特定非営利活動法人Sa-Na・エンタープライズ
|
団体ID |
1003653530
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
Sa-Na・エンタープライズ
|
団体名ふりがな |
さーな えんたーぷらいず
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
この法人は、前条の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
(1)社会教育の推進を図る活動 (2)まちづくりの推進を図る活動 (3)観光の振興を図る活動 (4)農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動 (5)学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 (6)環境の保全を図る活動 (7)国際協力の活動 (8)子どもの健全育成を図る活動 (9)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 (10)前各号に掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
原田 早苗
|
代表者氏名ふりがな |
はらだ さなえ
|
代表者兼職 |
株式会社オフィース・サーナ 代表取締役
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
870-0021
|
都道府県 |
大分県
|
|
市区町村 |
大分市
|
|
市区町村ふりがな |
おおいたし
|
|
詳細住所 |
府内町1-6-19 KCCビル301号
|
|
詳細住所ふりがな |
ふないちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
awa1971kaz@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
090-7381-0494
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
13時00分~21時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 金 土
|
|
備考 |
携帯連絡先:090-8627-6770 篠原(事務局長)
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
097-576-9577
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~21時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
FAXの用紙サイズは、A3、A4 サイズでお願いします。
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2012年12月25日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2013年1月16日
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
大分県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
7名
|
|
所轄官庁 |
大分県
|
|
所轄官庁局課名 |
大分県消費生活・男女共同参画プラザ 県民活動支援室
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、地域安全、国際協力、国際交流、経済活動の活性化、起業支援、市民活動団体の支援、観光、農山漁村・中山間、助成活動、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言、その他
|
|
設立以来の主な活動実績 |
◇街おこし・文化交流活動
おおいたワールドフェスティバル2014 in おおいた憩いの道(主催・運営) JR大分駅前広場オープニングセレモニー(ステージ運営) クリスマスマーケットIN おおいた 2015、2016(ステージ運営) おおいたワールドマーケット in FUNAI-CHO(2015~2019) THAI FESTIVAL OITA 2019(主催・運営/共催 在福岡タイ王国総領事館) 合唱団の主宰(おおいた楽しや合唱団、うすき楽しや合唱団、あけの混声合唱団) ゴスペルチームの主宰(大分ゴスペルチーム、臼杵ゴスペルチーム) sanasana friend`s in BRICK BLOCK(音楽イベント主催)2000年~ ふないサンサン通り商店街加盟(大分市)2017年~ 理事(首藤早苗)就任 ◇国際協力活動 中南米地域:グアテマラ共和国 アフリカ地域:コートジボワール共和国 アジア地域:タイ王国/スリランカ民主社会主義共和国 |
|
団体の目的
|
この法人は、Enjoy(楽しむ)・Lesson(習う)・Entertainment(公演)を柱とする活動を通し、広く一般市民に対して音楽や地域文化の普及活動及び街づくりや地域づくりを推進していくため、地域づくりや街づくり活動、住民が様々な絆を深めていける活動、次世代の芸術家を養成していくための活動、地域住民への音楽の普及活動、地域おこしを目的とするイベントの開催並びに関連する情報の発信、国内外の芸術家への創作・制作・演奏活動の場の提供、その他、本会定款に則った活動を推進する事業等を行い、地域環境に目を向け、自然や人間に感謝と畏敬の念を持って、幸福に営々と芸術といつでも触れ合うことができる地域社会の実現に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
この法人は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)特定非営利活動に係る事業 ①乳幼児向けのリズム体操教室や出張音楽レッスンなど演奏者の育成を図る事業 ②音楽イベントの企画・運営や演奏活動を通じて音楽文化の継承を図る事業 ③地域の教育機関と連携した音楽教育の生涯学習支援事業 ④各種医療施設や福祉施設などにおける演奏活動 ⑤地域活性化を目的とする音楽活動や各種地域イベントのプロデュース事業 ⑥公共施設設備の管理・運営 ⑦他の団体(法人)と連携して研修を図る事業 ⑧その他、この法人の目的達成のために必要な事業 (2) その他の事業 ※実施していません。 |
|
現在特に力を入れていること |
まちづくり活動
国際協力活動 青少年の育成活動 国際交流活動 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
海外での国際協力活動、国内外での街づくり活動を継続して推進していく。
〇国際協力活動においては、SDGsのGoalを目指したJICA事業にチャレンジし、開発途上国の環境・衛生面の改善対策に加えて現地の発展に寄与できるよう取組んでいく。 〇国内での街づくり活動は、大分市中心市街地の発展に寄与できる活動を選定し、国際交流イベントの企画運営をしていく。 |
|
定期刊行物 |
特になし。
|
|
団体の備考 |
特になし。
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
大分市絆づくり出会い応援事業助成金
地球市民・夢アクティブ21事業助成金 大分市中心市街地商都復活支援事業助成金(イベント開催事業) 大分市中心市街地商都復活支援事業助成金(まちなか出店事業) ごみゼロおおいた推進隊連携支援事業助成金 大分県がんばる商店街総合支援事業助成金 大分県地域活力づくり活動支援事業費補助金 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
大分県
大分市 ふないサンサン通り商店街振興組合(大分市) 大分市府内五番街商店街振興組合(大分市) 大分市ポルトソール商店街振興組合(大分市) 大分国際車いすマラソン大会事務局 立命館アジア太平洋大学 学生NGOサークル PRENGO 立命館アジア太平洋大学 学生サークル THAISETSU NPO法人大分県日タイ友好協会 在福岡タイ王国総領事館 タイ王国政府観光庁福岡事務所 タイ国際航空 Thai Lion air Ciudad de Zacapa, de la República de Guatemala República de Guatemala Zacapa ciudad Zacapa ciudad Santa Lucia República de Guatemala Zacapa Ciudad Zacapa Ciudad Santa Rosalia República de Guatemala Zacapa Ciudad Zacapa Ciudad Agua Blanca SISTEMA INTEROCEANICO DE GUATEMALA ODEPAL INTERNATIONAL AXON Consulting Group La République de Guinée que Sangbarala village(ギニア共和国) |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
(企業・団体との協働)
1.タイ王国農村地域への支援活動 持続可能な地域づくりや街づくりに向けた支援方法について学生たちと協議中。 2.CORREDOR INTEROCEANICO DE GUATEMALA(大西洋と太平洋を陸路でつなぐ回廊計画) 事業主体:SISTEMA INTEROCEANICO DE GUATEMALA 計画地域と付近の地域における、都市開発計画提案後の進捗状況を見守っている。 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
大分市絆づくり出会い応援事業
地球市民・夢アクティブ21事業 大分市中心市街地商都復活支援事業(イベント開催事業) 大分市中心市街地商都復活支援事業(まちなか出店事業) ごみゼロおおいた推進隊連携支援事業 大分県がんばる商店街総合支援事業 大分県地域活力づくり活動支援事業 |