「もみじコミュニティ」登録団体ブログ新着記事一覧
「もみじコミュニティ」登録団体のブログ新着記事一覧です。
登録団体のブログ新着記事
いのちの教室 in 広島市立五日市中学校広島市内の小中学校では、教育委員会が「みんなで語ろう〜心の参観日」という制度を設けています。 これまで「いのちの教室」を聞いてくださった学校の多くが、この ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2017年1月15日 17:33更新 |
冬休み 動物体験ボランティア 第6弾冬休み最後の動物体験ボランティアは、呉市動物愛護センターです。 今日集まってくれたのは、広島市立八幡小学校、広島市立大洲中学校、瀬野川東中学校、進徳女子高 ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2017年1月11日 22:45更新 |
冬休み 動物体験ボランティア 第5弾5回目の冬休み体験ボランティアで、広島市動物管理センターに集まったのは、 広島市立大洲中学校、広島県瀬戸内高等学校、進徳女子高校から8名の生徒たち。 ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2017年1月9日 11:00更新 |
冬休み 動物体験ボランティア 第4弾みなさま、あけましておめでとうございます。 昨年は、たくさんの方にサポートしていただき、「いのちの教室」や「動物体験ボランティア」を中心に、多くの活動がで ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2017年1月7日 15:38更新 |
冬休み 動物体験ボランティア 第3弾今年最後の動物体験ボランティアは、広島市動物管理センターにて。 今回参加してくれたのは、広島女学院高校、比治山女子中学校、広島市立己斐上中学校のみなさん9 ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2016年12月29日 23:03更新 |
冬休み動物体験ボランティア 第2弾世間はクリスマス… この日、呉市動物愛護センターに集まったのは… 中学生10名(広島市立大図中学校・ ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2016年12月28日 11:20更新 |
瀬戸内法改正による豊かな「里海」実現を目指して!12月19日(月)にNPO法人瀬戸内海研究会議 顧問の松田治先生が来局されました!左:田坂理事長 右:松田先生瀬戸内海の環境を巡る国の政策は1970年代までの規 ... [もっと読む] [団体] /NPO法人 さとうみ振興会 さとうみ振興会 |
2016年12月28日 10:49更新 |
冬休み 動物体験ボランティア 第1弾冬休みの動物体験ボランティア初日は、あいにくの雨… それでも元気に集まった高校生たち12名(進徳女子高校・比治山女子高校・広島女学院高校)は ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2016年12月24日 20:13更新 |
いのちの教室 in 広島翔洋高等学校今年最後の「いのちの教室」を、広島翔洋高等学校のみなさんに聞いていただきました。 1・2年生合わせて約370名が、講堂で静かに待っていてくださり、「いのち ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2016年12月23日 11:29更新 |
ESD学びあいフォーラムに参加しました!ESD学びあいフォーラムに参加しました!ESDとは・・・Education for Sustainable Developmentの略で持続可能な開発のための教 ... [もっと読む] [団体] /NPO法人 さとうみ振興会 さとうみ振興会 |
2016年12月21日 11:38更新 |
2016年12月19日 22:17更新 |
|
いのちの教室 in 広島市立戸坂中学校12月8日、広島市立戸坂中学校のみなさんに「いのちの教室」を聞いていただきました。 全校生徒数が約750名と、規模の大きな学校のため、体育館はいっぱいにな ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2016年12月13日 23:34更新 |
第1回広島ジュニアサイエンスフェアが開催されます!第1回広島ジュニアサイエンスフェアが開催されます!小中学生のみなさんが、日頃の研究の成果を発表されます。きっと新しい発見が見つかるはず?!なのでぜひ足をお運びく ... [もっと読む] [団体] /NPO法人 さとうみ振興会 さとうみ振興会 |
2016年12月12日 15:54更新 |
「海辺の自然学校in周南」を開催しました!「海辺の自然学校in周南」を開催しました!山口県周南市にある大島干潟(人工干潟)で開催しました。今年は、鼓南小学校の生徒さんと三丘小学校の生徒さんが参加し、午前 ... [もっと読む] [団体] /NPO法人 さとうみ振興会 さとうみ振興会 |
2016年12月6日 13:54更新 |
事務所移転のお知らせ〓〓 このたび事務所を移転する運びとなりましたのでお知らせ致します 〓〓平成28年12月1日(木)より以下の新事務所での業務を開始致します。電話番号も変更になり ... [もっと読む] [団体] /NPO法人 さとうみ振興会 さとうみ振興会 |
2016年12月5日 10:53更新 |
小学生の少女が伝えたいこと中国新聞の「第16回みんなの新聞コンクール」ジュニア新聞、小学5・6年生部門で広島市教育委員会賞を受賞した作品に、動物の命をテーマにしたものがありました。 ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2016年12月4日 13:18更新 |
2016年12月1日 21:58更新 |
|
いのちの教室 in 広島市立古田中学校今月5回目となる「いのちの教室」は、広島市立古田中学校2年生のみなさんに聞いていただきました。 古田中学校は、昨年に引き続き2回目の開催となりました。こう ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2016年11月27日 17:12更新 |
シンポジウム「多様な主体の協働による大島干潟保全を目指して」が開催されました!当会が、運営事務局をしたシンポジウム「多様な主体の協働による大島干潟保全を目指して」が開催されました!このシンポジウムは、山口県周南市にある大島干潟の藻場、干潟 ... [もっと読む] [団体] /NPO法人 さとうみ振興会 さとうみ振興会 |
2016年11月24日 16:30更新 |
いのちの教室 in 女学院高等学校11月15日、広島女学院高校1年E組にて、「いのちの教室」を聞いていただきました。 広島女学院高校で講義をさせていただくのは今年で3年目になります。 ... [もっと読む] [団体] /特定非営利活動法人 SPICA(スピカ) SPICA |
2016年11月23日 17:10更新 |