特定非営利活動法人サンキューネット

基礎情報

団体ID

1058469865

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

サンキューネット

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじん さんきゅーねっと

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

サンキューネットの生い立ち
1998年12月 講座「介護保険と私たち-かしこい利用者になるためにー」を有志3人で企画、開講準備開始。
サンキューネットのあゆみ  (法人になるまで)                                                           
1999年4月 講座「介護保険と私たち -かしこい利用者になるためにー」(全5回+施設見学)を企画運営。 (参加延べ人数 約650人)
7月 講座終了後、NPO法人をめざした住民参加型在宅福祉ボランティア団体としての「サンキューネット」設立準備説明会を開催。
8月 五軒家会館に仮事務所開所。
9月 富田林市加太877番地に事務所移転。
11月 「ふれあい切符」を採用した「時間預託」ができる有償活動団体サンキューネットとして在宅サービスを開始。(街かどデイハウス、制度外デイサービス、昼食サービス、たすけあい訪問サービス)
11月28日 特定非営利活動法人サンキューネット設立総会開催。
12月10日 特定非営利活動法人設立認証申請書を提出。
2000年3月31日大阪府知事より設立認証される。
特定非営利活動法人      サンキューネットのあゆみ2000年4月3日 法人設立登記
                                   
2000年
軽度生活援助事業(富田林市受託事業)、移送サービス事業、ホームヘルパー2級課程養成研修事業開始。富田林市地域ケア会議構成メンバーとなる。 日本財団 より福祉車両助成を受ける。(ダイハツ・ムーブ)
2002年
訪問介護事業(介護保険ヘルパーステーション)開始。
2003年
3月 富田林市五軒家1-4-11に新社屋竣工、移転。
4月 通所介護事業(介護保険デイサービスセンター)、居宅介護事業(知的障がい・身体障がい・児童ヘルパーステーション)開始。          日本財団より福祉車両助成をうける。(三菱ミニキャブ・スローパー)
2004年
ガイドヘルパー養成研修事業、居宅介護支援事業(介護保険ケアプランセンター)開始。
2005年
特定旅客運送事業開始。業務拡張の為、ケアプランセンター・ヘルパーステーションを富田林市加太1-16-24に移転。
2006年
高齢者見守り訪問事業(富田林市受託事業)、いきいきネット相談支援センター(富田林市受託事業)開始。
2011年
富田林市市民公益活動支援センター第1ネットワークステーションとなる。
大阪府新しい公共支援事業「シニア丸特ねっとプロジェクト」協議体構成団体となる。
2012年
特定計画相談支援事業、障がい児計画相談支援事業開始。
2013年
4月12日、大阪府より介護職員初任者研修課程を行う事業者として指定を受ける。
6月27日、大阪府より仮認定NPO法人として認定される。
(有効期間 2013年6月27日から2016年6月26日まで)
2015年
10月13日、大阪府より「個人府民税控除対象寄附金指定通知書」を受領。
(有効期間 2015年6月27日から2016年6月26日まで)
2016年
日本財団より福祉車両の助成を受ける(ダイハツ ハイゼット スローパー)。
日本財団の依頼により、自動販売機(夢の貯金箱)を加太事務所前に設置した
7月19日、大阪府より移動支援従業者養成研修(全身性課程)を行う事業者として指定を受ける。 
10月1日、育児ヘルパー派遣事業(富田林市受託事業) 開始。     
10月20日、大阪府より認定NPO法人として認定される。
     (有効期間 2016年10月20日から2021年10月19日まで) 
2017年
富田林市、大阪狭山市に、介護予防・日常生活支援総合事業指定第1号事業者指定申請(通所介護相当・訪問介護相当)を行い指定を受けた。
訪問型サービスAは、富田林市と大阪狭山市に申請を行い指定をうけた。
2018年
介護職員初任者研修課程、移動支援従業者養成研修(全身課程)の実施が受講生の減少によりここ2年間開催できず、事業より撤退した。 
2019年
3月31日、軽度生活支援事業(富田林市受託事業)、契約終了。
12月、2003年度日本財団助成車両(三菱ミニキャブ・スローパー)が経年劣化の為、廃車した。) 
2020年
3月4日 「公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会」から「ダイハツ軽4車いす車両アトレスローパー」の寄贈を受ける。
3月31日、育児ヘルパー派遣事業(富田林市受託事業)、契約終了。
7月1日 サンキューネット・生活介護(共生型) 事業開始。

代表者役職

理事長

代表者氏名

國司 隆子

代表者氏名ふりがな

くにし たかこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

584-0079

都道府県

大阪府

市区町村

富田林市

市区町村ふりがな

とんだばやしし

詳細住所

五軒家1-4-11

詳細住所ふりがな

ごけんや

お問い合わせ用メールアドレス

san9net@chive.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

072-365-2352

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

072-365-2362

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1998年12月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2000年4月3日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

55名

所轄官庁

大阪府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

高齢者

 

障がい者、福祉、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

平成10年12月 サンキュー会を設立
平成11年4月 介護保険法施行を目前にし、講座「介護保険と私たち―かしこい利用者になるために―」全5回+施設見学)企画運営(参加延べ人数約650人) 福祉の現状と課題を生活者の視点でみつめ、介護保険制度を1つの社会資源としてとらえ、制度のハザマを補うインフォーマルサービスの実施主体としての活動団体を組織化した
平成11年11月 大阪府補助金事業「街かどデイハウス」を開始。飲食店営業許可受領。
平成12年4月 法人登記。富田林市より「軽度生活援助事業」の委託をうける。
平成12年5月 移送サービス事業開始。 
平成12年7月 訪問介護員養成研修事業2級課程 指定受領。
平成14年6月 介護保険法 訪問介護事業 開始
平成15年4月 介護保険法 通所介護事業
       支援費居宅介護事業(知的・身体・児童)開始
平成16年2月 ガイドヘルパー養成研修全身課程 指定受領
平成16年6月 介護保険法 居宅介護支援事業 開始
平成17年1月 特定旅客自動車運送事業 許可免許受領
平成18年4月 富田林市より「高齢者見守り訪問事業」「CSWコミュニティーソーシャルワーカー配置事業」の委託をうける
平成20年3月 介護職員基礎研修課程 指定受領
平成23年10月 障がい者自立支援法 同行援護事業 開始
平成24年9月 障害者自立支援法 特定相談支援事業 開始
       児童福祉法 障がい児相談支援事業開始
平成25年4月 介護職員初任者研修課程 指定受領
平成25年6月 仮認定NPO法人として認定される。
平成28年10月 認定NPO法人として認定される。
平成28年10月 育児ヘルパー派遣事業を富田林市より受託。

代表者略歴
昭和47年 三菱銀行入社 昭和50年退社
平成10年12月 サンキュー会 代表
平成12年4月 特定非営利活動法人サンキューネット 理事長就任
平成17年4月 富田林市社会福祉協議会 評議員就任

団体の目的
(定款に記載された目的)

本会は、誰もが住み慣れた地域で安心して有意義に暮らせるよう、地域の人々が自らのため、更に、地域の人々のために、その知識と経験を生かし、子ども、障害者、高齢者、人権や自然環境などに関する社会的活動に参加することを通して、男女の性差を越え、人としての互いの尊厳や権利を大切にし、共に手を携え合うまちづくりを目指し、他団体と連携を図りながら、福祉及びボランティア活動の原点をみつめ、その質の向上に努めつつ、不特定かつ多数の人々の福祉利益の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

*地域福祉活動
 *地域福祉総合相談
 *制度外在宅福祉サービス(たすけあい訪問・デイサービス・お泊りサービス)
*介護保険・介護相当サービス
(デイサービスセンター・ヘルパーステーション・ケアプランセンター)
*障がい福祉サービス
(ホームヘルプサービス・ガイドヘルプサービス・重度訪問介護・特定(障がい児)相談支援)
*富田林市委託事業
(高齢者見守り訪問・要介護認定調査)

現在特に力を入れていること

*活動会員の募集
*人材育成
*地域連携

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

デイだより 毎月 200部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成11年度、大阪府補助金事業、街かどデイハウス開始。
平成12年度、日本財団よりムーブスローパー(福祉車両)購入のための助成金
平成15年度、日本財団よりミニキャブ(福祉車両)購入のための助成金
平成25年度、テックスープジャパンの寄贈プログラムによる支援(Windows7,ノートン等)
平成27年度、ソフトバンク「かざして募金」への参加。
日本財団よりハイゼットスローパー(福祉車両)購入のための助成金
平成28年度、富田林市社会福祉協議会より「一福ベンチ」の交付を受け、デイセンター玄関横に設置。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成19年度、葛城中学校区すこやかネットへ参加。
平成28年度、ナルク富田林市露子の会の依頼で、介護講座を3回開催した。

企業・団体との協働・共同研究の実績

平成28年4月、日本財団「夢の貯金箱」事業に参加。
日本財団、アサヒカルピスバレッジ株式会社と連携し、夢の貯金箱を設置する。

行政との協働(委託事業など)の実績

平成12年度、富田林市地域ケア会議構成メンバーとなる。
平成12年度、軽度生活援助事業を受託。
平成16年度、街かどデイハウス事業を受託。
平成16年度、富田林市市民公益活動推進懇談会へ参加。
平成18年度、高齢者見守り訪問事業を受託。
      介護保険要介護(要支援)認定調査事業を受託。
平成18年度、いきいきネット相談支援センターを受託。
平成19年度、定点型介護予防教室を受託。
平成23年度、市民公益活動推進と協働のための市民会議へ参加。
平成26年度 障がい支援区分認定調査を受託。
平成28年度 育児ヘルパー派遣事業を富田林市より受託。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会
理事会
事務局運営会議

会員種別/会費/数

正会員  会費 200円/月     55名(2021/03/31現在)   
賛助会員 会費 個人3,000円/年  10名(2021/03/31現在)
        法人5,000円/年  3法人(2021/03/31現在)

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
3名
1名
非常勤
3名
3名
無給 常勤
 
非常勤
2名
 
常勤職員数
19名
役員数・職員数合計
55名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

國司 隆子

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

9120105004941

認定有無

認定あり

認定年月日

2016年10月20日

認定満了日

2021年10月19日

認定要件

絶対値基準

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

平成25年5月6日 監査の結果、いずれも適法かつ妥当であると認められました。
平成26年5月18日 監査の結果、いずれも適法かつ妥当であると認められました。
平成27年4月29日 監査の結果、いずれも適法かつ妥当であると認められました。
平成28年5月17日 監査の結果、いずれも適法かつ妥当であると認められました。
平成29年5月11日 監査の結果、いずれも適法かつ妥当であると認められました。
平成30年5月3日  監査の結果、いずれも適法かつ妥当であると認められました。
平成31年4月30日  監査の結果、いずれも適法かつ妥当であると認められました。
令和2年5月6日 監査の結果、いずれも適法かつ妥当であると認められました。
令和3年5月4日 監査の結果、いずれも適法かつ妥当であると認められました。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら