事業成果物名 |
2010年度「干潟生物の市民調査と人材育成」事業報告書 『干潟生物の市民調査』事務局運営マニュアル2010
|
団体名 |
|
事業成果物概要 |
生物多様性の危機は、大規模な地球温暖化による危機に加え、局所的には1)人間活動や開発による危機、2)人間活動の縮小による危機、3)人間により持ち込まれた外来種による危機に大別されます。このような危機を正確に評価し、適切な行動をとるためには、まず、生物多様性の現状を知ることが不可欠です。また、その現状を調査できる人材が必要です。
日本国際湿地保全連合では、干潟調査を通じて「種の多様性」と「環境の多様性」の調査できる仕組みを作っています。2010年度は、干潟生物を調査できる人材を育成する取組みを実施し、「干潟生物の市民調査」を主導できる「調査リーダー」を育成しました。 この報告書は日本財団の助成で行われた2010年度「干潟の市民調査と人材育成」について事業内容をまとめたものです。また、「干潟生物の市民調査」を実施する際に、関係者に参考となる資料を掲載したマニュアルでもあります。 |
助成機関 |
|
事業成果物種類 |
報告書
|
事業成果物 |