ファミリーホームi i(任意団体)

基礎情報

団体ID

1029332937

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

ファミリーホームi i

団体名ふりがな

ふぁみりーほーむ あいあい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

措置児童の他、里親のレスパイト、一時保護の受け入れを行い養育をしております
家庭への支援も視野に入れ統合にむけての活動

児童養護施設での勤務を経て、その否連続性などの打開として養育里親登録、児童受入後
ファミリーホームに移行

代表者役職

管理者

代表者氏名

飯室 孝子

代表者氏名ふりがな

いいむろ たかこ

代表者兼職

養育者

主たる事業所の所在地

郵便番号

400-0074

都道府県

山梨県

市区町村

甲府市

市区町村ふりがな

こうふし

詳細住所

千塚4-3-11

詳細住所ふりがな

ちづか

お問い合わせ用メールアドレス

takako_iimuro@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

055-251-7691

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

8時00分~23時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

055-251-7692

連絡先区分

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2010年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

山梨県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

4名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、福祉

設立以来の主な活動実績

児童養護施設勤務の中から問題意識を持ってきた、個別化・小規模化ということに対応するため、これからの社会的養護に向けて設立

措置児童の他、里親のレスパイト、一時保護の受け入れを行う
家庭への支援も視野に入れ統合にむけての活動もしております

各種研修に積極的に参加し、現在はフォスタリングチェンジプログラムを取り入れた養育

団体の目的
(定款に記載された目的)

保護者の無い児童又は保護者に監護させることが不適当であると認められる児童への家庭養護を促進し、複数の児童による相互作用を生かしつつ、児童の自主性を尊重し、基本的な生活習慣を確立するとともに、豊かな人間性及び社会性を養い、児童の自立を支援することを目的とする

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

小規模住宅型児童養育事業として活動することによって、社会的養護を広く知っていただく
第2種福祉事業

現在特に力を入れていること

現在受託中の児童が、知らないことや教わってこなかったことが、非常に多いことから基本的なことを丁寧に話してあげること

家庭支援を積極的に行い、児童が安心・安全な気持ちを持てるようにしている

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

ファミリーホームのリフォーム 及び 初度準備品として机、ベッドの購入 エアコンの設置 等として、1,340,000円の助成をいただきました。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

ランドセルメーカー「セイバン」様への問い合わせを機に、全国里親会との連携により希望する小学校入学を迎える児童へのランドセルの寄付をいただけるように尽力しました

行政との協働(委託事業など)の実績

一時保護児童やレスパイトの受け入れを行っている