特定非営利活動法人特定非営利活動法人 エクスクラメーション・スタイル

基礎情報

団体ID

1102352638

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人 エクスクラメーション・スタイル

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじん えくすくらめーしょんすたいる

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

私たちは、障害のある人が作った製品を通じて、社会一般に広く障害のある人たちの仕事力を知って頂きたいと考えています。

障害のある人たちの働く「作業所」と呼ばれる施設は、京都府内だけでも大小合わせて200を超え、その多くでは"ものづくり"に取り組んでいます。

それらの中にはすぐれた手仕事の技術や機械設備、等の、資源を持つ作業所が数多くあります。

しかしながら、それぞれの活動は個々に行われる場合が殆どであり、その活動を社会資源と捉え、つなぎ合わせ、社会に送り出していく思想も仕組みもこれまで殆どありませんでした。
資源をネットワーク化できず、効果を十分に発揮出来ていなかったのです。
これらの背景を踏まえて、「作業所」を社会的資源として捉え、有効に利用できるよう再構築し、社会に発信する仕組みを作る事が、私たちの事業の使命だと考えています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

吉野 智和

代表者氏名ふりがな

よしの ともかず

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

614-8182

都道府県

京都府

市区町村

京都市

市区町村ふりがな

きょうとし

詳細住所

中京区新町通三条上る町頭町108番地

詳細住所ふりがな

なかぎょうくしんまちさんじょうあがるまちがしらちょう

お問い合わせ用メールアドレス

factory@ex-style.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

075-241-4711

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

075-320-1609

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

614-8182

都道府県

京都府

市区町村

八幡市

市区町村ふりがな

やわたし

詳細住所

上津屋南村7番地

詳細住所ふりがな

こうづやみなみむら

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2006年11月2日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2006年11月2日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

京都府

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

17名

所轄官庁

京都府

所轄官庁局課名

京都市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉、地域・まちづくり、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

平成18年11月にNPO法人格を取得し、平成19年4月に障害者自立支援法の新体系通所型事業所である就労移行支援事業所「!-factory」(エクスクラメーション・ファクトリー)を京都府八幡市に開設しました。現在、!-factoryでは、陶器製品の製作を主な作業とし、製作した製品は福祉ショップやバザーではなく、一般店舗で取り扱いして頂いています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

八幡市にはいくつかの授産施設や作業所がありましたが、どこもほぼ定員に達しており、これから学校を卒業する人たちや在宅の方など、通所施設を利用したいと考えている人たちが、未だ多数待機しているのが現状です。また、施設の数が少ないため、本人に合った施設を選択できる余地がない事も大きな問題です。それぞれの個性や特長に合った活動場所が選択できるような環境を地域のなかでつくることが非常に重要な課題であると考えています。
 そこで私たちは、八幡市またはその近辺に在住の障害のある方々が通所可能な作業所を新たに設立し、個々に合った活動の選択の余地を少しでも大きくし、同時に地域で受け入れが可能な定員数を増やしていきたいと考え、事業所の設立を行いました。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

平成19年4月、障害者自立支援法に基づく就労移行支援事業所「!-factory」(エクスクラメーション・ファクトリー)を京都府八幡市に開設し、運営を行っています。

現在特に力を入れていること

八幡市やその周辺地域において、
・知的・精神障害者の一般就労の促進
・就労のための訓練の機会と場の提供
・障害者作業所における安定した作業工賃の確保
を主な目的とし、民間企業と作業所が連携し、民間企業のノウハウを取り入れたモデルとなる事業を行っていきます。

