【cocoCANPAN】2018/3/28 4月のCANPAN主催・共催セミナーのご案内

┏━★☆今週のトピック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

TOPIC1 【開催案内】 4月のCANPAN主催・共催セミナーのご案内
	
TOPIC2 【開催予定】 今後のCANPAN主催・共催セミナーの開催予定

TOPIC3 【トピックス】 参加型ゲームを通じて知るプランの緊急支援活動
            主催:公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン(宮城)

TOPIC4 【お薦め情報】 組織マネジメント・ノウハウ、省庁情報、助成金情報

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆┛
======================================================================
皆さまこんにちは、CANPAN運営事務局です。

2017年度、CANPANでは、45回の主催セミナーを開催しました。主催セミナーでは、
セミナー報告として、講師のプレゼン内容や参加者のみなさんの気づきを可能な限り
ブログ記事にアップしています。こちらに、過去のセミナーの報告記事の一覧を作成
していますので、情報収集の一環として、ぜひ参考にしてください。

http://blog.canpan.info/cpforum/category_24/1

それでは、3月第4週のcocoCANPANもどうぞ最後までお付き合いください。

----------------------------------------------------------------------
cocoCANPANのバックナンバー
http://fields.canpan.info/newsletter
----------------------------------------------------------------------

●0o。開催案内 。o0●

1.カイトリ×日本財団CANPAN・NPOフォーラム
NPO支援の買取寄付プログラム「カイトリ」を活用しよう! 
〜情報開示や活動報告をしっかり行って社会的信頼を得る〜

日 時:2018年4月12日(木)19:00〜20:30(開場18:45)
場 所:日本財団ビル2階会議室1・2
対 象:NPO関係者であれば、どなたでも!
参加費:無料(要事前申込)
主 催:日本財団CANPANプロジェクト
共 催:(株)シン・ファンドレイジングパートナーズ

NPOのみなさん、買取寄付プログラム「カイトリ」をご存じでしょうか!?買取寄付プログラム
「カイトリ」は、家にある価値あるけど今は使わないモノでNPOを応援(寄付)できる物品寄付の
仕組みです。2016年12月からサービスを開始し、すでに21団体が利用しています。NPOがこの
「カイトリ」プログラムに参加するには、「情報開示や活動報告など、社会的信頼を満たしている」
ということが条件になっています。具体的な登録条件は、次の通りになっています。
・情報開示をちゃんとしている団体(CANPAN情報開示レベル☆4以上)
・活動報告書(アニュアルレポート)を発行している団体
・「カイトリ」を使ったファンドレイジング計画をちゃんと立案できる団体
そこで、「カイトリ」プログラムをご紹介しながら、CANPAN団体登録をその場で行うセミナーを
企画しました。ご興味ご関心のある方、ぜひ、ご参加ください。

<実施内容や申込方法等の詳細はこちら>
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1247


2.日本財団CANPAN・NPOフォーラム
施行20周年・NPO法の過去・現在・未来
〜NPOシーズ創業者松原さんと、NPOフュージョン長池創業者富永さんから聞く〜

日 時:2018年4月25日(水)13:30〜16:30(開場13:15)
場 所:日本財団ビル2階大会議室
対 象:NPOに興味関心がある方なら、どなたでも
参加費:1,000円(事前申込・キャンセル不可)
主 催:日本財団CANPANプロジェクト

NPO法施行20年を記念して、トークイベントを開催します。NPO法(特定非営利活動促進法)は、
1998年3月19日に衆議院にて全会一致で成立し、3月25日公布、同年12月1日に施行されました。
今年は、NPO法施行20周年となります。この20年間、NPO法を生み出した側として、NPO法を活用
して活動を展開してきた側として、それぞれNPOに深く関わってきた、二人のNPO創業者による
トークセッションを企画しました。一人は、NPO法の設立に市民セクター側で中心的な役割を担った
NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会の創設者である松原明さん。もう一人は、1998年に
東京・八王子で団体を立ち上げ、翌99年にNPO法人化を行った、NPOフュージョン長池の創設者の
富永一夫さん。「 NPO法の過去・現在・未来」をテーマに、二人のトークを行います。2人の個人的
体験とビジョンからNPO法の20年と今後を語っていただきます。

<実施内容や申込方法等の詳細はこちら>
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1232

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 その他の開催案内 。o0●

すでにご案内しておりますが、今後CANPANで主催・共催するセミナーの一覧です。

NPOのための情報編集力ベーシック講座
(日本財団CANPAN×イシス編集学校) 
2018年4月6日(金)13:30〜16:30
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1229

社会事業家100人インタビュー第58回@東京
(ゲスト:秋田県南NPOセンター 菅原賢一さん)
主催:(一社)ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)
   IIHOE 〔人と組織と地球のための国際研究所〕
共催:日本財団 CANPANプロジェクト
2018年4月10日(火)18:30〜20:30
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1228

親子の居場所のつくりかた 継続して運営するヒミツ
主催:NPO法人リトルワンズ
共催:日本財団 CANPANプロジェクト
2018年4月17日(火)15:00〜17:00
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1239

NPOのための弁護士ネットワーク×CANPAN共催 2018年4月志的勉強会
知っておきたい職場のメンタルヘルスの基礎知識
〜ケーススタディで学ぶNPOスタッフの心の問題とその対応〜
2018年4月17日(火)18:30〜20:30
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1238

『草の根ロビイング勉強会』NPO法人化 記念イベント
〜市民アドボカシー連盟の発足とこれからの課題+交流会〜
主催:市民アドボカシー連盟
共催:日本財団CANPANプロジェクト
2018年4月19日(木)19:00〜21:00(開場18:45)
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1245

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報 。o0●

CANPAN運営事務局より、日本各地で開催されるおすすめのイベントやセミナー、
最新のボランティア募集などの情報をご紹介します!

【東京】ウガンダで新ビジネス開拓の起業家×国際協力NGOリーダーが語る!
    大企業を辞めて私たちがアフリカに飛び込んだ理由
    主催:エイズ孤児支援NGO・PLAS
    日時:2018年4月19日(木)19:30 - 21:00

住所のない国ウガンダで、地図の読めない人たちと、バイク便事業を始めた起業家伊藤淳さんを
ゲストに招き、ケニア・ウガンダで活動する、エイズ孤児支援NGO・PLASの小島美緒とのクロス
トークをお届けします。それぞれ、外資系コンサルと外資系金融というキャリアを持ちながら、
アフリカの課題や可能性に気づき、安定したキャリアを捨て、挑戦する道を選んだ二人。「自分の
ため"だけ"ではなく、世の中や人に繋がることをやりたい」と考えた伊藤さん、「限られた命を
使うなら、アフリカの地で会った人たちのために働きたい」と考えた小島、それぞれの熱い思いと、
起業における苦労やアフリカが抱える課題、現地の人たちと向き合う中で感じる可能性について、
じっくりとお届けします。社会への貢献を目指して常に挑戦を続ける二人のトークを聞き、新しい
人達と交流する中で、新しい世界に出会いませんか?
http://fields.canpan.info/topic/detail/20928


【宮城】参加型ゲームを通じて知るプランの緊急支援活動
    主催:公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
    日時:2018年4月21日(土)14:00〜16:00

前半で使用する「クロスロード」は、阪神・淡路大震災の経験を後世に生かしていくことを
きっかけに作られた災害対応カードゲームです。緊急時を含み、様々な場面で求められる
判断を「お題」として、どう決断するかをグループで考え、意見を出し合う形式の防災教育
教材です。今回は、プランが作成した『災害時の心のケア編』を中心に実施の予定です。
後半は、国際的な支援の基準に基づいた緊急支援における被災者への配慮など、プランの
事例を紹介します。グループトークでは、ざっくばらんな雰囲気のなか、プラン職員を交え、
既にご支援くださっている方、支援を検討中の方など、皆さまに交流いただき、各自の思いや
国際交流について語り合う場にしたいと考えています。どなたでもご参加いただけます。
プランの支援を検討されている方、既にご支援をされている方もお気軽にお申し込みください。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています!
http://fields.canpan.info/topic/detail/20927


【東京】NPO組織・運営講座〜強いNPOを作ろう!
    主催:新宿NPO協働推進センター
    日時:2018年4月24日(火)18:45〜20:45

NPOが継続的に活動していくには、組織として強いことが大事です。そのためには「TEAM」
「PLAN」「IDEAS」「INNOVATION」などいろいろな要素が重要となってきます。この講座では、
組織とその運営についての大事なポイントについてお話いただきます。これから団体を立ち上げ
ようと考えている方、今の団体運営を見直したい方、是非、ご参加ください。
http://fields.canpan.info/topic/detail/20921


【京都】第214回定期公演
    主催:NPO法人京都フィルハーモニー室内合奏団
    日時:2018年6月24日(日)14:00開演

鳥啼くを 悲歌とも聞きて 五月過ぐ
新進気鋭の指揮者、永峰大輔氏を迎え、室内オーケストラの名曲の数々をお届けします。
チャイコフスキーの唯一のチェロ独奏曲「ロココの主題による変奏曲」を京フィルメンバー
佐藤響の独奏でお贈りします。
http://fields.canpan.info/topic/detail/20940


◇ その他の「トピックス」はこちら
http://fields.canpan.info/topic

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 お薦め情報 。o0●

2018年3月19日から2018年3月23日までに、助成制度データベースに掲載した、
計6個の助成プログラムの紹介
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1265

◇ その他の助成情報はこちら
http://fields.canpan.info/grant/


●0o。NPOが押さえておきたい省庁情報 。o0●

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえて
おくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁
以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。省庁の
Webサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。

NPOが押さえておきたい省庁情報(2018/3/19-3/23)
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1256


●0o。組織マネジメントに役立つノウハウ・ブログ 。o0●

2018年3月16日から2018年3月22日までのCANPANブログの中から、
NPOの組織マネジメントに参考になるような記事をご紹介
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1255

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
メール : contact@canpan.jp
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールマガジン(cocoCANPAN)の配信停止は下記をご参照ください。
http://fields.canpan.info/faq/0037.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正な
ど、情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い
合わせください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならび
にCANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承ください。
				
  • 戻る