カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
国際協力・交流、人権・平和、子ども
|
イベント・セミナーカテゴリー |
講演・講座
|
パレスチナ子どものキャンペーン主催オンライン報告会「ガザ:最新情報と支援活動」
1月19日に一時停戦が発効したガザでは、1月27日から中部や南部に避難していた50万人以上がガザ市や北部に徒歩で帰還しています。
92%の家屋が破壊されており、ほとんどの人が想像以上の破壊状態に衝撃を受けていますが、それでも膨大な数の家族が自分の家や土地に戻っているのです。トランプ米大統領はガザ住民の移送に言及するなど前途多難ですが、人々は瓦礫の中でもガザにとどまるという強い意思を見せています。
ガザ北部での物資不足は続いています。またインフラが破壊されているため電気も水もなく、テントを張る土地もないなど、北部に戻った人たちにはこれまで以上に厳しい生活が待っています。
当会では、昨日よりガザ市での給水活動を開始しました。
またその他の支援も近日中に開始予定です。
一時停戦がいつまで続くのか、その後はどうなるのかという不安、UNRWAの活動禁止法の影響に加えて、ガザが一息ついた一方で、ヨルダン川西岸への軍事侵攻と攻撃が激化するなど先行きは見えません。
激動のガザの最新情報と支援活動について、ご報告いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。
92%の家屋が破壊されており、ほとんどの人が想像以上の破壊状態に衝撃を受けていますが、それでも膨大な数の家族が自分の家や土地に戻っているのです。トランプ米大統領はガザ住民の移送に言及するなど前途多難ですが、人々は瓦礫の中でもガザにとどまるという強い意思を見せています。
ガザ北部での物資不足は続いています。またインフラが破壊されているため電気も水もなく、テントを張る土地もないなど、北部に戻った人たちにはこれまで以上に厳しい生活が待っています。
当会では、昨日よりガザ市での給水活動を開始しました。
またその他の支援も近日中に開始予定です。
一時停戦がいつまで続くのか、その後はどうなるのかという不安、UNRWAの活動禁止法の影響に加えて、ガザが一息ついた一方で、ヨルダン川西岸への軍事侵攻と攻撃が激化するなど先行きは見えません。
激動のガザの最新情報と支援活動について、ご報告いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

イベント概要
開催日/開催期間 |
2025/2/28(金)19:00-20:00
|
|
開催場所 |
東京都新宿区下落合3-12-23 豊ビル4階
|
|
施設名 |
オンライン開催(ZOOM)
|
|
申込締切 |
締切日 |
2025年2月28日
|
備考 |
17時まで
|
|
参加費 |
無料
|
|
定員 |
200人
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
peatixからお申込みください。ご参加用のURLをお送りいたします。
https://ccpjapan0228.peatix.com/ |
|
備考 |
*ご参加には、インターネットにつながるパソコンやタブレット、スマホなどのデバイスが必要です。
*上記からのお申し込みが難しい場合は、メール(event@ccp-ngo.jp)までご連絡ください。 |
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
認定NPO法人パレスチナ子どものキャンペーン
|
|
住所 |
東京都新宿区下落合3-12-23豊ビル4階
|
|
電話番号 |
03-3953-1393
|
|
FAX番号 |
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |