事業成果物名

2024年度 ろう者の文化・手話の啓発

団体名

事業成果物概要

内容は共通でVRを使った「きこえないこと体験」ワークショップの開催

①みんなで応援!東京デフリンピック~きこえない世界を体験してみよう
(1)時期:8月24日(土)
(2)場所:東京都/アトレ恵比寿
(3)参加者:約190名(市民)

②東京2025デフリンピックを九州から盛り上げていこう!
(1)時期:9月8日(日)
(2)場所:福岡県/博多大丸パサージュ広場
(3)参加者:約50名(市民)

③手話言語の国際デー(デフリンピックフェスティバル)
(1)時期:9月23日(月祝)
(2)場所:青森県/アスパム青森イベント広場
(3)参加者:約60名(市民)

④手話言語の国際デー&デフリンピックDAY024
(1)時期:9月23日(月祝)
(2)場所:東京都/都民広場
(3)参加者:約90名(市民)

⑤みんなでもりあがろう 東京2025デフリンピック応援イベント㏌横浜
(1)時期:9月28日(土)
(2)場所:神奈川県/ららぽーと横浜3Fノースカーブモール
(3)参加者:約60名(市民)

⑥みんなでもりあがろう 東京2025デフリンピック応援イベント㏌富士見
(1)時期:10月19日(土)~20日(日)
(2)場所:埼玉県/ららぽーと富士見1F屋内広場
(3)参加者:約150名(市民)

⑦みんなでもりあがろう 東京2025デフリンピック応援イベント㏌豊洲
(1)時期:10月27日(日)
(2)場所:東京都/ららぽーと豊洲1Fセンターエントランス
(3)参加者:約100名(市民)

⑧地球を笑顔にする広場2024秋~東京デフリンピック啓発企画
(1)時期:11月8日(金)~10日(日)
(2)場所:東京都/赤坂サカス
(3)参加者:約120名(市民)

⑨東京2025デフリンピック1年前カウントダウン「デフスポふくしま」
(1)時期:11月17日(日)
(2)場所:福島県/Jヴィレッジ
(3)参加者:約50名(市民)

⑩チャレンジパラスポーツフェスタ㏌つどーむ
(1)時期:11月30日(土)
(2)場所:北海道/つどーむ
(3)参加者:約30名(市民)

⑪石川県デフリンピック気運醸成イベント
(1)時期:12月1日(日)
(2)場所:石川県/かほく市総合体育館
(3)参加者:約50名(市民)

⑫みんなで盛り上がろう!東京2025デフリンピック応援イベント
(1)時期:2月2日(日)
(2)場所:神奈川県/港北みなも
(3)参加者:約150名(市民)

⑬みんなで盛り上がろう!東京2025デフリンピック応援イベント
(1)時期:2月11日(火祝)
(2)場所:栃木県/おやまゆうえんハーヴェストウォーク
(3)参加者:約70名(市民)

⑭第54回耳の日記念文化祭
(1)時期:2月22日(土)~23日(日)
(2)場所:東京都/東京都障害者福祉会館
(3)参加者:約220名(市民)

⑮あいちぱらすぽPARK
(1)時期:2月22日(土)
(2)場所:愛知県/愛知県体育館
(3)参加者:約80名(市民)

⑯デフリンピック啓発イベント
(1)時期:2月24日(月祝)
(2)場所:鳥取県/県立倉吉体育館
(3)参加者:悪天候により開催中止

⑰メディア向け学習会
(1)時期:10月28日(月)
(2)場所:福島県/福島テルサホール
(3)参加者:26名(メディア向け学習会出席者)

⑱メディア向け学習会
(1)時期:11月28日(木)
(2)場所:静岡県/静岡県総合社会福祉会館シズウェル
(3)参加者:20名(メディア向け学習会出席者)

助成機関

事業成果物種類

ウェブサイト

事業成果物

事業成果物名

ろう者の文化・芸術・手話の啓発プログラム

URL

事業成果物名

東京2025デフリンピックポータルサイト イベント情報

URL

  • 戻る