社会福祉法人博愛会
|
団体ID |
1104255086
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
博愛会
|
団体名ふりがな |
はくあいかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
細川 吉博
|
代表者氏名ふりがな |
ほそかわ よしひろ
|
代表者兼職 |
医療法人社団 博愛会 理事長
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
089-1522
|
都道府県 |
北海道
|
|
市区町村 |
河西郡更別村
|
|
市区町村ふりがな |
かさいぐんさらべつむら
|
|
詳細住所 |
字更別南3線95番地6
|
|
詳細住所ふりがな |
あざさらべつみなみさんせんきゅうじゅうごばんちろく
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
m_nakano@hakuaikai.org
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0155-53-3300
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0155-53-3030
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2008年8月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2008年3月18日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
北海道
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
95名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、高齢者
|
|
設立以来の主な活動実績 |
平成20年8月更別村で地域密着型特別養護老人ホーム、小規模多機能型居宅介護事業所を開設。同時に社会福祉協議会が運営していた通所介護・訪問介護・訪問入浴事業所を運営移行、また村の生活支援ハウスの管理業務も受託した。
平成23年3月に帯広市東地区、平成25年5月に幕別町、平成27年3月に帯広市緑ヶ丘地区に地域密着型特別養護老人ホーム、小規模多機能型居宅介護事業所、サービス付き高齢者向け住宅(みどりヶ丘のみ)を開設。現在4つの拠点を運営している。 |
|
団体の目的
|
地域福祉の向上。
|
|
団体の活動・業務
|
・介護保険事業。
・その他社会福祉に資する事業。 ・今後、障害者福祉等、地域の福祉ニーズに幅広く応えるべく体制を整えている。 |
|
現在特に力を入れていること |
平成23年7月に更別村の障害者を主たる対象とした日中活動支援事業を受託。障害者雇用にも積極的に取り組んでおり、今後、高齢者だけにとどまらず、地域に住むすべての方の福祉ニーズにこたえられるよう努力しています。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|