ながの電気クラブ(任意団体)

基礎情報

団体ID

1074370089

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

ながの電気クラブ

団体名ふりがな

ながのでんきくらぶ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

長野県NPOセンター

認証日:2019年9月13日

団体の概要

ながの電気クラブは、電気や機械が好きな人のコミュニティーを主体とした団体です。長野市を中心に活動しています。現在、役員は3名です。
2018年1月1日に設立し、毎月定例活動を続けている他、プログラミング体験教室の開催やイベント出展を行っています。
会員の技術や技能の向上だけでなく、探究心やワクワク感を大切にした運営を心がけています。
また、同様の分野の他団体とつながって、この分野の市民活動を盛り上げるために連携や協働を積極的に推進していきます。
更に、クラブが持つ技術、技能などの資源を他のNPOや市民団体のために提供して、科学技術を活用した支援を行います。

ながの電気クラブは次を目的に活動しています。

(1) 子どもの科学技術に対する興味を喚起し、将来の担い手の発掘。
(2) 世代を越えた交流の促進。
(3) 科学技術に興味がある人の居場所、活躍の場作り。
(4) 活動にかかわる各人の幸福感や充実感の向上。

これらを実現するために次の事業を行っています。
(1) コミュニティ運営。
(2) 科学技術をテーマとした教室や講座、ワークショップ等の開催。
(3) オリジナル技術や製品の開発、製造、販売。
(4) 科学技術を手段とした他団体、組織、法人等の支援。
(5) 上の(1)から(4)に付帯する事業。

代表者役職

代表

代表者氏名

亀垣 嘉明

代表者氏名ふりがな

かめがき よしあき

代表者兼職

長野県NPOセンター常務理事 NPO法人食育体験教室コラボ理事、ながの協働ねっと事務局長

主たる事業所の所在地

郵便番号

381-0025

都道府県

長野県

市区町村

長野市

市区町村ふりがな

ながのし

詳細住所

北長池1520

詳細住所ふりがな

きたながいけ 

お問い合わせ用メールアドレス

info@denkiclub.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-7830-7670

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

9時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

050-3337-2755

連絡先区分

連絡可能時間

9時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2018年1月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

長野県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

3名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

青少年、教育・学習支援、地域・まちづくり、科学技術の振興、市民活動団体の支援、その他

設立以来の主な活動実績

【設立経緯】
2017年11月電気や機械に興味を持つお子さんがいらっしゃる母親から「こどもが興味を持っている部分を伸ばす場が無いか」との相談を受けて2018年1月1日をもって、ながの電気クラブを設立しました。

【活動実績】
設立以来、毎月1回 電気・機械好きの交流会「わくわく実験Day]を開催
2019年5月 プログラミング体験教室 長野ブートストラップ少年団朝陽支部を運営開始
2019年6月 オープンハードカンファレンスNAGANOに出展
2019年7,8月 夏休み子ども工作教室を開催
2019年8月 長野支社橋主催の学生向けボランティア体験プログラム「サマーチャレンジボランティア」参加 
2019年6月~ 学生の活躍の場を提供するプログラム「地域まるごとキャンパス」参加
2019年9月 イベント「ながの子ども・子育てフェスティバル」出展
2019年12月 上田市マルティメディア情報センターで開催のイベント「St. Media Xmas 2019」出展
2020 年 8 月 長野市社協主催の学生向けボランティア体験プログラム「サマーチャレンジボランティア」参加
2020年8月 長野県NPOセンターのイベント「自由研究こうりゃくダンジョン」参加
2020年9月 イベント「ながの子ども・子育てフェスティバル」出展
2020年11月 オンラインイベント「ものづくりフェア長野2020」出展
2020年12月 上田市マルティメディア情報センターで開催のイベント「St. Media Xmas 2020」出展
2021年11月 上田市マルチメディア情報センターで開催のイベント「第50回うえだこどもまつり」出展
2021年12月上田市マルチメディア情報センターで開催のイベント「St. Media Xmas 2021」出展
2022年10月 上田城跡公園野球場で開催のイベント「第51回うえだこどもまつり」出展
2022年12月 上田市マルチメディア情報センターで開催のイベント「St. Media Xmas 2022」出展
2023年5月 上田城跡公園野球場で開催のイベント「第52回うえだこどもまつり」出展
2023年12月 上田市マルチメディア情報センターで開催のイベント「St. Media Xmas 2023」出展

