カテゴリー

イベント・セミナー情報

イベント・セミナージャンル

国際協力・交流、保健・医療・福祉

イベント・セミナーカテゴリー

講演・講座

3/4 (火)デジタルヘルス×コミュニティ「 アフリカにおける活用事例」

デジタルヘルスということばを知っていますか。
日本国内での活用はもちろん、企業や団体が、デジタル技術を用いて途上国の健康格差の解消に取り組んでいます。デジタル技術の導入は途上国コミュニティの保健医療活動にインパクトをもたらしていることは間違いありませんが導入技術が実装され、コミュニティでの保健医療活動の「仕組み」として定着しているかという点においては、まだ課題が残ります。

「デジタルヘルス×コミュニティ Learning Hub」は、デジタルヘルスが途上国コミュニティでどう実装され、活用されるかを学び、議論を通じて新しい可能性を見出します。

今回、コンゴ民主共和国で産前健診のデジタル化を通じて妊産婦死亡率の低減に取り組む株式会社SOIKの古田氏と、ザンビアにおいて結核の早期発見を目指す認定NPO法人ロシナンテスの川原氏をゲストにアフリカにおけるデジタルヘルス活用事業例に、デジタルヘルスがコミュニティに与える影響を見ていきます。国際保健や途上国支援に興味のある方はぜひ!

お申込みはコチラから(https://dhleaninghub001.peatix.com/view)

コンゴ民主共和国で産前健診のデジタル化を通じて妊産婦死亡率の低減に取り組む株式会社SOIKの古田氏と、ザンビアにおいて結核の早期発見を目指す認定NPO法人ロシナンテスの川原氏をゲストにお迎えし、2団体のアフリカにおけるデジタルヘルス活用事業を事例を知って、デジタルヘルスがコミュニティに与える影響を考える場にしたいと思います!

開催日/開催期間

【オンライン開催】2025年3月4日(火) 19:00~20:30 

開催場所

東京都オンライン開催のため、申込者に後日ZOOM URLをお送りします!

施設名

申込締切

締切日

2025年3月4日

備考

正午〆切

参加費

無料

定員

100名

申込方法

方法

その他

内容

参加無料です。勉強会の継続運営のため、ぜひ寄付付きチケットのご購入を通じてシェアへの応援をお願いいたします。
 ★☆★ 応援チケット ★☆★
 ・シェア応援チケットA  1口 1,000円寄付
 ・シェア応援チケットB  1口 3,000円寄付
 ・シェア応援チケットC  1口 5,000円寄付

※ 応援チケットをご購入の方は参加チケットと応援チケットをお選びください。

備考

お問い合わせ先

主催団体

特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会

住所

東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F

電話番号

03-5807-7581

FAX番号

03-3837-2151

メールアドレス

団体ホームページ

イベントホームページ

投稿者表示名

  • 戻る