特定非営利活動法人森ノオト

基礎情報

団体ID

1019814944

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

森ノオト

団体名ふりがな

もりのおと

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要


ウェブメディア「森ノオト」での情報発信を通じて、地球温暖化問題の解決に向けた取り組みや、循環型社会の形成、自然エネルギーの普及に取り組んでいます。

料理講座、環境教育、講演会、映画上映会などのイベントの企画・運営や、チラシ・小冊子・書籍などのクリエイティブ制作もおこなっています。

委託事業を通して得た収益は、持続可能な地域づくりのための情報発信のために充てています。森ノオトへの仕事依頼が、NPO支援=住みやすい環境・未来づくりに直結する、新しいワークスタイルを提案しています。

市民メディアが関わるまちづくり、自然エネルギーの普及、ソーラーシステムのワークショップ、環境問題やNPO運営に関わる講演やワークショップもお引き受けします。


【受賞実績】
2013年12月eco japan cup「みんなで創る“エコまちづくり”」部門で、特別賞と東急グループ賞をダブル受賞
(主催:エコジャパン官民連携協働促進協議会)
http://www.eco-japan-cup.com/winner/2013_lc.html2014年11月あしたのまち・くらしづくり活動賞 振興奨励賞 受賞
(主催:公益財団法人あしたの日本を創る協会)
http://www.ashita.or.jp/publish/furu/2015.htm2013年12月低炭素杯2015 ファイナリスト賞「たまプラーザ電力プロジェクト」
(主催:地球温暖化防止全国ネット)
https://www.zenkoku-net.org/teitansohai2015/finalist/finalist-list04.php2013年12月神奈川県 ボランタリー活動奨励賞
(主催:神奈川県)
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5258/p27672.html#shourei2013年12月横浜環境行動賞
(主催:横浜市資源循環局)
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201611/20161109-030-24335.html


他、メディア掲載実績多数
リンク先を参照ください
http://morinooto.jp/infomation/infomation_tag/press/

代表者役職

理事長、編集長

代表者氏名

北原 まどか

代表者氏名ふりがな

きたはら まどか

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

227-0033

都道府県

神奈川県

市区町村

横浜市青葉区

市区町村ふりがな

よこはましあおばく

詳細住所

鴨志田町818-3

詳細住所ふりがな

かもしだちょう

お問い合わせ用メールアドレス

info@morinooto.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

045-532-6941

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

取材等で外出が多いので、メールでの連絡が確実です。

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年11月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年1月7日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

横浜市

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり、環境・エコロジー

設立以来の主な活動実績

2009年に代表北原が地域工務店から支援を受けてウェブ情報誌、「青葉台発・地域のエコ発見メディア森ノオト」を創刊。2010年「森のリポーター」をスタート。子育て世代の女性が地域の取材、発信をするスタイルに。2013年NPO法人化。

【メディア運営】
・通年:ウェブメディア「森ノオト」の運営(子育て世代の女性リポーターが、地域のお店、子育て
 情報、人物他、エコ情報を取材し平日ほぼ毎日更新)
・2013年〜:森ノオトリポーター養成講座(2016年度全6回のべ参加人数90人・2017年度全6回のべ
 参加人数70人)

【食のイベント企画運営】
・2013年〜継続中:青葉区の委託事業:3R夢なクッキング講座(家庭の生ゴミの排出削減を目指した
 料理教室・年4回〜6回、2016年度のべ参加人数60人)
・2016年度横浜市の消費生活協働促進事業「横浜産の調味料で地産地消と食の安全を学ぶ講座全8回
 のべ参加人数90人」
・2016年地球環境基金の助成により、こども弁当deエコクッキング講座を7回実施

・2013年〜毎年実施:地産地消マルシェ「あおばを食べる収穫祭」(藤が丘駅前公園・出店者25組、
 来場者2000人・リユース食器利用により、ごみ45リットル1袋のみ達成・横浜市環境創造局、
 温暖化対策統括本部・青葉区より後援)

・ドキュメンタリー映画上映会(2012年1月「六ヶ所村ラプソディ」「ヒバクシャ 世界の終わりに」
 のべ参加人数150人・2012年「地球に優しい生活」90人・2013年8月「よみがえりのレシピ」350人
 2016年3月「天のしずくー辰巳芳子“いのちのスープ”」100人・2017年1月「いただきます-みそを
 つくるこどもたち-)青葉台フォーラムとの共催・100人)

【衣に関するイベント企画運営】
・2016年2月、2017年2月子ども服リユース&リメイクサロン(子供服、マタニティ用品のリユース
 フリマ・青葉台フォーラムとの共催のべ500人)
・2016年4月〜セブンイレブン財団の基盤助成により「アップサイクルファクトリー事業」開始。
(ものづくりのワークショップ多数開催)

【住まい&エネルギーに関わるイベント企画運営】
・2011年4月任意団体時代から、あざみ野ぶんぶんプロジェクトとして月1回エネルギーの勉強会と、
 自然エネルギー工作講座、手作りソーラーシステム講座を実施。
・2013年〜次世代郊外まちづくりプロジェクトに参加、たまプラ電力プロジェクトと名前を変えて
 継続〜2014年9月団体内外の有志7名で非営利型株式会社たまプラーザぶんぶん電力設立。

