特定非営利活動法人RyouikuCircleはなはな

基礎情報

団体ID

1054900236

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

RyouikuCircleはなはな

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんりょういくさーくるはなはな

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

■当法人の運営趣旨:私たちのNPO法人は、体や心の発達に問題を抱えた子ども達に、発達や学習・生活の支援を行うため 、一人一人の子どもに適した療育の提供と、地域の様々な支援ネットワークが有機的な結びつきを持つネットワーク作りの一助となることを目指しています。
■グループでの療育:リトミック・絵画教室・農業体験では、音楽・会画・農業を通して、からだ・こころ・コミュニケーションの発達を援助し自分を表現し、自分の存在に自信を持つことを地域の皆さんと共に支援します。リトルスターでは、小さく生まれた子どもと家族を主にピアカウンセリングを通じて支援します。
■児童発達支援事業・放課後等デイサービス:私達は一人一人の子どもに適した専門職による療育を提供するために、平成22年5月21日より児童福祉法に基づく児童発達支援事業所『きりしま子ども発達支援センター実樹』を開設しました。
また、平成24年1月1日より、集団療育及び個別療育のメリットを取り込んだ療育を提供するため、新たに『きりしま子ども発達支援センターわかば』(児童発達支援事業所・放課後等デイサービス)を開設、平成25年10月1日には、更に『きりしま子ども発達支援センターつぼみ』(児童発達支援事業所・放課後等デイサービス)を開設しました。
平成30年4月には『きりしま子ども発達支援センター実樹』を、事業所から児童発達支援センターに変更、定員を30名に増員し、(それに伴い『きりしま子ども発達支援センターわかば』は閉鎖)
平成31年4月には『きりしま総合発達支援センター』を開設しました。(それに伴い、『きりしま子ども発達支援センターつぼみ』は閉鎖)
令和元年度10月に『きりしま総合発達支援センター』内に、主として重症心身障害児を対象とする児童発達支援、放課後等デイサービスを開設しました
■訪問看護事業:通所の難しい子ども達と家族の在宅支援を行う『訪問看護ステーションめばえ』を平成27年1月開設
 平成31年4月に『きりしま総合発達支援センター』内に移設
■生活介護事業:重度の障がいを持つ18歳以上の生活・発達支援を行う指定障害福祉サービス生活介護事業を平成27年2月に『きりしま子ども発達支援センター実樹』で追加開設
 平成30年4月に移転、『きりしま重度障がい者支援施設 いぶき』を開設
 平成31年4月に『きりしま総合発達支援センター』内に移設
■相談支援事業所:平成27年3月に『相談支援事業所たんぽぽ』を開設
 平成31年4月に『きりしま総合発達支援センター』内に移設
■保育所等訪問支援事業:平成30年4月に、保育園、幼稚園、小学校、特別支援校などを訪問し、専門的な支援を行う保育所訪問支援事業を開始
 平成31年4月に『きりしま総合発達支援センター』内に移設

代表者役職

理事長

代表者氏名

前原 利彦

代表者氏名ふりがな

まえはら としひこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

899-4354

都道府県

鹿児島県

市区町村

霧島市

市区町村ふりがな

きりしまし

詳細住所

国分姫城3147番地1

詳細住所ふりがな

こくぶひめぎ きりしまそうごうはったつしえんせんたー

お問い合わせ用メールアドレス

kirishimakodomo@ace.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0995-55-1284

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

療育の無い時間(13:00-14:10)が電話に出やすいです。

FAX番号

FAX番号

0995-73-4304

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

時間外、日曜にご送信頂いた場合は月曜に回答となります。

従たる事業所の所在地

郵便番号

899-4301

都道府県

鹿児島県

市区町村

霧島市

市区町村ふりがな

きりしまし

詳細住所

国分郡田238-1 きりしま子ども発達支援センター実樹

詳細住所ふりがな

こくぶこおりだ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年4月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2009年4月28日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

鹿児島県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

49名

所轄官庁

鹿児島県

所轄官庁局課名

鹿児島県霧島市共生協働課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、スポーツの振興

設立以来の主な活動実績

■平成21年度までの主な活動
・講演会『みんなが楽しく暮らせるまちづくり』
・講演会『作業所で焼酎ができるまで』
・研修会『障害児の綺麗な加齢のために』
・研修会『障害のある子供達の生活・学習支援』
・研修会『障害のある方の呼吸について考える』
・『霧島市民活動支援事業』
・リトミック、絵画教室、農業体験

■平成22年度の主な活動
・『第8回九州ろうきんNPO助成事業』おかあさんのためのコンサート
・研修会『脳性麻痺ガイドライン 他』講師:近藤和泉先生(国立長寿医療研究センター医師)
・研修会『重度障がい児の移動について考える』講師:海瀬一典先生(大阪発達総合療育センター理学療法士)
・『霧島市民活動支援事業』
・リトミック・絵画教室・農業体験

■平成23年度の主な活動
・研修会『障害のある方の呼吸について考える』
・講演会『障がいのある子どもたちの生活支援』 講師:小堀愛司先生(札幌市ひまわり正肢園 炉額療法士)
・『小さく生まれた子どもと家族の集い 第1回、第2回』

■平成24年度の主な活動
・『音がひろがる心つながる大地にひびけコンサート』
・『小さく生まれた子どもと家族の集い 第3回、第4回、第5回』
・リトミック、絵画教室、農業体験

■平成25年度の主な活動
・『小さく生まれた子どもと家族の集い 第6回、第7回、第8回』
・成人対象:『七夕まつり』、『ひなまつり』、『クリスマス会』
・リトミック、絵画教室、農業体験

■平成26年度の主な活動
・『小さく生まれた子どもと家族の集い 第9回、第10回、第11回』
・リトミック、絵画教室、農業体験
・スポーツ教室
・『生活介護事業』を開始
・『訪問看護事業』を開始
・『相談支援事業』を開始

■平成27年度の主な活動
・『小さく生まれた子どもと家族の集い 第12回、第13回』
・リトミック、絵画教室、農業体験
・スポーツ教室
・5周年記念式典

■平成28年度の主な活動
・農業・調理体験
・小さく生まれた子どもと家族の集い (年2回)
・リトミック(年5回)
・絵画教室(年4回)
・スポーツ教室(年14回)
・スケッチツアー

■平成29年度の主な活動
・農業・調理体験
・小さく生まれた子どもと家族の集い (年2回)
・リトミック(年5回)
・絵画教室(年5回)
・スポーツ教室(年12回)
・成人対象:納涼会、クリスマス会

■平成30年度の主な活動
・農業・調理体験
・小さく生まれた子どもと家族の集い (年2回)
・リトミック(年5回)
・絵画教室(年5回)
・スポーツ教室(年12回)
・成人対象:納涼会、クリスマス会
・10周年記念式典

■令和元年度の主な活動
・農業・調理体験
・小さく生まれた子どもと家族の集い (年2回)
・リトミック(年5回)
・絵画教室(年5回)
・スポーツ教室(年12回)
・成人対象:納涼会、クリスマス会

■令和2年度の主な活動
・小さく生まれた子どもと家族の集い (年2回)
・リトミック(年5回)
・絵画教室(年4回)
・スポーツ教室(年15回)

■令和3年度の主な活動
・リトミック(年3回)
・絵画教室(年4回)
・スポーツ教室(年12回)

■令和4年度の主な活動
・リトミック(年3回)
・絵画教室(年4回)
・スポーツ教室(年12回)

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、障害児(者)の発達・学習・生活支援やこれらの人々が暮らしやすいまちづくりに関する事業、及びこれらの事業に関する専門職や施設の支援、研究活動などの事業を行うことにより、障害児(者)とその家族が地域で安心して生活していける社会の実現を図り、もって公益の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

① 集団療育事業
② 障害福祉諸施設・機関との施設連携事業
③ 障害福祉・思想に関する研修・研究事業
④ 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく事業
⑤ 児童福祉法に基づく障害福祉サービス事業
⑥ 介護保険法に基づく居宅介護サービス及び介護予防サービス事業
⑦ 指定管理者受託に関する活動

現在特に力を入れていること

・『きりしま子ども発達支援センター実樹』の児童発達支援センターとしての役割の充実
・効率的で質の高い支援体制の整備
・通所支援から地域での支援に移行できるような支援体制の整備
・災害、covid19等のリスクマネジメント

今後の活動の方向性・ビジョン

体や心の発達に課題を抱える子どもたちとその家族を支援するため、法人の理念に基づいて一人ひとりの子供たちに寄り添い、地域と緊密に連携し、クオリティーの高い発達支援を提供します。
  <理念>
○未来に繋げる
 横(今の生活)と縦(将来)を総合的に見て
 支援する。
○家族の支援
 家族に寄り添い、共感し、成長を喜び合う。
○専門性で支える
 ポジティブな経験ができる「居場所」である
 ために、その子の本来の姿やニーズを専
 門的に支える。
○地域との懸け橋 
 人と人、家族と地域をつなぎ、豊かな生活
 に向かって共に歩む。

定期刊行物

はなはな便り 年4回

団体の備考

○法人認証からの経緯
・2006年6月  任意団体として個別療育事業開始
・2009年4月  特定非営利活動法人として認証
・2010年5月  きりしま子ども発達支援センター 事業所開設
・2012年6月  きりしま子ども発達支援センターわかば 事業所開設
・2013年10月 きりしま子ども発達支援センターつぼみ 事業所開設
きりしま子ども発達支援センターを
きりしま子ども発達支援センター実樹へ名称変更
・2015年1月  訪問看護ステーションめばえ 事業所開設
・2015年2月  きりしま子ども発達支援センター実樹で
        指定障害福祉サービス 生活介護事業を追加開設
・2015年3月  相談支援事業所めばえ 事業所開設
・2018年4月  きりしま重度障がい者支援施設 いぶき 事業所開設
・2018年4月  きりしま子ども発達支援センター実樹で
        保育所等訪問支援事業を開始
・2019年4月  きりしま総合発達支援センター 事業所開設

○現在の事業所は以下の2カ所となります。
・きりしま子ども発達支援センター実樹:鹿児島県霧島市国分郡田238番地1
   ・児童発達支援・放課後等デイサービス
・きりしま総合発達支援センター:鹿児島県霧島市国分姫城3147番地1
   ・放課後等デイサービス(わかば)・保育所等訪問(つくし)
   ・訪問看護ステーションめばえ
   ・相談支援事業所たんぽぽ
   ・生活介護 (いぶき)
   ・主として重症心身障害児を対象とする児童発達支援、放課後等デイサービス(つぼみ)
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

■主な助成・支援
・平成22年度:『第22回NHKわかば基金』、『鹿児島県障害者地域移行体制強化事業』、『イオ
         ン幸せの黄色いレシートキャンペーン』
・平成23年度:『第37回丸紅基金社会福祉助成金』、『みずほ福祉助成 社会福祉助成金』、
        『テックスープPCソフト寄贈』、『イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン』
・平成24年度:『ニッセイ財団”児童、少年の健全育成助成”』、『イオン幸せの黄色いレシート 
         キャンペーン』
・平成25年度:『年賀寄附金』、『イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン』『おぎゃー献金』
・平成26年度:『テックスープPCソフト寄贈(テックスープ)』
『イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン(イオン隼人店)』
        『わいわい文庫CD(伊藤忠)』
 『納豆(日の出っ子)』
        『明治製菓株主様からの寄贈品[お菓子一式](明治製菓)』
        『障害児通所支援事業所雇用拡大人材育成事業補助金(県)』
        『こども療育支援体制整備促進事業費補助金(市)』
・平成27年度:『イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン(イオン隼人店)』
・平成28年度:『年賀寄附金』
        『テックスープPCソフト寄贈』
        『霧島市市民活動支援事業(スケッチツアー)』
        『イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン(イオン隼人店)』
        『日本社会福祉弘済会助成金(派遣研修)』
        『納豆(しか屋)寄贈』
・平成29年度:『清水基金国内研修』
        『すこやか基金助成金』
        『テックスープPCソフト寄贈』
        『原田積善会助成金』
        『イオン幸せの黄色いレシートキャンベーン(イオン隼人店)』
・平成30年度:『24時間テレビ福祉車両寄贈』
        『九州納豆組合納豆寄贈』
        『愛恵福祉支援財団助成金』
        『イオン幸せの黄色いレシートキャンベーン(イオン隼人店)』

・令和元年度: 『九州納豆組合納豆寄贈』
        『イオン幸せの黄色いレシートキャンベーン(イオン隼人店)』

・令和2年度: 『九州納豆組合納豆寄贈』
        『イオン幸せの黄色いレシートキャンベーン(イオン隼人店)』
『新型コロナウイルス感染症包括支援交付金』
        『24時間テレビ マスク寄贈』
        『日本看護協会』『日本訪問看護財団』感染防護具セット等

・令和3年度: 『九州納豆組合納豆寄贈』
        『イオン幸せの黄色いレシートキャンベーン(イオン隼人店)』
『みずほ福祉助成金』
        『日本看護協会』『日本訪問看護財団』感染防護具セット等
      『清水基金』車両

・令和4年度    『社会福祉法人日本肢体不自由児協会』車椅子
         『イオン幸せの黄色いレシートキャンベーン(イオン隼人店)』

・令和5年度   介護サービス事業所ICT導入支援事業

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・スポーツ教室への協力:NPOスポーツフォーラム
・牧之原養護学校、加治木養護学校、他霧島市内小中学校、幼稚園・保育園との連携会議。

企業・団体との協働・共同研究の実績

・『生活支援センターよろこび』・『社会福祉法人天上会』への講師、専門職派遣。

行政との協働(委託事業など)の実績

・霧島市発達相談への職員派遣
・霧島市親子教室
・霧島市教育、福祉連携協議会
・霧島市教育支援委員会
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
5,060,000円
 
 
公的補助金
 
890,000円
 
自主事業収入
256,829,946円
266,436,029円
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
699,734円
1,012,839円
 
当期収入合計
262,591,211円
268,338,868円
 
前期繰越金
50,617,634円
53,588,431円
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
259,549,414円
270,038,596円
 
内人件費
220,027,080円
234,148,870円
 
次期繰越金
53,588,431円
51,817,703円
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
50,480,720円
51,618,972円
固定資産
130,899,355円
131,580,350円
資産の部合計
181,380,075円
183,199,322円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
16,061,644円
20,821,619円
固定負債
111,730,000円
110,560,000円
負債の部合計
127,791,644円
131,381,619円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
53,588,431円
51,817,703円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
5,060,000円
 
 
受取公的補助金
 
890,000円
 
自主事業収入
256,829,946円
266,436,029円
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
699,734円
1,012,839円
 
経常収益計
262,591,211円
268,338,868円
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
235,219,693円
245,246,487円
 
(うち人件費)
196,191,149円
209,857,871円
 
管理費
24,329,721円
24,792,109円
 
(うち人件費)
23,835,931円
24,290,999円
 
経常費用計
259,549,414円
270,038,596円
 
当期経常増減額
3,041,797円
-1,699,728円
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
2,970,797円
1,770,728円
 
前期繰越正味財産額
50,617,634円
53,588,431円
 
次期繰越正味財産額
53,588,431円
51,817,703円
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
50,480,720円
51,618,972円
固定資産合計
130,899,355円
131,580,350円
資産合計
181,380,075円
183,199,322円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
16,061,644円
20,821,619円
固定負債合計
111,730,000円
110,560,000円
負債合計
127,791,644円
131,381,619円
正味財産合計
53,588,431円
51,817,703円
負債及び正味財産合計
181,380,075円
183,199,322円
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会及び総会

会員種別/会費/数

賛助会員0人 一般会員11人

加盟団体

全国児童発達支援協議会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
2名
非常勤
0名
1名
無給 常勤
1名
0名
非常勤
10名
0名
常勤職員数
38名
役員数・職員数合計
49名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

前原 利彦

報告者役職

理事

法人番号(法人マイナンバー)

5340005004197

認定有無

認定あり

認定年月日

2009年4月28日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら