カテゴリー

ボランティア情報

ボランティアジャンル

子ども

ボランティアカテゴリー

学習支援・指導

【横浜市磯子区】生活困窮や不登校など「様々な背景」のある中高生向けの学習支援講師を募集

私たち株式会社キズキは、神奈川県横浜市の各区から「学習支援・居場所づくり事業」を受託しています。

この事業が目指すものは、「様々なバックグラウンド(※)のある中学生・高校生を対象に、将来の進路選択の幅を広げ、生まれ育った環境によって左右されることなく、一人ひとりが将来の自立に向けて、学力向上や社会性の習得の促進をサポートすること」です。

(※「様々なバックグラウンド」には、生活保護世帯、生活困窮世帯、養育環境に課題のある世帯、不登校なども含まれます)

多感な子どもたちは、学習面だけでなくメンタル面・生活面にも大きな課題(学習意欲がない・学校に通いづらい等)を抱えるケースも少なくありません。

そうした子どもたちをサポートするために重要なのは、ただ勉強を教えるだけではない、気持ちに寄り添った支援です。

「学び」と「こころ」の両面からサポートしていくためには、一人でも多くの方の力が必要です。

そこでこの度、子どもたちのよき理解者・伴走者となっていただけるボランティアを募集します。あなたも、支援員として私たちの活動に参加してみませんか。

支援現場のイメージです。

参加日/参加期間

区分

長期

日付/期間

2024年3月末まで

場所

神奈川県横浜市磯子区

施設名

会場の詳細は、面接を通じてお伝えします(会場1:新杉田駅から徒歩1分、会場2:磯子駅から徒歩5分、会場3:洋光台駅から徒歩11分)

申込締切

締切日

2024年3月31日

備考

募集人数

10

申込方法

方法

その他

内容

活動詳細及びお申し込みは、キズキのウェブサイトをご覧ください。
https://kizuki.or.jp/company/recruit/yokohama-partnership-gakusyu-v/

対象・資格・条件

以下の全てを満たす方

①学歴:
高卒以上

②学習支援:
主要5教科(英語、数学、国語、理科、社会)のうち、2科目以上で高校受験レベルの学習指導ができること

③心のサポート:
様々な困難を抱える子どもたちの気持ちにそっと寄り添い、共感できること

④活動期間:
2024年3月まで継続して活動できること

⑤活動頻度:
毎週1回確実に参加できること

※教育経験、支援経験、各種資格は不問です。

備考

活動形態は、「ボランティア」と「アルバイト」から選択可能です。
ーーーーー
■ボランティアの場合:ご希望に応じて、交通費支給(1往復当たり上限1,500円、応相談)
■アルバイトの場合:時給1,200円、交通費応相談(原則支給なし)

ーーーーー

【補足】
アルバイトとボランティアでは、活動内容・応募条件・採用成否に違いはありません。
ボランティアの場合、「ボランティア証明書」の発行が可能です。

お問い合わせ先

主催団体

株式会社キズキ

住所

東京都渋谷区代々木1-46-1 キハラビル4階

電話番号

03-6273-0796

FAX番号

メールアドレス

団体ホームページ

その他参考URL

投稿者表示名

  • 戻る