・2015年:日立財団環境NPO助成・YES助成金活用:森ノオト主催エコDIYまちづくりプロジェクト(著名建築家を招いてエコハウス講座2回、グリーンカーテン・天井断熱・内窓づくり講座と、横浜
 国立大学理工学部と連携しての効果測定、ホームセンター、エコハウス取材と各講座の報告をウェブ
で発信するまでを事業として実施)。
・2016年地球環境基金の団体助成をうけて、エコDIY住まいラボ講座8回実施
・2016年神奈川県消費者力アップ県民提案事業により、おうちエネルギーワークショップを全14回
 実施、省エネ促進のための記事の発信。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、広く一般市民を対象として、環境に配慮し持続可能な地域社会をつくるため、環境保全活動や環境啓発活動を通じて地域交流事業を行い、自然共生・地域循環型のライフスタイルを提案していくことで、ヒトと自然、農が調和できるようなまちづくりの推進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

⑴環境や社会活動の普及・啓発事業
⑵農体験、里山保全、環境教育などを通じた地域交流事業
⑶地産地消を推進する事業
⑷自然エネルギーを普及する事業
⑸男女共同参画を推進する事業
⑹その他目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

今年度(2017年度)は、ウェブをリニューアルし編集部の機能を拡充した。
特集を組むことにより、所属する市民ライター(約30名・有償ボランティア)の参加意欲、執筆意欲があがり、スキルも上がってきている。そのため、取材、編集、執筆、ウェブ掲載にかかる費用を改めて明確化し、助成金に頼らず自主財源で運営できるように、行政や企業とのコラボレーションを進めるなど、営業強化に力を入れていく。

子育て中のキャリアとして、本NPOに所属したことが価値となることを見える化すること、そのモデルづくりに取り組んでいる。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・2015年/2016年 パルシステム神奈川ゆめコープ:マルシェ出店用「テント」の購入、
 キッズエレキラボの「littlebits」等の購入と活動資金。
・2016年 神奈川県ボランタリー活動奨励賞受賞
・2016年 神奈川ネットワーク運動市民活動応援プログラム エネルギーの情報発信強化
・2016年 地球環境基金助成:丘のよこはま、エコママネットワーク事業
・2016-2018年 セブン-イレブン記念財団:アップサイクルファクトリー事業立ち上げと組織基盤強化
・2017年-2019年 神奈川県ボランタリー活動組織基盤助成「発信力アップ講座」「ローカルメディア
 ミーティング」の実施

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・2013〜 藤が丘商店会と「あおばを食べる収穫祭」の実施、NPO法人Waveよこはまと、3Rとリユー
 ス食器のブースと普及啓発講座を実施。
・2013年 一般社団法人スマートウィメンズ・コミュニティ「木こりツアー」
・2015年 男女共同参画センター横浜北「こどもエコクッキング講座」
・2015年 横浜市資源リサイクル事業協同組合、JA野菜売り場にて子ども向け「ポップづくり講座」
・2015年〜 関内イノベーションイニシアティブ「ローカルメディア講座」実施
・2015年 公益財団法人横浜市老人クラブ連合会、勉強会のファシリテーション

・NPO法人農に学ぶ環境教育ネットワークの里山活動の広報
・FMサルース出演
・青葉台フォーラムとの地域コラボ、「リユースサロン」「エコキネマ上映会」実施

・たまプラ一座の活動冊子作成
・横浜市立大学環境講座
・生活クラブ生協、広報、発信力あっぷ講座、エネルギーワークショップ実施
・よこはまグリーンピース「横浜の食卓」出版
・NPO法人街カフェ大倉山ミエル、ローカルメディア講座

企業・団体との協働・共同研究の実績

・東京急行電鉄、省エネ啓発グッズ、シートの作成
・FMヨコハマKeep Green & Blueへの記事リンク、各種番組への出演
・ニフティサイトへの記事提供
・環境省coolchoice 電通、横浜国立大学大学院都市イノベーション学府との協働で、ウォームビズの
 料理レシピと断熱実験を記事化。
・横浜ビール 「道志村の木でマイ箸づくりワークショップ」
・大丸建設 「土曜日の日曜大工講座」
・リスト 戸塚nococotown「ハーブシェア」冊子作成

行政との協働(委託事業など)の実績

・2016年 横浜市青葉区「あおば地産地消レシピブック」の作成
 http://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/00life/11kankyo/20161005170427.html
・2016年 横浜市青葉区「3R夢なクッキング講座」の委託
・2016年/2017年 横浜市消費生活協働促進事業の委託
・2016年4月より 北原まどかが神奈川県知事より神奈川県総合計画審議会特別委員の委嘱をうける
・2016年/2017年 神奈川県消費者力アップ!県民提案事業の委託
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

 

会員種別/会費/数

 

加盟団体

 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
6名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

 

報告者役職

 

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

 

監査の実施

未実施

監視・監督情報

 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら