特定非営利活動法人むぎくさ

基礎情報

団体ID

1055732281

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

むぎくさ

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんむぎくさ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

目的及び事業
この法人はだれもが生き生きと働ける居場所づくりや、児童および障がい者に対して、日中活動及び在宅支援に関する事業を行い、すべての人々が豊かに暮らせる地域社会づくりと福祉の増進に寄与することを目的とします。

(1)まちづくりの推進を図る事業
(2)保健、医療または福祉の増進を図る活動

この法人は、上記の目的を達成するために、次の特定非営利活動に係わる事業を行います。
(1)まちづくりの事業
  ①カフェこだまの運営事業
  ②憩いの場、いやしの場、学びの場の提供事業
(2)福祉の増進を図る事業
  ①障害者自立支援法の障がい児(者)サービス事業
(3)その他目的を達成するために必要な事業

代表者役職

理事長

代表者氏名

箕田 麻起子

代表者氏名ふりがな

みのだ まきこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

690-0036

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

しまねけんまつえし

詳細住所

東忌部町96-5

詳細住所ふりがな

ひがしいんべちょう

お問い合わせ用メールアドレス

simarisu0103@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0852-33-2225

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~15時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

カフェこだまの営業運営日は㈪㈫㈭㈮です。

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

690-0036

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

しまねけんまつえし

詳細住所

東忌部町

詳細住所ふりがな

ひがしいんべちょう

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2023年7月7日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2023年7月7日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

島根県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

地域・まちづくり

 

子ども、障がい者、福祉、保健・医療、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

 カフェこだまの運営は、働きづらさや困難を抱える障がい児の保護者や当事者、多様なメンバーで行っています。

 働くメンバーは、障がいのある子どもの急な体調不良で休まなければならなかったり、本人の体調不良によって起きられず、勤務時間に来れなかったり休む時もあります。ですが、我々は誰も責めることはしません。その時々で、できる人ができる時に、できることをする。休む人がいれば他の人がカバーをし、互いにサポートしあい、不安なく休めるように体制を組んできました。時には負担が大きくかかるメンバーもいますが、例えばそれが障がい児の母親同士であれば、助け合い頼られることで失った自信を取りもどし、一人ひとりの活躍の場が広がってきました。
 
 営業を休みにしているま平日(水)や土日の利用として、障がい児の保護者が講師となるポーセラーツのワークショップの企画、福祉サービス事業所スタッフによるジャズライブ開催をしました。他には、障がい者の保護者が行う新そば祭りの開催、松江清心養護学校高等部三年生の井上智史さんによるインクルーシブカフェの起業を目指す模擬店開催場所の提供と協力を行いました。また、作品展示場所として、まなび舎ぽっとを利用する方たちの作品展示、センターはばたき利用者のK.akanaさんのイラスト展を開催しました。

 カフェこだまに集うどなたにとっても居心地のよい空間づくりを目指しています。笑顔で接客はもちろんのこと、一歩ふみこんでの対話やカフェこだまの働くメンバーや場所利用についても積極的に自分たちから伝えるようにしています。我々の活動は始まったばかりです。これからにぜひご期待ください。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、だれもが生き生きと働ける居場所づくりや、児童および障がい者に対して、日中活動及び在宅支援に関する事業を行い、すべての人々が豊かに暮らせる地域社会づくりと福祉の増進に寄与することを目的とします

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 NPOむぎくさは、障がい者福祉サービス事業を展開するNPOこだまから独立をした団体です。
 NPOこだまの就労継続支援B型事業所であったカフェこだまを運営場所として活動しています。団体の目的は第一に、カフェこだまの運営を通して働きづらさや困難を抱える障がい児の保護者や当事者に働く場を提供し、だれもが安心していきいきと働き、活躍できる場所を目指します。営業を平日㈬は休みにしており、福祉事業所や地域の方々、子育て支援としてカフェスペースを開放し利用していただきます。また、働きづらさや生きづらさを抱える当事者、障がい児の保護者の作品展示やワークショップ、模擬店活動など、カフェを社会資源のひとつとして、地域に開かれた場所として積極的に利用していただきます。
 他には、障がい児の保護者の方たちへ向けて、いこいの場、癒しの場として茶話会を企画し交流の機会を作ります。そして、学びの場としても研修を重ね、福祉サービス事業の展開を視野に入れて活動しています。

現在特に力を入れていること

 独立を果たしたばかりの団体ですので、カフェこだまの収支を確立させ、運営を軌道に乗せることが現在の最優先課題です。
ま た、福祉サービス事業所の利用者さんの作品展示場所や地域の方たちによるワークショップや集いの場所として、カフェこだまの空間を活用していただくよう積極的に取り組んで参ります。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2023年、中国ろうきんNPO寄付システム様より支援をいただきました。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績