特定非営利活動法人特定非営利活動法人響生

基礎情報

団体ID

1035504875

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人響生

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんひびき

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

☆学校・ご家族・行政・地域のみなさんと協力・連携し、障がいのある子どもたちをサポートする活動を行っています。

☆自然に恵まれた旧保育園を活動の拠点としており、広い園庭・お砂場・ソリ滑りの出来る小山・タイヤ渡りコーナー・室内ホールなどを有しています。

☆障害児通所施設支援事業を主な活動としながらも、地域・まちづくりの活動も出来る範囲で行っています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

杉山 浩

代表者氏名ふりがな

すぎやま ひろし

代表者兼職

特定非営利活動法人いわて発達障害サポートセンターえぇ町つくり隊 監事

主たる事業所の所在地

郵便番号

029-1111

都道府県

岩手県

市区町村

一関市千厩町

市区町村ふりがな

いちのせきしせんまやちょう

詳細住所

奥玉字宿下44番地1

詳細住所ふりがな

おくたまあざしゅくしたよんじゅうよんばんちいち

お問い合わせ用メールアドレス

hibiki@mild.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0191-56-2690

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

なし

FAX番号

FAX番号

0191-56-2691

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

なし

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2008年9月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2008年12月17日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

岩手県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

11名

所轄官庁

岩手県

所轄官庁局課名

保健福祉部障がい保健福祉課、政策地域部NPO文化・国際課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

平成20年9月  設立総会

平成20年12月  法人格取得

平成21年5月 「児童デイサービス リトル・ピース」開所・レスパイトサービス開始・「奥玉学童クラブ」を開設

平成21年6月 平成21年度一関市地域おこし事業「音楽でふれあいDAY」を開催

平成22年3月 「奥玉学童クラブ」を閉所

平成22年4月 日中一時支援事業(一関市・藤沢町)開始

平成22年9月 平成22年度一関市地域おこし事業
「アートワークショップライン ~つなぐ・つながる・つなげる~絵画表現を用いたワークショップ)」を開催

平成23年6月~平成24年3月 「なるなるかくかく」(日本財団ROADプロジェクト事業)を実施。合計17回、陸前高田市内の旧竹駒保育園等を訪問

平成24年6月~平成26年3月 「ふれーるプロジェクト」事業
「夢飛行・モモの家・ゆうのゆう・機関車・音on」後援会の方々や、特定非営利活動法人W・I・N・G-路をはこぶ・社会福祉法人ゆうのゆうの利用者さんやスタッフの方々などからの、東日本大震災で被災された重症心身障害者の方々に活用して欲しいとの思いで集まった寄付金を活用し、岩手県大船渡市・陸前高田市にお住いの重症心身障がい児・者を中心とした障がいのある方々に対して、スヌーズレン体験や静的弛緩誘導法を取り入れた身体の動かし方の学習会を開催。

平成25年4月1日 児童福祉法の一部改正により、事業所名を「放課後等デイサービス リトル・ピース」に変更

団体の目的
(定款に記載された目的)

障がいのある人及びそのご家族に対して、地域で安心して豊かに暮らしていけるような支援等を提供するとともに、地域の人や様々な機関との連携・協働により地域の課題を解決していくことで、誰もが自分らしく主体的に生きられる社会の実現に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

☆放課後等デイサービス「リトル・ピース」

学校通学中(幼稚園・大学を除く)の障がい児に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障がい児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを推進。

☆音楽療法

音楽や楽器を利用して、心や身体に障がいを持った方とコミュニケーションを図ったり、発達に障がいのある子の自発的な動きを引き出す。

☆地域・まちづくり事業(震災支援活動含み)

