認定特定非営利活動法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会

基礎情報

団体ID

1099409961

法人の種類

認定特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

世界の子どもにワクチンを 日本委員会

団体名ふりがな

せかいのこどもにわくちんをにほんいいんかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

世界でワクチンがないために命を落とす5歳未満の子どもは、1日4,000人。5人に1人の子どもが定期ワクチン接種を受けられていません。

世界の子どもにワクチンを 日本委員会は、開発途上国の子どもたちへワクチンを贈る民間の国際支援団体です。

代表者役職

理事長

代表者氏名

剱持 睦子

代表者氏名ふりがな

けんもち むつこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

108-0073

都道府県

東京都

市区町村

港区

市区町村ふりがな

みなとく

詳細住所

三田4-1-9 三田ヒルサイドビル 8F

詳細住所ふりがな

みた

お問い合わせ用メールアドレス

info@jcv-jp.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5419-1081

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1994年1月29日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

海外

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

19名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

国際協力

 

子ども、保健・医療

設立以来の主な活動実績

1993年 「子どもワクチン世界会議」京都で開催
1994年 JCV設立(任意団体)、細川理事長はじめてのミャンマー調査訪問
1995年 ミャンマー連邦への支援開始
2002年 NPO法人格取得
2005年 「JCVフォーラム in 東京」開催、竹下景子さんワクチン大使に就任、和田投手「僕のルール」はじめる
2006年 認定NPO法人認可取得
2007年 ラオス人民民主共和国への支援開始
2008年 ブータン王国への支援開始、ミャンマー・サイクロン被災緊急支援
2009年 創立15周年記念「JCVワクチン・シンポジウム」、「京都子どもワクチン・フォーラム」開催
2010年 バヌアツ共和国への支援開始、タジキスタン共和国ポリオ緊急支援
2011年 東日本大震災被災者支援「JCV 子どもの笑顔プロジェクト」開始

団体の目的
(定款に記載された目的)

ワクチンが足りないために命を落としている発展途上国の子どもたちの命を救うために、広く社会にワクチンの必要性を知らしめ、ワクチン確保に必要な資金を調達すると同時に、ボランティア活動への市民の参加を促進することによって、グローバルな共生社会の実現を目指す。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

海外支援活動・・・(ワクチン及び関連物資の支援)
ワクチンさえあれば助かる命は、1日に4000人(WHO/UNICEF[予防接種報告]2006)と言われています。子どもたちは私たちが未来に伝える最も重要な財産。JCVは、その大切な命を1人でも多く救うため、寄付を募り、予防可能な感染症*で命を落とす子どもたちが数多くいる国々に、ワクチン及び予防接種関連物資を送る活動を行っております。

国内啓発活動・・・(ボランティア活動の支援と促進)
JCVでは、学生インターンやボランティアを積極的に受け入れ、また、全国の学校や企業、団体での講演、そして国際支援や寄付文化の重要性の理解を深めることを目指して、様々なイベントを開催するなど、ワクチン支援に限らず、幅広くボランティア活動促進への理解と協力を呼びかけております。

現在特に力を入れていること

・子どもワクチンの確保と感染症の完全予防を支援するための募金・供与活動
・子どもワクチンの確保と感染症の完全予防を支援するための情報の収集及び普及活動
・子どもワクチン支援に携わる国際的なボランティア活動の支援及び促進
・その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績