新居浜市精神保健ホ゛ランティアク゛ルーフ゜(任意団体)

基礎情報

団体ID

1106213299

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

新居浜市精神保健ホ゛ランティアク゛ルーフ゜

団体名ふりがな

にいはましせいしんほけんぼらんてぃあぐるーぷ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表

代表者氏名

片上 美千子

代表者氏名ふりがな

かたがみ みちこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

792-0863

都道府県

愛媛県

市区町村

新居浜市南小松原町

市区町村ふりがな

にいはましみなみこまつばらちょう

詳細住所

10番26号

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

ogawa_8950@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0897-35-2293

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

8時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0897-35-2293

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

8時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1994年12月13日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

愛媛県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

・平成2年3月31日義務教育教員を定年退職
・平成3年4月1日から西連寺自治会長
・平成4年12月1日より民生児童委員
・平成5年新居浜市精神保健ホ゛ランティア受講同期9名卒業
・平成6年新居浜市精神保健ホ゛ランティア再度9名全員と受講し平成6年受講生30名
   メンハ゛ー27人で「かざぐるま」を立ち上げる。
   その時点で「身体障害者」「知的障害者」「精神障害者」の中で一番
   遅れている「精神保健ホ゛ランティア」に取組み「身体・知的障害」と同じレヘ゛ル
   までにを目標とした。
・平成14年11月9日 愛媛県知事表彰
・平成17年10月12日 厚生労働大臣表彰

・県精神V連絡協議会加入
・県精神V連絡協議会加入
・施設の昼食会と作業支援
・「財団新居浜病院・十全第二病院」行事への参加
・新居浜市精神保健V講座支援
・ハートヒ゜ックin新居浜の参加
・スホ゜レク振興事業ハ゛レーホ゛ール東予大会の支援
・社協生き生き幸せフィステハ゛ルへの参加
・県精神保健福祉大会へ参加
・県立新居浜東高等学校生徒と障害者の交流会実施
・精神障害者を主体としたカラオケ大会を実施
・心のふれあいマーケットinイオンへの共催

団体の目的
(定款に記載された目的)

1.精神障害者について理解を深める。
2.精神障害者の社会参加を進める。
3.市民の心の健康を増進する。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

定例会「研修会の報告」「勉強会」「会員同士の親睦」
運営委員会
機関紙の発行・啓発活動
その他関係機関へのホ゛ランテイア活動

現在特に力を入れていること

定例会「研修会の報告」「勉強会」「会員同士の親睦」
運営委員会
機関紙の発行・啓発活動
その他関係機関へのホ゛ランテイア活動

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

・この会は、精神保健ホ゛ランティア講座修了者及び会が適当と認めた者で
構成する会員と、会の趣旨に賛同する賛助会員で組織します。
・代表はじめ家族的な運営を行っております。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績