現在特に力を入れていること

☆毎日の子どもたちへの活動を通じて

私たち響生は、子どもたちが自分らしく地域で暮らしていけるために、子どもたちの「楽しい・うれしいという気持ち」と「その子らしさ」を大切にし、子どもたちが自己肯定感を持ちながら自分の意思で選択し人とかかわる力が育っていくことを目指しています。
また、ご家族・学校・地域の方々などと協力・連携していくことで、子どもたちが自分らしく個人として尊重されながら暮らしていける地域をつくっていきたいと考えています。

☆地域の方々やお客様との交流

リトル・ピースに地域の方々やお客様を招いて様々の活動を行っていくなかで、障がいのある子どもたちを理解していただくとともに、利用児の興味や出来ることの幅を広げていきます。
平成26年度は、小学生を対象としたアートワークショップを開催し予定であり、地域の子どもたちに様々な経験の場を提供して参ります。

☆情報発信&情報公開

わたしたちの活動を理解していただくためや、ご家族や関係者の方々等への情報公開のため公式ホームページ「ひびきてちょう」(http://hibiki-techo.net/)の「にっき」(ブログ)を毎日更新中です。
また年に3回「ひびき通信」を発行し、ご家族や学校へ配布したり地域の公民館などへ掲示していただいています。

今後の活動の方向性・ビジョン

☆メインの活動である障害児通所支援事業が、ご家族や地域から信頼をいただけるような施設運営を目指す。

☆利用者のご家族から、子どもたちが将来働く場をつくっていただきたいという要望を受けており、その準備を進めて参りたい。

☆地域の一員として、地域・まちづくりの活動を、地域のみなさんと一緒になって取り組んで参りたい。

定期刊行物

☆ひびき通信(年に3回発行)

団体の備考

なし
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2009年度(平成21年度)
・ 6月 「一関市地域おこし事業(一関市)」助成金→『音楽でふれあいDAY』
・12月 「明治ホールディングス(株)」お菓子の寄贈

2010年度(平成22年度)
・ 7月 「福祉車両整備事業(日本宝くじ協会)」福祉車両助成金
・ 7月 「硝子改修整備事業(岩手県福祉基金)」硝子改修整備助成金
・ 9月 「一関市地域おこし事業(一関市)」助成金→『ライン』
・12月 「障害児を育てる地域の支援体制整備事業(一関市)」トランポリン他遊具助成金

2011年度(平成23年度)
・5月 日本財団ROADプロジェクト事業(東日本大震災・津波被害支援)助成金→『なるなるかくかく』
・9月 日本財団「地域の小規模福祉施設のリフォーム助成事業」(エアコン整備)助成金
・12月 東日本大震災による建物・設備被害修繕支援金「被災者障がい者センターいわて」より

2012年度(平成24年度)及び2013年度(平成25年度)
・「夢飛行・モモの家・ゆうのゆう・機関車」後援会の方々や、特定非営利活動法人W・I・N・G-路をはこぶ・社会福祉法人ゆうのゆうの利用者さんやスタッフの方々などから、東日本大震災で被災された重症心身障害者の方々へ活用して欲しいと集まった支援金→『ふれーるプロジェクト』

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

☆平成24年度新しい公共の場づくりのためのモデル事業

協議体名:発達障害えぇ町つくりネットワーク協議会

事業名:自閉症(発達障害)児の本人支援体制整備と地域理解まちづくり普及事業

事業内容:発達障害児の家族に寄り添った本人支援の体制整備(支援担当者2名の配置他)を図るとともに、本人・商店街・支援者による街歩き事業「えぇ街探検隊」を県内3カ所で実施する。また、一関市内に自閉症美術館を開設し、地域に密着した身近な自閉症理解の発信拠点として活用する。

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし

行政との協働(委託事業など)の実績

なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

●総会(年1回開催)
●理事会(随時開催)

会員種別/会費/数

●会員数
総会員数15名(2014年3月31日現在)
 正会員:個人15名
●会費
(1)正会員 :5,000円/年
(2)賛助会員:1,000円/年

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
3名
0名
常勤職員数
3名
役員数・職員数合計
11名
イベント時などの臨時ボランティア数
15名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら