株式会社KMユナイテッド

基礎情報

団体ID

1982073114

法人の種類

株式会社

団体名(法人名称)

KMユナイテッド

団体名ふりがな

けーえむゆないてっど

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

建設業許可年月日:平成25年3月29日
建設業許可番号:大阪府知事許可 般-24 第139253号
建設業の種類:塗装工事業・左官工事業・熱絶縁工事業・防水工事業
塗料販売業

代表者役職

代表取締役

代表者氏名

竹延 佐織

代表者氏名ふりがな

たけのべ さおり

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

534-0014

都道府県

大阪府

市区町村

大阪市都島区

市区町村ふりがな

おおさかしみやこじまく

詳細住所

都島北通1-2-14

詳細住所ふりがな

みやこじまきたどおり

お問い合わせ用メールアドレス

nakano@paintnavi.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

06-6929-1175

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

06-6929-1176

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年1月29日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年1月29日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

36名

所轄官庁

大阪府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

教育・学習支援、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

主な受賞歴
2015年11月 大阪市「女性活躍リーディングカンパニー」に認証。
2016年2月 (公財)日本生産性本部「女性活躍パワーアップ大賞」優秀賞を受賞。
2016年3月 経済産業省「新・ダイバーシティ経営企業100選」を受賞。
2016年8月 経団連技術同友会主催、内閣府・厚生労働省・経済産業省後援「女性技術者功労賞」を受賞。
2017年3月 経済産業省「はばたく中小企業・小規模事業者300社・商店街30選」に選出。

団体の目的
(定款に記載された目的)

1.一般塗装工事請負
2.特殊塗装工事請負
3.建築工事業
4.防水工事業
5.塗料の販売
6.労働者派遣事業法に基づく特定労働者派遣事業
7.前各号に附帯又は関連する一切の業務

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(株)KMユナイテッドは、建設業界の縦割りの考えに固執した従来型の建設専門工事会社ではなく、類を見ない人材育成システムにより、スタート事業の建築塗装業のみならず、今や左官工事、耐火被覆工事、防水工事等の新たなマーケットを次々に事業拡大している創立4年強の企業である。
KMユナイテッドは、創業67年を迎える建築塗装業(株)竹延(以下「竹延」)の全額出資により設立された。竹延は大手ゼネコン等が官公庁や民間企業から請け負った物件の塗装工事を施工、またリフォームやリニューアル工事なども行う大阪屈指の塗装業者である。竹延の事業は2003年の年商15億円から2017年度は30億円を見込み拡大中であるが、職人の高齢化による技術伝承の危機、また採用した若者が定着しないという、業界全体の課題とも言える問題に20年以上も直面していた。
近年の多様化する働き方のニーズに対応することは、すでに半世紀を超える歴史を持ち、250人以上の職人を抱える竹延の従来の人事制度では、困難であることから、広く女性や外国人でも働ける人事制度、すなわち「全員正社員化」「週休二日制」「時短勤務可能」といった、これまでの建設業界では例を見ない働き方を提供する企業として、2013年に(株)KMユナイテッドを設立。現在32名の従業員のうち女性職人10名、外国人職人1名を抱えている。

現在特に力を入れていること

・自社職人育成施設「職人育成塾」でのOffJTによる効率的な教育の実施。
・自社開発の電子マニュアル「職人速戦力」のコンテンツ拡充と、そのスマホアプリ化に向けた取り組み。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

(株)KMユナイテッドは、半世紀以上の歴史を持つ(株)竹延という関西地区で建築塗装を原点としながら、近年では改修工事を手掛ける職人数約250名を誇る塗装会社を親会社としている。
しかし、(株)竹延が採用できないような女性や外国人等の人財を活用し、「めっちゃプロフェッショナル」職人を早期に育成、親会社への請負サポートと独自の技術・サービスを強みとした塗装・高付加価値工事及び機能性塗料の販売を行う企業でもある。
全員正社員・週休二日制・時短勤務を実現する「人を商品」とするドメスティックな分野での事業形態であることから、その固定費の大半を占める人件費を吸収するために、収益の柱となる脱下請を模索するため建設業界で社会問題化していた課題を克服するイノベーションの創出を実現。
そのイノベーションは、「経営革新計画事業」として提出から審査認定まで2週間という最短期間で認定され、最大手のスーパーゼネコン鹿島建設からのオファーによる営業契約の締結もでき、その販売促進に邁進する現状にある。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・2016年6月 大阪労働局「キャリア形成促進助成金」1,878,200円 熟練技能者の指導力強化、技能承継のための訓練、認定職業訓練。
・2017年1月 国土交通省「経営力向上計画」実施事項として主に若手技能者の育成について記載している。
・2017年2月 大阪労働局「建設労働者確保育成助成金」200,000円 1級建築施工管理技士実地試験対策講座の受講費の助成。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

2015年、(株)KMユナイテッドの親会社である(株)竹延と(株)佐藤産業がローラーハンドルセット(実用新案 第3200775号取得済)を共同開発した。当実用新案は、片手でローラー部、もう片方の手でガン部を持って使用するので、ローラー部とガン部が一体となったハンドルを片手で持って使用する従来品と比べ、片手にかかる重量負荷を大幅に軽減できる点に優位性を持つ。

行政との協働(委託事業など)の実績