公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会神奈川分科会
|
団体ID |
1085143236
|
法人の種類 |
公益社団法人
|
団体名(法人名称) |
日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会神奈川分科会
|
団体名ふりがな |
こうえきしゃだんほうじんにほんしょうひせいかつあどばいざーこんさるたんとそうだんんいんきょうかいかながわぶんかかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
NACS神奈川分科会
|
代表者氏名 |
市川 幸一郎
|
代表者氏名ふりがな |
いちかわ こういちろう
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
神奈川県
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
nacskanagawa@canpan.info
|
|
電話番号
|
電話番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1999年9月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
神奈川県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
3名
|
|
所轄官庁 |
経済産業省
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
消費者保護
|
|
地域・まちづくり、環境・エコロジー、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
■定例会[毎月1回(第3土曜日の午前中)]
<場所は主に「かながわ県民センター」(横浜駅から徒歩5分)、あるいはZoom利用によるWebミーティング> ■グーグルドライブ、メール等による情報交換 ■最新のトピックスをテーマとした勉強会 ■イベントへの参加・講演会の開催 ■千葉分科会との交流(適宜) |
|
団体の目的
|
私たちの住む街「神奈川県」をもっと知り、もっと住みよい街にしたい!
何年も住んでいながら、まだまだ知らないことが多い神奈川県。そんな地元神奈川県のことをまずはみんなで知って、そしてもっと住みよい街にしていきたい! そんな思いで活動しています。 また、神奈川分科会会員同士の親睦を積極的に図り、層が厚く多様性のある人的ネットワークの構築も目指しています。 |
|
団体の活動・業務
|
神奈川県の消費者活動の活性化
|
|
現在特に力を入れていること |
神奈川県の消費者保護活動の向上
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|