一般社団法人collage

基礎情報

団体ID

1032706929

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

collage

団体名ふりがな

こらーじゅ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

鹿児島県の奄美群島に位置する沖永良部島を拠点に、「教育」「福祉」の両方の視点から,沖永良部島に住む子どもや大人が,離島という制約された環境下にあることを理由に,これからの夢や目標を諦めることのないよう,学習環境や生活環境を整えることを目的として活動を行っています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

今榮 歌菜子

代表者氏名ふりがな

いまえ かなこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

891-9202

都道府県

鹿児島県

市区町村

大島郡知名町

市区町村ふりがな

ちなちょう

詳細住所

屋者1029番地3

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

collage.okinoerabu@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2021年1月21日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2021年1月21日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

鹿児島県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

教育・学習支援

 

子ども、青少年、福祉、地域・まちづくり、男女共同参画、ITの推進、科学技術の振興、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)

設立以来の主な活動実績

「教育」「福祉」の両方の視点から,沖永良部島に住む子どもや大人が,離島という制約された環境下にあることを理由に,これからの夢や目標を諦めることのないよう,学習環境や生活環境を整えることを目的として活動を行いました。
1 子どもの創造的な新しい学びの場づくり「えらぶまなびと」
 専門家のアドバイスを受けながら、ICTを活用した学習、科学探究プログラム、非認知能力を高めるプログラム、キャリア教育プログラムものづくりワークショップなどを実施。
2 男女共同参画事業の一環として「女性のためのプチサロン」「女性のためのプチセミナー」を開催。女性のキャリアサポートに関する活動。
3 沖永良部高校のキャリア教育探究プログラムのサポート
4 子どもに関わる支援者向けの各種学びや交流の場の設置

団体の目的
(定款に記載された目的)

沖永良部島内外のあらゆる世代が集い、交流しながら学び合う機会を提供することを目的とし、以下の事業を実施。
1 家庭、学校、地域社会などあらゆる場面における学習機会の充実を図る事業
2 子どもや子育てへの理解を深めるための事業
3 子どもの社会的、職業的自立に向けた発達を支援する事業
4 前各号のほか、当法人の目的を達成するために適当と認められる事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1 子どもの創造的な新しい学びの場づくり「えらぶまなびと」
 ICTを活用した学習、科学探究プログラム、非認知能力を高めるプログラム、キャリア教育プログラムものづくりワークショップなどを実施。
2 男女共同参画事業の一環として「女性のためのプチサロン」「女性のためのプチセミナー」を開催。女性のキャリアサポートに関する活動。
3 沖永良部高校のキャリア教育探究プログラムのサポート
4 子どもに関わる支援者向けの各種学びや交流の場の設置
5 町の男女共同参画基本計画策定のためのアドバイス

現在特に力を入れていること

・法人スタッフのスキルアップ(できることは自前でカスタマイズする)
・個を大切に活動する(個別支援を得意とする団体、個別支援の質の向上)
・相談部門の充実
・地域の福祉関連団体や行政との連携

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

こどもの未来応援基金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

星槎大学

行政との協働(委託事業など)の実績

知名町