今後の活動の方向性・ビジョン

NPO法人!-styleは、平成18年11月にNPO法人格を取得し、平成19年4月に障害者自立支援法の新体系通所型事業所である就労移行支援事業所「!-factory」(エクスクラメーション・ファクトリー)を京都府八幡市に開設しました。当初、!-factoryでは、陶器製品の製作を主な作業としており、製作した製品は、福祉ショップやバザーではなく、一般の雑貨店舗や通信販売等で取り扱いして頂いています。主な取引先としては、大手通販会社の株式会社フェリシモ、全国規模で雑貨店を展開している株式会社パスポートなどで、取り扱って頂いています。
また、平成20年4月には、当法人理事長の経営する株式会社J・F・Sの2つのレストラン「restaurant&garden chou-cho」「丁子屋」と共同で、レストランにおける調理の仕込作業を受託する新たな事業を開始しました。これにより、作業科目が増え、地域の障害者の方々が自分に合った作業を選択できるようになりました。また、調理補助という専門的な就労への訓練も行って参ります。
開設から、まだ1年あまりですが、昨年度、1名の一般就労、および1名の職業専門校への進学を達成することができました。
私達は、!-factoryを製品製作を行うことで社会へ活動を発信するモデル事業として立ち上げましたが、それだけではなく、株式会社J・F・Sと共同で、NPO設立以前より行ってきた、様々な取り組みを行っています。
その大きな事業のひとつとして、他の障害者施設へ、製品製作事業や食品加工事業における連携事業の提案、支援を行っています。
たとえば、!-styleのデザイン部門!-designにおいて、商品企画や商品デザインを行い、障害者施設に提案を行い、製作方法や作業工程の管理、品質管理、会計管理など、その施設の状況に合わせて!-brain部門で支援を行います。
また、食品加工事業において、飲食店舗運営する障害者施設へ、メニューの提案と提供、調理・管理方法の支援を!-foodにて行っています。

定期刊行物

なし

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

【受賞】
2008.12.6  CB・CSOアワードおおさか 2008 優秀賞
(大阪商工会議所・特定非営利活動法人大阪NPOセンター主催)

【助成金・補助金】
2010.10.27 日本財団 10,160,000 障害者支援施設の整備(民家改修)
2010.8.1  きょうと元気な地域づくり応援ファンド 1,200,000円 
「福祉施設が連携して施設商品を強化し社会へ発信する仕組みを構築する事業」
2010.3.20  財団法人倶進会 730,000円
      「食品加工品の保存設備の設置」事業 
2010.1.28  公益財団法人京都地域創造基金「京都地域創造基金設立記念助成」 500,000円 
       「障がい者の就労支援施設で行う食品加工事業を中核とした地域事業連携と地域コミュニティの醸成」事業
2009.8.1  きょうと元気な地域づくり応援ファンド 2,600,000円
      「施設間連携・企業連携による障害者就労支援活動の活性化プロジェクトの実施」事業 
2009.4.6  日本財団 1,500,000円「障害者福祉サービス施設(就労移行)の車両整備」事業
2008.11.25 塩井障害者自立支援基金 776,000円
      「知的・精神障害者の調理補助業務への専門的就労のための訓練を行うための調理機器
       の整備」事業
2008.11.11 財団法人松翁会 800,000円「食品加工事業の整備」事業
2008.11.9  街づくり夢基金 「見本市出展」事業 300,000円
2008.11.5  社会福祉法人丸紅基金 2,000,000円 「製麺機の購入」事業 
2008.3.25  独立行政法人福祉医療機構 2,000,000円「調理の仕込み作業を用いた就労促進」事業
2008.3.19  財団法人日本社会福祉弘済会 300,000円
       「障害者の作業所において、民間事業体と連携することにより一般市場で通用する授産事業を確立する
        実践研究」事業
2008.3.14  財団法人 大阪コミュニティ財団 1,000,000円
西日本SDHパートナーズ倶楽部 食と旅支援基金
「障害者作業所と飲食店舗とが連携した障害者の就労支援」事業 
2008.3.6  株式会社 ラッシュジャパン 1,000,000円
「販売流通を目的としたイベント参加費用」
「制作物ストック物置・材料収納庫購入費用」 
2007.11.21 財団法人みずほ福祉助成財団 1,000,000円
「製品生産機器設備費」 
2007.11.7  日本財団 「製品生産機器設備費」 4,900,000円
2007.3.19  財団法人倶進会「製品生産機器設備費」 1,989,000円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

八幡市障害者自立支援協議会に参加しています。

八幡市障害者施設連絡会に参加し、主に就労についてを議論を行っている。地域の中小企業や商工会などへも組織として働きかけています。

企業・団体との協働・共同研究の実績

平成20年4月より、当法人理事長の経営する株式会社J・F・Sの2つのレストラン「restaurant&garden chou-cho」「丁子屋」と共同で、レストランにおける調理の仕込作業を受託する新たな事業を開始しました。これにより、作業科目が増え、地域の障害者の方々が自分に合った作業を選択できるようになりました。また、調理補助という専門的な就労への訓練も行っています。

行政との協働(委託事業など)の実績

なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会(5名)

会員種別/会費/数

正会員 年会費10,000円 11名
賛助会員 年会費 2,000円 0名

後援会員 年会費3,000円 20名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
3名
9名
非常勤
1名
2名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
2名
0名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
17名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら