づくりでは、主に4団体と連携しながら、環境保全活動を通してマナーや対人コミュニケーションを習得できる研修プログラムの開発・研究を行っている。
 森林整備のフィールドは、竹林、里山、雑木林、子どもが遊べる森を中心に6か所あり、個人のボランティア(長期・短期)や企業からのボランティアや、若者自立支援団体の受入も行う。活動地域は芳賀郡内、宇都宮市、那須烏山市、高根沢町の県東・県央地域が中心である。また、姉妹団体であるフクシマ環境未来基地と協力し、いわき市での「苗木 for いわき」プロジェクトを通して、多くの方々(子どもや障がいのある方々も一緒に)クロマツを育てていただき、いわき市での植林活動を行う。またファンドレイジングも強化しており、県内の企業での募金箱の設置や寄付付商品などの開発を行うなど、他団体・企業と幅広い形でご協力いただける仕組みをつくっている。

今後の活動の方向性・ビジョン

 より栃木県で貢献できることを増やしていくため、活動フィールドを増やしていく。また、リーダートレーニングなどの人材育成にも力をいれて担い手を増やしていく。 
 持続的な運営を行うために、資金の確保(ファンドレイジング)の強化と、Fee for Service(作業の対価)における安定的な運営に取り組む。
 また、トチギ環境未来基地がパイロットプログラムとして実施している、日本版Conservation-corpsプログラムを全国に展開していく。短期的には、2カ所目のフクシマ環境未来基地を軌道にのせ、自立運営していく。

定期刊行物

全体 
 会報誌 環境未来の風 年4回発行 200部
プロジェクト別
 「苗木 for いわき」プロジェクト 「クロマツ通信」 年4回発行 100部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

国土緑化推進機構 緑と水の森林基金 助成 2010-2011
林野庁 森林づくり国民運動推進事業 補助 2011    
赤い羽根共同募金ボラサポ助成     助成 2011/2012/2013(いわき市での活動)
地球環境基金特別助成         助成 2011/2012/2013(いわき市での活動)
地球環境基金特別助成        助成 2015/2016/2017(栃木県内での活動) 
ハウジング&コミュニティ財団    助成 2012
日韓共同募金            助成 2012
公益財団法人 とちぎ環境・みどり推進機構 補助 2013/2014/2015/2016
花王:ハートポケット倶楽部 地域助成 2014  
住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム 助成 2014/2015
フィランソロピーバンク「かんぽ生命保険による寄付プログラム」 2015/2016/2017/2018
中央ろうきん若者応援ファンド 2017
たかはら子ども未来基金学生インターン部門 2017
NPO法人イーパーツ(ノートパソコン3台寄付) 2011
株式会社 たいらやの募金箱設置の協力 2013/2014/2015/2016/2017/2018
株式会社 たいらや・アサヒ飲料の寄付プロジェクトでの支援 2013/2014
株式会社 竜鳳  2013/2014/2015
2 tree cafeとの寄付プロジェクトでの支援(寄付付き商品やCDの制作) 2013/2014/2015/2016
栃木県経済同友会「社会貢献活動賞」受賞 2013
農林水産省オーライニッポン大賞 内閣総理大臣賞 2016
栃木県産業協議会 栃木県イメージアップ貢献賞 2017

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

栃木県 全国スポーツレクリエーション祭 フラワーサポート事業 2010・2011
若者自立支援団体との連携による荒れた竹林整備事業研究報告書 2011
NPO法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)からのボランティア受け入れや共同プログラムの実施 2009~
NPO法人JCVN(日本環境保全ボランティアネットワーク)とのリーダートレーニングプログラムの開発と研究 2009~
NPO法人 とちぎユースサポーターズネットワークのコーディネート受入
一般社団法人 栃木県若年者支援機構 のプログラムコーディネート受入
一般社団法人 とちぎ青少年自立援助センターのプログラムコーディネート受入
NPO法人 育て上げネットのプログラムコーディネート受入

企業・団体との協働・共同研究の実績

認定こども園 風と緑の幼稚園 幼稚園の森づくり及び子どもの自然体験プログラムの実施
株式会社 富士通株式会社小山工場の地域向け工場イベントで、工作ブースの出展
東京海上日動火災保険株式会社協賛の「Green Gift」プロジェクトにて親子体験イベント実施
株式会社 日油 からのボランティア受け入れ
株式会社 グラクソ・スミスクライン からのボランティア受け入れ
株式会社 ホンダトレーディングからのボランティア、また新人研修の受け入れ
株式会社 NTT東日本からのボランティア受け入れ
株式会社 シチズンからの新入社員研修・社会貢献活動ボランティア受け入れ
株式会社 アマゾン・ジャパン からのボランティア受け入れ
コマツユニオン小山支部・小山工場工師会 からのボランティア受け入れ
電機連合栃木地域協議会 からのボランティア受け入れ
連合栃木下都賀地域協議会 からのボランティア受け入れ
昭和電工労働組合からのボランティア受け入れ
富士フィルム生活協同組合 からのボランティア受け入れ
プルデンシャル生命保険からのボランティア受け入れ
連合神奈川青年委員会からのボランティアの受入

行政との協働(委託事業など)の実績

なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会 年2回開催
理事会 年2回開催
 理事  8名  監事1名

会員種別/会費/数

正会員  会費 5,000円  会員数 40人
学生会員 会費 3,000円
団体会員 会費 20,000円

加盟団体

日本環境保全ボランティアネットワーク

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
2名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
8名
0名
常勤職員数
2名
役員数・職員数合計
11名
イベント時などの臨時ボランティア数
50名

行政提出情報

報告者氏名

塚本 竜也

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら