社会福祉法人清寿会

基礎情報

団体ID

1063618191

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

清寿会

団体名ふりがな

せいじゅかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

辻村 浩子

代表者氏名ふりがな

つじむら ひろこ

代表者兼職

株式会社マルシン 取締役、学校法人カンティーニョ学園 理事

主たる事業所の所在地

郵便番号

441-8019

都道府県

愛知県

市区町村

豊橋市

市区町村ふりがな

とよはしし

詳細住所

花田町字中ノ坪117番地

詳細住所ふりがな

はなだちょうあざなかのつぼ

お問い合わせ用メールアドレス

seijukai@seijukai.info

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0532-35-7061

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0532-35-7062

連絡先区分

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

441-8019

都道府県

愛知県

市区町村

豊橋市

市区町村ふりがな

とよはしし

詳細住所

花田町中ノ坪131

詳細住所ふりがな

はなだちょうなかのつぼ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2014年4月8日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2014年4月8日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

9名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

豊橋市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

設立の経緯
マルアイユニティー株式会社(以下、弊社)は障がいのある方の就労について障害者就業・生活支援センターなどから相談を受け、障がいのある方が仕事へのやりがいを持ち、収入を得ることで生活の安定を確保すること、生きる希望を持って毎日を生活していただけるような社会づくりをしていくことの必要性を感じた。
障がいのある方を受け入れができる部門は無いかなど社内で検討した結果、弊社の神野営業所が選択され、障害者就業・生活支援センターのジョブコーチの支援を受けながら2002年11月から障がいのある方の就労の受け入れを始めた。2014年9月末現在、障害者就労・生活支援センターなどからの支援や指導を受けながら6名の障がいのある方が正社員として勤務している。
 障がいのある方の就労は、その方の状況により、初めから企業に就職するのではなく、就労移行支援などを受けてから就労するなど、様々な選択肢があるとより就職やその後の定着が安定していく方もいる。そのため、多機能型事業所輝望(就労移行支援6名、就労継続支援B型14名)を設立し、個人の様々な希望に対応するために、個別に支援を行い障がいのある多くの方が就労し職場に定着できるように支援をしていきたいと考えた。これらの事業を社会福祉事業の担い手としてふさわしい団体として運営し、さらに確実、効果的かつ適正に事業を行い、その経営基盤の強化、サービスの質の向上、事業経営の透明性の確保を図りながら事業を行い、地域福祉の推進により貢献していくためには社会福祉法人を設立し活動を行うことが必要であると考え、社会福祉法人を2014年4月8日に設立した。 
 その後、2014年6月1日に豊橋市から事業所の認可を受け、多機能型事業所輝望(就労移行支援6名、就労継続支援B型14名)を開所した。より多くの方に利用して頂く為に2015年6月1日より認可を頂き、就労継続支援B型の定員を14名から20名へと増員し、2015年9月1日より就労継続支援B型の定員を20名から30名へと増員しております。
代表者 理事長 辻村浩子の略歴
(学歴)愛知県立宝陵高等学校 卒業
(職歴)株式会社マルシン 取締役 平成元年4月14日から現在
    学校法人カンティーニョ学園 理事 平成22年4月1日から現在  

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1) 第二種社会福祉事業
(イ) 障害福祉サービス事業の経営
(ロ)   相談支援事業所の経営
      ・特定相談支援事業
      ・障害児相談支援事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

社会福祉法人清寿会 多機能型事業所輝望 事業の概要
◆開所日     月~金(お休み:土日祝日・夏季休暇・冬季休暇)
◆開所時間    午前9時~午後4時
◆対象者     身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、難病患者等対象者(18歳未満の者を除く)
◆生産活動の内容 粘着テープの組立・検品や包装梱包、名刺の作成など
◆その他の活動の内容 レクリエーション
就労移行支援(定員6名)
就労移行支援とは、一般企業等への就労を希望する障がいのある方が、就労に必要な知識や能力の向上のために訓練を行うところです。障がいのある方の状況や希望をお聞きし、事業所内や企業における作業・実習の実施、適性に合った職場探しや就労後の職場定着のための支援を行います。標準期間(24ヶ月)内での利用となります。
1) 事業の目的
地域社会を構成する一員として生産活動をおこない、就労支援と安定した工賃の提供を目的として、利用者の社会的・経済的参加を促すことを目的とします。
一般企業等への就労を希望する障がいのある方に、就労に必要な知識や能力の向上のために訓練を行います。就労移行の場として2年で就労移行することを目指します。
障がいのある方の状況や希望をお聞きし、個別支援計画を策定し、事業所内や企業における作業・実習の実施、適性に合った職場探しや就労後の職場定着のための支援を行います。
2)開設内容
◆事業所定員   6名
◆就労支援プログラム 就労に必要な知識やビジネスマナーの練習、実習先企業の見学、企業への実習など
3)1日の活動内容
◆ 9時00分:出勤、タイムカード、身支度をととのえる、体調などの確認
◆ 9時15分:朝の会、作業内容または就労支援プログラムの説明、ラジオ体操
◆ 9時30分:  (作業または就労支援プログラム・企業内実習)
◆ 10時40分:10分休憩
◆ 10時50分: (作業または就労支援プログラム・企業内実習)
◆ 12時00分:昼食、昼休み(1時間)
◆ 13時00分: (作業または就労支援プログラム・企業内実習)
◆ 14時30分:10分休憩
◆ 14時40分 :  (作業または就労支援プログラム・企業内実習)
◆ 15時30分:帰りの会、一日の振り返り、掃除(全員)
◆ 16時00分:利用者退出、タイムカード
4)就労までの流れ
◆就労支援
 就労に必要な知識やビジネスマナーの練習(面接の練習、履歴書の書き方、身だしなみ、パソコンの練習などについて)、実習先企業の見学など
◆求職支援  求職を希望する企業などの見学・実習、ハローワークへの同行
◆定着支援  通勤の練習、実習への同行など
◆就職後   継続して相談支援を実施

