社会福祉法人明倫福祉会

基礎情報

団体ID

1095123160

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

明倫福祉会

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじんめいりんふくしかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

介護老人福祉施設ぽー愛
・介護老人福祉施設50床、短期入所生活介護20床、通所介護40名、居宅介護支援事業(2か所)
・訪問介護、居宅介護・重度訪問介護、移動支援、訪問看護、地域包括支援事業
高齢者総合福祉施設愛しや
・介護老人福祉施設80床、短期入所生活介護20床、居宅介護支援事業、訪問介護
・老人保健施設80床、通所リハ、訪問リハ、短期療養

代表者役職

理事長

代表者氏名

宮地 千尋

代表者氏名ふりがな

みやじ ちひろ

代表者兼職

医療法人理事長

主たる事業所の所在地

郵便番号

650-0046

都道府県

兵庫県

市区町村

神戸市中央区

市区町村ふりがな

こうべしちゅうおうく

詳細住所

港島中町5-2

詳細住所ふりがな

みなとじまなかまち

お問い合わせ用メールアドレス

kobiki@meirinfukushi.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

078-303-0600

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

078-303-0605

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2001年8月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2000年3月31日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

兵庫県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

325名

所轄官庁

神戸市

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

高齢者

 

設立以来の主な活動実績

沿革
平成12年 社会福祉法人の認可を受ける
平成13年 介護老人福祉施設ぽー愛開設
        介護老人福祉施設・短期入所・通所介護・居宅介護支援
平成15年 三宮にて神戸三宮まちかどデイサービスさんプラを実施
平成16年 ぽー愛にて訪問看護事業
平成19年 高齢者総合福祉施設愛しや開設
        介護老人福祉施設・短期入所・訪問介護・居宅介護支援
        老人保健施設・通所リハ・訪問リハ・短期療養
平成29年 居宅介護・重度訪問介護・移動支援を実施

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1)第1種社会福祉事業
(イ)特別養護老人ホームの経営
(2)第2種社会福祉事業
(イ)老人デイサービス事業の経営(ロ)老人短期入所事業の経営(ハ)老人居宅介護等事業の経営(ニ)老人介護支援センターの経営(ホ)障害福祉サービス事業の経営(ヘ)移動支援事業の経営

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

当法人が運営する施設は、ポートアイランドという人口島にある福祉施設として、当島に住む高齢者の方々に介護サービスを提供してきた。ポートアイランドが出来て約40年、高齢化がすすみ多くの方々が介護サービスを必要としています。また、全室個室でユニットケアを実施している施設として、地元の神戸市中央区だけでなく、近隣の区や市からのショートステイの希望も多くなっています。平成19年には、芦屋市に高齢者複合施設として特養と老健を開設し医療との連携を行う。

現在特に力を入れていること

医療法人が母体となり医療と介護の連携を強化し、地域包括ケアシステムの構築を目指す。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

私たちは利用者様の立場に立ち、いつでもどこでもどなたにも温かい介護、心のこもった医療を提供することを目指すことを理念とし、関わる全ての人に感動と安心を与えられる施設になることをビジョンとして掲げ、全ての人が自分らしい生活を実現できる質の高いサービスを提供できるようにする。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績