事業成果物名

2023年度「地方債研修会」テキスト

団体名

事業成果物概要

【総務省講演事項】
第1章 地方財政の現状と課題
1 地方財政の役割
⑴ 地方公共団体の種類~財政の特徴~
⑵ 地方財政の範囲
⑶ 国民経済と地方財
2 国と地方の税財源配分の見直し
⑴ 国・地方間の財源配分
⑵ 地方財政計画の意義
3 地方財政計画の歳出の分析等
⑴ 通常の収支による計算
⑵ 普通会計の純計
⑶ 単年度の収支
⑷ 歳出は性質別分類
⑸ 決算との相違
⑹ 地方財政計画の分析
4 地方財政の現状と課題
⑴ 地方財政の現状
⑵ 財源不足額への対応~臨時財政対策債の発行~
5 地方交付税制度の機能
⑴ 地方交付税制度の役割
⑵ 普通交付税の算定方法
⑶ 臨時財政対策債の仕組み
⑷ 普通交付税と地方債の元利償還金との関係
第2章 地方債のしくみ
1 地方債の概要
⑴ 地方債の定義
⑵ 地方債の機能
⑶ 地方債の対象経費
⑷ 地方債の起債手続等
2 地方債に係る法令等
⑴ 地方債の対象経費
⑵ 地方債に係る法令や通知等
3 適債性の確認等について
⑴ 適債性の確認のプロセス
⑵ 充当率、資金、交付税措置率の確認
4 地方債の協議制度について
⑴ 地方債許可制度から協議制度へ
⑵ 地方債協議制度
⑶ 協議制度の実務の流れ
⑷ 地方債の届出制度
⑸ 地方債の発行に対する国の関与の意義
⑹ 地方債の信用維持の仕組みと取組み
5 地方債の資金と形態
⑴ 地方債の資金
⑵ 地方債の形態
6 地方債計画
⑴ 地方債計画の意義
⑵ 地方債計画と関係する他の計画
7 地方債の総合的な管理
⑴ 現状
⑵ 課題
【金融機関講演事項】
第3章 金融経済の最近の動向 (別冊)
【地方公共団体金融機構講演事項】
第4章 資金調達基礎講座
1 はじめに
⑴ 金融環境の変化と自治体の職員に求められる資質
⑵ 民間資金調達の難しさ
2 地方債の金利の見方
⑴ 地方債の金利を見る2つの視点
⑵ 投資家から見た地方債の金利
⑶ 金融機関から見た地方債の金利
⑷ 基準金利(TIBOR)
⑸ 基準金利(国債金利)
⑹ 金利の特徴(イールドカーブ)
⑺ 金利の決まり方_期間、変動・固定
⑻ 金利の決まり方_償還方法
⑼ 自治体から見た地方債の金利
⑽ 金融機関との金利決定方法
3 平均償還年限
⑴ 期限・償還方法が異なる金利の推測
⑵ 償還方法による金利差
⑶ 平均償還年限の算出方法
⑷ 平均償還年限のその他の活用例
4 スプレッド分析
5 補講

助成機関

事業成果物種類

テキスト・マニュアル

事業成果物

事業成果物名

2023年度「地方債研修会」テキスト PART1

ファイル

形式:PDF 容量:7MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

2023年度「地方債研修会」テキスト PART2

ファイル

形式:PDF 容量:4MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

2023年度「地方債研修会」テキスト 別冊

ファイル

形式:PDF 容量:1MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

研修会・講演会の開催

URL

  • 戻る