社会福祉法人のぞみの里

基礎情報

団体ID

1032986745

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

のぞみの里

団体名ふりがな

のぞみのさと

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

永井 憲一

代表者氏名ふりがな

ながい けんいち

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

511-1125

都道府県

三重県

市区町村

桑名市

市区町村ふりがな

くわなし

詳細住所

長島町源部外面330

詳細住所ふりがな

ながしまちょうげんべども

お問い合わせ用メールアドレス

nozomi-@m5.cty-net.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0594-42-4561

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0594-42-4563

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年7月15日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

三重県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

51名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

『障がいのある方たちに日中活動できる場所を』という目的のもと、親が集まり、親の会を作る。親の会を中心に設立準備会を作り、2003年、法人認可。2004年、ワークセンターのぞみ・デイサービスセンターつどいとして活動を開始する。その際、親の会で中心となっていた伊藤繁美が理事長に、永井敬子が施設長に就任する。
2006年、デイサービスセンターつどいから地域活動支援センターつどいに変更。ケアホームつばさ開所。
2010年、地域活動支援センターづといから生活サポートセンターつどいに変更。
2012年、自立支援法に基づき障がい者サポートセンターのぞみの里になる。 

 

団体の目的
(定款に記載された目的)

一人ひとりが大切にされ、その人らしい生き生きした生活が送れるように
一人ひとりが家族や友達、地域の人と、共に歩んでいけるように
一人ひとりが社会の中で、かけがいのない存在として認められるように
上記を目的として支援を行なっております。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

障がい者サポートセンターのぞみの里には大きく就労B型グループのぞみ(以下のぞみ)と生活介護グループつどい(以下つどい)に分けられています。
 のぞみではパン・お菓子の製造・販売、喫茶、下請け作業、生活協同組合の委託作業、資源ごみの回収を行なっています。
お菓子の販売では地域の観光地やスーパーマーケットに置いて販売を行なっています。 
つどいでは障がいのある方にも地域で楽しみを作るため、また、より充実した生活を送ることが出来るように本人の生活全般のサポートを行なっています。
 

現在特に力を入れていること

地域参加を広げるため、喫茶での接客作業や、パン・お菓子の出張販売、生協の窓口となり商品の受け渡しを通してたくさんの方と関わりをもてるようにしています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績