【代表略歴】
亀垣嘉明(かめがきよしあき) 1966年6月生まれ
1998年まで東京にて電気製品メーカーにてシステム設計等にかかわる
同年退社後、長野県にて農業に従事
2012年 任意団体 Happy Spot Clubにて副代表就任(同団体は2016年6月NPO法人化)
2019年1月 NPO法人Happy Spot Club副代表理事退任
2019年2月 NPO法人食育体験教室コラボ理事就任
2019年6月 長野県NPOセンター常務理事就任
2019年7月 ながの協働ねっと事務局長就任

団体の目的
(定款に記載された目的)

ながの電気クラブは次の目的をもって活動しています。
(1) 子どもの科学技術に対する興味を喚起し、将来の担い手の発掘。
(2) 世代を越えた交流の促進。
(3) 科学技術に興味がある人の居場所、活躍の場作り。
(4) 活動にかかわる各人の幸福感や充実感の向上。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

目的を達成するために次の事業を行っています。

(1) コミュニティ運営
月1回のわくわく実験Dayの場を主として機械や電気に興味ある方の横のつながりを活性化しそれぞれの、わくわく感や挑戦心を大切にした居場所、活躍の場所をつくっていきます。
また、電気、電子、機械に関する事業を行っている他団等との協働を推進します。

(2) 科学技術をテーマとした教室や講座、ワークショップ等の開催
プログラミング体験教室 長野ブートストラップ少年団朝陽支部を運営する他、電子工作教室を開催しています。

(3) オリジナル技術や製品の開発、製造、販売。
資金獲得を主な目的とし、製品の開発、製造、販売等を行う予定です。

(4) 科学技術を手段とした他団体、組織、法人等の支援。
電気、電子、機械などの科学技術を使った他団体の支援を行います。

(5) 上の(1)から(4)に付帯する事業。
活動を周知するための広報活動や役員のスキルアップのための各種研修会実施します

現在特に力を入れていること

いま、ながの電気クラブでは次の事に力を入れています。

1.電気、電子、機械の分野で活動する他団体や企業とのつながり作りと協働の推進
これは、役員や会員の知識や見聞の幅を広げるだけでなく、興味を持つ子どもの進路を考える際、その選択肢の多様性の確保に役立つとおもっています。また、他の団体や企業と連携をはかり協働を進める事によって、より多くのこれらの分野に興味を持つ子どもを発掘できると考えています。

2.高齢者へのアクセス
元技術者だった、子供の時ラジオ少年だったなど、電気、電子、機械と接していた高齢者とつながってそれぞれに活躍の場、生き甲斐の場を提案する事により、より健康で充実した生活を送る事に寄与したいと考えています。

今後の活動の方向性・ビジョン

次の事柄を意識した活動をすすめ、数年のうちにある程度の成果を得たいと考えています。

(1)大人向け活動の可能性を追求
予想を超えて、大人からの反応もある事から大人向けのの活動内容や方法についても模索していきます。
(2)他団体とのつながりの強化
電気や機械を分野としている他の団体や個人、学校などと積極的につながりを作っていきます。そして将来、このつながりを基盤とした団体の枠を越えた更に大きな取組みができる事を目指していきます。

また長期的な展望として、電気や機械の分野で活動する団体、組織、企業をネットワーク化して協働の推進をはかる基盤づくりしてしていきたいと考えています。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2019年6月 弊団体が実施する「夏休み電子工作教室」が長野市社協 ボランティア事業振興助成金事業に採択されました

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2019年6月より、長野市朝陽地区で地元有志が開催している、こども食堂「まんぷく食堂」にて電気、電子を主体とした子ども向けコンテンツの提供を行いましたが、新型コロナウイルス対応のため2020年1月で定期参加は終了しました。その後はまんぷく食堂のイベント開催時に不定期で参加しています。
また、ながの電気クラブ主催で毎月1回開催の「わくわく実験day」については、2023年1月から県立長野図書館で開催しているモノコトベース・オープンデーとの同時開催として毎月第2日曜日に開催しています。

企業・団体との協働・共同研究の実績

2019年5月 ブートストラップ少年団運営協議会(運営主体:長野市、長野市教育委員会、長野市ICT産業協議会、株式会社アソビズム)が運営するプログラム体験教室「ブートストラップ少年団」朝陽支部を運営する事になりました。

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

1月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

役員会(月1回開催)
総会(年1回開催)

会員種別/会費/数

正会員/検討中/0人
協賛会員/検討中/0人
利用会員/検討中/0人

加盟団体

長野市ボランティアセンター登録団体、ながの協働ねっと

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
3名
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
3名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら