事業成果物名 |
大村湾ワンダーベイプロジェクト(海と日本2024)
|
||||||||
団体名 |
|||||||||
事業成果物概要 |
以下2024年度事業に関する
実施詳細・制作物・メディア露出の報告 1.大村湾全域をつなぐ海洋ごみ対策と海体験 (1)時期:2024年7月〜2025年3月 (2)場所:大村湾全域 (3)参加者:350名 (4)内容:域内の自治体・企業と連携し、各市町の住民がリレー形式でSUP体験と海洋ごみ回収をする事業、また各地でSUPやカヌーツーリング体験会を実施。 2.大村湾調査+出前授業+市民イベント (1)時期:2024年7月〜2025年3月 (2)場所:大村湾各地 (3)参加者:長崎大学、長崎県民 531名 (4)内容:海洋問題調査、小中学校で出前授業を実施。 3.大村湾内無人島海体験ツアー (1)時期:2024年7月〜2024年9月 (2)場所:二島(ふたじま)・田島(たじま) (3)参加者:長崎県民 26名(二島)126名(田島) (4)内容:2023年度に調査した結果を踏まえた海体験ツアーを実施 4.大村湾フェスタinボートレース大村 (1)時期:2024年8月 (2)場所:ボートレース大村 (3)参加者:長崎県民 12,690名 (4)内容:ボートレース場にてマリンスポーツ体験会を実施 5.漁業担い手体験イベント (1)時期:2024年5月〜2024年11月 (2)場所:大村湾12ヵ所 (3)参加者:小中学生を主とした児童 365名、漁協組合員 (4)内容:湾内全漁協連携の稚魚放流体験や学校授業内での海藻養殖体験 6.ながよアクアスロン+海スイムセミナー (1)時期:2024年6月〜2024年10月 (2)場所:佐世保市、川棚町、大村市、諫早市 (3)参加者:海スイムセミナー145名、アクアスロン大会152人 |
||||||||
助成機関 |
|||||||||
事業成果物種類 |
報告書
|
||||||||
事業成果物 |
|