社会福祉法人浪速松楓会

基礎情報

団体ID

1975278373

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

浪速松楓会

団体名ふりがな

なにわしょうふうかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

団体が活動しているエリアは都心部周縁にありながら高齢化率、貧困率が非常に高いエリアです。特に祖業である特別養護老人ホームがある生野区林寺エリアは高齢者率40%を超え周辺小学校はほぼ閉鎖が決定しています。そうした状況の中で、あらゆる世代の”居場所が生まれる毎日”をつくることが法人の目的になります。

代表者役職

理事長

代表者氏名

鯉谷 英介

代表者氏名ふりがな

こいたに えいすけ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

544-0023

都道府県

大阪府

市区町村

大阪市生野区

市区町村ふりがな

おおさかしいくのく

詳細住所

林寺4-3-14

詳細住所ふりがな

はやしじ

お問い合わせ用メールアドレス

info@naniwa-syofukai.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

06-6714-2221

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

06-6714-2233

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

546-0042

都道府県

大阪府

市区町村

大阪市東住吉区

市区町村ふりがな

おおさかしひがしすみよしく

詳細住所

西今川4-22-11

詳細住所ふりがな

にしいまがわ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2006年1月18日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2006年1月18日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

178名

所轄官庁

大阪市

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

福祉

 

子ども、障がい者、高齢者、地域・まちづくり、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

私たちが、法人設立した2006年当時から高齢化率はさらに高まり続けるとともに、核家族化、地域の繋がりが衰退していく中で地域の高齢者の福祉的ニーズが増大していくことは明らかでした。その中で一つの法人であらゆるニーズに答えていけるようになり、高齢者のどんな困りごとも断らない支援を行うことを目指していくことが重要だと考え、設立以来、生野区、東住吉区で、同じ事業を複数するのではなく、高齢者福祉事業に関する多様な事業を実践してきました。
具体的には、以下のような事業です。
特別養護老人ホーム(定員90名)、ショートステイ(定員10名)、診療所(特養併設)、デイサービス、(定員18名)、サービス付き高齢者向け住宅(定員79名)、グループホーム(定員18名)、小規模多機能型居宅介護(定員24名)、訪問介護、居宅介護支援事業所、資格取得支援専門スクールなどです。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

特別養護老人ホーム、ショートステイ、サービス付き高齢者向け住宅、認知症型共同生活介護、訪問介護、居宅介護支援、企業主導型保育園、子どもの居場所、就労支援B型事業

現在特に力を入れていること

誰もが居場所ある暮らしを実現するために、福祉の制度に関わること以外でも地域活動や事業を推進しております。例えば、男性の居場所づくり、地域の孤立する高齢者向けの支援、こどもの非認知能力を高める機会づくりです。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績