特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター

基礎情報

団体ID

1016262154

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

チャイルドライン支援センター

団体名ふりがな

ちゃいるどらいんしえんせんたー

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

18歳までの子どもがかける電話「チャイルドライン」は
フリーダイヤルで日本全国どこからでも電話をかけることができます。
毎年20万件以上の電話を受けており、
気持ちを受けとめ、寄り添うことを基本姿勢としています。

チャイルドラインは
・ヒミツはまもるよ
・どんなことでもいっしょに考える
・名まえは言わなくてもいい
・切りたいときには切っていい
という4つの約束を掲げており、
そのことは子どもが安心して電話をかけられる土台にもなっています。

全国各地にチャイルドラインを実施する団体があり、
研修を受けたボランティア約2000名が電話を受ける活動に参加しています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

松江 比佐子

代表者氏名ふりがな

まつえ ひさこ

代表者兼職

認定NPO法人チャイルドラインとちぎ 理事長

主たる事業所の所在地

郵便番号

162-0808

都道府県

東京都

市区町村

新宿区

市区町村ふりがな

しんじゅくく

詳細住所

天神町14 神楽坂藤井ビル5階

詳細住所ふりがな

てんじんちょう かぐらざかふじいびる

お問い合わせ用メールアドレス

info@childline.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5946-8500

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1999年1月14日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2001年5月17日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

16名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、人権・平和

設立以来の主な活動実績

1970年代、北欧で子どもをサポートするためのホットラインが誕生、
その後世界に広がっていきました。
日本のチャイルドラインは、いじめが社会問題化する中で、
世田谷区の市民がイギリスで行われているチャイルドラインの存在を知り、
視察したことがきっかけとなり、始まりました。

チャイルドラインの活動を全国に広めていくために、
1999年に「チャイルドライン支援センター」が立ち上がりました。

2000年に「子どもの日チャイルドライン」全国キャンペーンを実施し、
48時間で2,137件の電話を受けました。

その後、2008年に全国共通のフリーダイヤル番号が導入され、
2009年度からは月曜日から土曜日までの受信体制をスタート、
1年間で24万件の電話を受けました。
その後も毎年20万件を超える電話を受けています。

2006年には「チャイルドライン」の名称や活動の特性を保護するため商標登録しました。
2017年9月現在40都道府県で70の団体がチャイルドラインの活動をしています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

悩みを持つ子どもたちの声を受けとめ自立を助ける電話「チャイルドライン」の重要性について
社会的認識を高めるとともに、
各地で「チャイルドライン」を設立運営する団体に対し、支援、助言を行い、
もって子どもの権利条約が保障する子どもの諸権利を実現するための
社会基盤作りに寄与すること

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

子どもたちが電話代を気にせず、安心して電話をかけられるよう、
子ども専用のフリーダイヤルを開設しています。

電話は全国のチャイルドライン実施団体との協働事業で行われており、
チャイルドライン支援センターでは、全体に関わる方針策定などを行っています。

フリーダイヤルの運営には年間2,000万円以上の費用がかかるため、
資金を集めるための活動を行っています。

また電話に寄せられた子どもの声から見える社会課題を改善するため、
政策提言や意識啓発などの社会発信を行っています。

現在特に力を入れていること

全国統一番号フリーダイヤルの継続的な運営と、
チャイルドラインの対応の質を維持・向上していくこと。
また社会状況の変化に対応したオンラインチャット相談の導入。

チャイルドラインの活動や、そこから見える子どもの状況を
社会に訴えていくこと。

今後の活動の方向性・ビジョン

日々の電話から感じている子どものたちの「生きにくさ」「育ちにくさ」を解決するため、
子どもの育ちを保障していくための民・官による新しい公共のネットワークを作り、
子ども政策に子どもたちからの声を活かしていくことを、国レベルでも地域レベルでも進めていきます。

定期刊行物

■ニュースレター (年4回程度)
 チャイルドライン支援センター事務局から、
 今の子どもたちの様子や、活動状況などをお送りします。
■年次報告書 (毎年1回)
 前年度の活動報告をまとめたものです。
 全国のチャイルドラインが1年間に受けた電話のデータや、
 再構成した子どもの声などを紹介しています。

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2017年度
・厚生労働省「自殺防止対策事業」
・子どもの未来応援基金
・公益財団法人JKA 競輪補助事業
・日本労働組合総連合会 連合・愛のカンパ

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

特になし

企業・団体との協働・共同研究の実績

<子どもたちへの広報活動>
学校を通じてチャイルドラインの番号を紹介するカードを子どもたちに配布しており、
発送作業を企業様との協働によって行っています。
当日までの準備はチャイルドライン支援センターで行い、
社員の方々にボランティアとして参加していただきます。
数万から10数万枚のカードを1時間半ほどの間で封入・発送します。

行政との協働(委託事業など)の実績

・厚生労働省「虐待防止対策協議会」
・文部科学省「SNSを活用したいじめ等に関する相談体制の構築に係るワーキンググループ」
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

■会員総会(年1回)
■理事会(年4回程度)

会員種別/会費/数

■会員(2017年8月31日現在)
個人正会員(年間10,000円)41名
団体正会員(年間20,000円) 72名
個人支援会員 (年間10,000円) 30名
団体支援会員 (年間50,000円) 4名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
2名
非常勤
0名
2名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
12名
0名
常勤職員数
2名
役員数・職員数合計
16名
イベント時などの臨時ボランティア数
5名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定あり

認定年月日

2015年2月25日

認定満了日

2020年2月24日

認定要件

絶対値基準

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら