事業成果物名

2022年度「海における「法の支配」を担う人材育成(アジア太平洋・ユーラシア地域)(海と日本2022)」事業報告書

団体名

事業成果物概要

1.背景 ………1
 (1) 概観 ………1
 (2) 海外の状況 ………2
 (3) 国内の状況 ………2
2.国際法模擬裁判「2022年アジア・カップ」の意義 ………4
 (1) 意義 ………4
  a) 国際法に対する理解の増進 ………4
  b)「法の支配」の啓発 ………4
  c) 日本理解の促進 ………4
  d) 将来への影響 ………4
 (2) 実施体制 ………5
  a) 国際法学会内の実行委員会 ………5
  b) 外務省国際法局 ………5
  c) 日本財団からの助成 ………5
  d) 裁判官 ………5
  e) 学生アルバイト ………6
  f) 参加登録校数について ………6
  g) 決勝ラウンドの傍聴者 ………6
3.日程 ………7
4.問題文および公式規則 ………8
 (1) 問題文 ………8
 (2) 公式規則 ………20
5.裁判官一覧 ………29
 (1) 書面・弁論裁判官(決勝ラウンドを除く) ………29
 (2) 決勝ラウンド裁判官 ………30
6.弁論ラウンド参加チームと参加メンバー ………31
7.結果 ………35
 (1) 優勝チーム ………35
 (2) 準優勝チーム ………35
 (3) 予選ラウンドの結果 ………35
 (4) 準決勝・決勝ラウンドの結果 ………36
 (5) 書面順位 ………37
 (6) 弁論順位(原告・被告、各5位まで) ………37
 (7) 参考:過去の優勝チーム ………38
8.参加者へのアンケート ………39
9.総括 ………41
 (1) 成果 ………41
  a) 国際法・海洋法に関する実践的知識および英語での弁論技術の涵養 ………41
  b) アジア地域における法意識の向上・「法の支配」の強化 ………41
  c) アジアの将来を担う若者の間のネットワーク形成 ………41
  d) 若手外務省員研修での活用 ………42
 (2) 今後の課題 ………42
  a) 新型コロナウイルス感染症の影響 ………42
  b) 審査のあり方 ………42
Annex I:「2022年アジア・カップ」決勝進出チーム弁論要旨 ………44
Annex II:「2022年アジア・カップ」優秀書面 ………49

助成機関

事業成果物種類

報告書

事業成果物

事業成果物名

2022年アジア・カップ報告書

ファイル

形式:PDF 容量:4MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

Asia Cup Official Website

URL

事業成果物名

海における「法の支配」を担う人材育成(アジア太平洋・ユーラシア地域)(海と日本2022)

URL

  • 戻る