社会福祉法人社会福祉法人虹の会
|
団体ID |
1087262356
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
社会福祉法人虹の会
|
団体名ふりがな |
しゃかいふくしほうじんにじのかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
福井市街地の住宅地にあり、地域の中で働く環境としてはとても良いところである。また、通所施設であるが、毎日自家厨房で作られた食事のサービスが受けられる。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
稲木 昭太
|
代表者氏名ふりがな |
いなき しょうた
|
代表者兼職 |
管理者
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
910-0017
|
都道府県 |
福井県
|
|
市区町村 |
福井市
|
|
市区町村ふりがな |
ふくいし
|
|
詳細住所 |
文京5丁目27-32
|
|
詳細住所ふりがな |
ぶんきょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
nagi2688@mx4.fctv.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0776-27-2688
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~16時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0776-27-6439
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~16時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1985年5月22日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1985年5月22日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
福井県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
33名
|
|
所轄官庁 |
その他
|
|
所轄官庁局課名 |
福井市役所障がい福祉課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者
|
|
設立以来の主な活動実績 |
昭和60年働く場のない障碍者のために、障碍を持つ親たちの手によって授産施設を設立。理事長は、昭和59年の法人設立から、今日まで長きにわたって障碍者の社会参加のために努めている。
|
|
団体の目的
|
障碍を持つ人たちの社会参加の場の確保、就労の場の確保
|
|
団体の活動・業務
|
就労継続支B型事業所(虹の会福祉作業所) 定員40名
就労継続支援B型事業所(うめのき) 定員40名 生活介護事業所(凪の里) 定員20名 生活介護事業所(がんばるはうす) 定員20名 生活介護事業所(あくてぃ) 定員20名 共同生活介護事業所(あったかい) 定員5名 共同生活介護事業所(ぷらむ) 定員5名 短期入所事業(あったかい) 定員2名 短期入所事業(ぷらむ) 定員2名 |
|
現在特に力を入れていること |
知的障害のある方の居場所づくり、住まいの場の確保
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
1 知的・身体を対象としてきたが精神の方たちにも利用できる場にしたい。
2 住まいの場の確保 3 緊急時の場合の短期入所の確保 |
|
定期刊行物 |
なないろ通信 6か月に1回
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|