就労継続支援B型(定員30名)
就労継続支援B型とは、障がいを持った方が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、就労にむけた相談や支援、生産活動の機会の提供、日常生活上の相談や支援、その他の活動機会などの提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な支援を行います。
★作業は自分の体調に合わせて仕事をしていただきます。体調がすぐれない時は静養室を使用することができます。また、悩み事や心配事などがあれば気軽に相談できるように、相談しやすい環境づくりを心がけています。
1)1日の活動内容
◆ 9時00分:出勤、タイムカード、身支度をととのえる、体調などの確認
◆ 9時15分:朝の会、作業内容の説明、ラジオ体操
◆ 9時30分:作業開始
◆ 10時40分:10分休憩
◆ 10時50分:作業開始
◆ 12時00分:昼食、昼休み(1時間)
◆ 13時00分:作業開始
◆ 14時30分:10分休憩
◆ 14時40分 :作業開始
◆ 15時30分:帰りの会、一日の振り返り、掃除(全員)
◆ 16時00分:利用者退出、タイムカード
2)そのほか
◆昼食は事業所であたたかいお食事を提供しております。(希望者のみ)
◆日中活動として生産活動を行っておりますが、作業だけではなく余暇の充実をはかるため
 週に一回クラブ活動の時間を設けております。趣味を楽しみ生活にメリハリをつけてもらいます。
◆当事業所への通勤は徒歩、自転車、公共交通機関でお越しください。
◆豊橋駅⇔輝望の送迎を実施しております。
◆傷害保険の個人補償(3,000円)へのご加入にご協力をお願いいたします。
◆事業所内での喫煙は禁止です。建物外の決められた場所で喫煙をお願いします。

現在特に力を入れていること

1、作業を通してたくさんのことを学んでいただきたい。
 当事業所では、日々行っております生産活動を通してたくさんのことを学んで頂きたいとの思い で、作業生産性向上に力を入れております。
 作業を通して、作業技術の向上はもちろんのこと、作業への集中力、責任感。目標へのチャレンジ精神、創意工夫、達成感。何より一緒に作業をする仲間との絆。コミュニケーション能力向上、報連相など就労についた際に役立つ能力を日々の作業から感じながら学んでいただこうと考えております。2、余暇の提供に力をいれております。
 当事業所では、週に一度クラブ活動の時間を設けております。音楽クラブ、スポーツクラブ、演劇クラブ、美術クラブ。各クラブで個々の趣味を楽しみ生活にメリハリをつけてもらっております。また不定期ではありますがレクレーションを実施しています。このレクリエーションにて練習してきたクラブ活動の成果発表をしてもらっています。与えられるレクではなく、みんなで考えて準備してみんなで楽しむレクを実施。いわれなくても考えて行動できるようになってもらいたいと考えています。輝望祭、クリスマス会、忘年会、新年会など

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

社会福祉法人清寿会が運営しております、多機能型事業所輝望にて行っています行事や活動内容などを機関誌として作成発行しております。(不定期)バックナンバーは多機能型事業所輝望のホームページにて閲覧可能となっております。

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団様より、送迎車両(車いす対応車)と作業の材料等の運搬に使用する車両の2台を助成していただきました。車いすの方の送迎に重宝しております。工賃アップのために作業をたくさん頂き対応するために運搬車両がとても役に立っております。
元職員より工賃向上に役立ててほしいと、寄附をいただき設備投資を行いました。オリジナルグッズとしてマグカップや缶バッジ、Tシャツなどを制作し販売することで工賃向上と作業の安定を図っています。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
8名
役員数・職員数合計
9名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら