事業成果物名

2024年度医療機器等の整備事業

団体名

事業成果物概要

(1) 目的
 船員は洋上にあって船舶という限定された環境で働き、且つ、生活するといった特殊な労働環境にある。
このため、船舶で傷病者が発生した場合は、直ちに医療機関による医療が受けられないことから、悪化することはもとより、船舶乗組員に蔓延する可能性があり、場合によっては、重大な海難事故につながる恐れがある。このような事情から、本会の各病院においては、古くから訪船診療、医療無線相談、乗船前の検診を実施するなど、船員の健康管理に力を入れてきたところである。近年の船員の高齢化に対処するために最新鋭の医療機器を整備し、疾病の早期発見、早期診断に努め、船員の健康を確保し、もって船舶の安全確保に寄与することを目的とする。

(2) 事業内容
 小樽掖済会病院、宮城利府掖済会病院、名古屋掖済会病院、大阪掖済会病院及び神戸掖済会病院に医療機器を整備し、事業目的達成に努める。

① 小樽済会病院(北海道小樽市稲穂1-4-1)
整備機器:調剤支援システム一式
機器概要:電子カルテシステムと情報の受信送信、院内処方の各調剤機器へのデータ転送、薬の相互チェッ ク等薬剤管理に必要なシステム。特定薬剤の管理記録簿を自動で作成。また調剤機器として全自動錠剤分包機など入院患者に毎日投与される薬の調剤等を行う。

② 宮城利府掖済会病院(宮城県宮城郡利府町森郷字新太子堂51)
整備機器:デジタルX線透視撮影システム
機器概要:透過したX線をFPD(X線検出器)で受取り、リアルタイムの動画で体の中を透視・撮影し、診断を行う装置。

③ 名古屋済会病院(愛知県名古屋市中川区松年町4-66)
整備機器:多目的デジタルX線TVシステム
機器概要:X線透視撮影を行い臓器や血管の情報を得る装置。消化器領域での内視鏡や胃部造影検査、整形外科領域等多岐に使用可能。またこの機種は管球をフレキシブルに可動させることができ、正面からだけでなく側面側の撮影を患者の体位変換をせずに行え、多目的な透視検査が行える。

④ 大掖済会病院(大阪府大阪市西区本他-1-10)
整備機器:尿分析装置
機器概要:尿検査には定性検査(糖、蛋白、潜血の有無や程度)、沈査検査(有形成分(円柱、血症、尿中の細胞など)の検査)があり、これらの検査で腎臓、膀胱、尿道の異常が発見でき、病気の診断に役立つ装置。

⑤ 神戸掖済会病院(兵庫県神戸市垂水区学が丘1-21-1)
整備機器:マンモディーテ
機器概要:乳腺画像診断を行うためのビューア。乳腺画像診断をサポートし、乳がんのより早期の発見、治療が期待できる。また乳腺画像診断およびレポート作成をサポートする機能が搭載されている。

助成機関

事業成果物種類

機器・建物(写真)

事業成果物

事業成果物名

2024年度医療機器等の整備

ファイル

形式:XLSX 容量:1MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

医療機器等の整備

URL

  • 戻る