特定非営利活動法人清水の里

基礎情報

団体ID

1067557445

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

清水の里

団体名ふりがな

しみずのさと

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

病気や障害をはじめ、様々な理由により、自宅での生活を続けることが困難な方々が、24時間の見守りとケアを受けながら安心して暮らせるもう一つの「我が家」=ホームホスピスを運営。一軒の家に5~6人程度が共に暮らし、痛みや体のケアだけではなく、生活をして人生の幕を閉じるまで、住まいを中心に、医療、介護そして、生活支援が一体となったケアの体制を構築する。

代表者役職

理事長

代表者氏名

清水 里香

代表者氏名ふりがな

しみず りか

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

289-0516

都道府県

千葉県

市区町村

旭市

市区町村ふりがな

あさひし

詳細住所

米込2156

詳細住所ふりがな

よねごめ

お問い合わせ用メールアドレス

homehospice.shimizunosato@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-4838-3757

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

289-2515

都道府県

千葉県

市区町村

旭市

市区町村ふりがな

あさひし

詳細住所

西足洗3212

詳細住所ふりがな

にしあしあらい

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2023年7月3日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

千葉県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

法務省

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

福祉

 

設立以来の主な活動実績

代表者は、35年以上病院で看護師として勤務。終末期の方とかかわる中で、「どうしたら悔いのない最期を迎えられるのか?」そして、「人は最期まで大切にされなければいけない」と考え、ホームホスピスを立ち上げることを決意。秋ごろ開所の予定で現在は、家の改修工事を行う段階。
 そこまでに、地域とのつながりを広げることを目的に、高齢者の健康意識を高める、居場所づくりをに健康体操サークルを立ち上げ活動してきた。
 また、2024年度開始予定の、ホームホスピスについて、地域住民の方へ説明会を2回実施した。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、がん・慢性疾患、筋萎縮性側索硬化症などの病気のため、施設への入居を断られる方々や、住み慣れた自宅での生活が困難になった方々に対して、生活の場を提供し、その方らしく、安心、安全な環境で、尊厳をもった人生の最終期を過ごせるように、医療、介護、生活支援が一体となったケアを提供し、本人や家族が望む看取りのできる事業も行い、地域の方々、保健・医療・福祉の関係各機関と協力し、在宅医療・看護の地域連携及び地域包括ケアシステムの構築に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

① 介護保険法に規定する訪問看護、訪問介護等の指定居宅サービス事業
② 障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業
③ ホームホスピス事業
④ 子育て支援事業
⑤ 協働・地域連携事業
⑥ 普及啓発事業
⑦ その目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

ホームホスピス事業を中心にすべての事業が動いていることに加え、地域づくりに力を入れている。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

当団体は、ホームホスピス事業を中心に活動する予定ではあるが、2024年度4月末現在、家の改修工事が始まっていない状況。おって更新いたします。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし