公益財団法人鉄道弘済会

基礎情報

団体ID

1107837765

法人の種類

公益財団法人

団体名(法人名称)

鉄道弘済会

団体名ふりがな

てつどうこうさいかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

社会福祉事業を中心に多彩な事業を展開する公益財団法人です。収益事業で得た益金を公益事業に充当して活動しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

森本 雄司

代表者氏名ふりがな

もりもと ゆうじ

代表者兼職

公益財団法人鉄道弘済会「社会福祉セミナー」

主たる事業所の所在地

郵便番号

112-0002

都道府県

東京都

市区町村

文京区

市区町村ふりがな

ぶんきょうく

詳細住所

小石川1-1-1文京ガーデンゲートタワー19階

詳細住所ふりがな

こいしかわ ぶんきょうがーでんげーとたわー

お問い合わせ用メールアドレス

-

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6261-3298

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1932年2月25日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

1000名

所轄官庁

内閣府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、科学技術の振興、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)

設立以来の主な活動実績

 1932年に、旧・国鉄における鉄道業務に従事し不慮の事故により傷害を受けた方々等を援護することを目的として発足しました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

障害者、児童又は青少年、高齢者など支援を要する者の諸問題の解決と改善に向けて必要と認める支援を行うとともに、国有鉄道及びその承継法人等にかかわる鉄道従事者、退職者、遺族等への支援を行い、併せて地球環境の保全や自然環境の保護に努め、わが国の福祉の増進並びに誰もが暮らしやすい社会の実現に寄与することを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 現在、公益事業としては、知的障害児及び自閉症への支援施設「総合福祉センター弘済学園」や義肢の製作等を行なう「義肢装具サポートセンター」、孤児等の支援施設「札幌南藻園」を運営している他、全国で保育所・認定こども園24カ所の施設を保有しています。本部内の「福祉資料室」では、社会福祉に関する書籍・雑誌・資料等の閲覧及び貸出を無償で行い、学術論文誌「社会福祉研究」の発行や、「社会福祉セミナー」の開催を行っています。

現在特に力を入れていること

利用者の「より良い」姿を思い描きながら、日々の業務を通じて社会 ・ 地域のニーズ や国の動向を捉え、 今後も 持続的に 信頼される質の高い福祉サービスの提供に取り組んでいきます。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績