特定非営利活動法人特定非営利活動法人ハートツリー

基礎情報

団体ID

1115905679

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人ハートツリー

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんはーとつりー

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

わかやまNPOセンター

認証日:2013年2月1日

団体の概要

地域の資源を活用し、地域の協力を得ながら生きづらさを抱える青年たちの自立を支え、居場所でのゆったりとした時間の中で自分を見つけていく場所。また、社会で生きていく力を身につけていく場所。

代表者役職

理事長

代表者氏名

松下 泰子

代表者氏名ふりがな

まつした やすこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

646-0028

都道府県

和歌山県

市区町村

田辺市

市区町村ふりがな

たなべし

詳細住所

高雄1-3-27

詳細住所ふりがな

たかお

お問い合わせ用メールアドレス

info@heart-tree.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0739-25-8308

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0739-25-8308

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2002年5月7日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2006年10月24日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

和歌山県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

22名

所轄官庁

和歌山県

所轄官庁局課名

NPO・県民活動推進室
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、地域安全、人権・平和、経済活動の活性化、就労支援・労働問題、食・産業、漁業、林業、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)

設立以来の主な活動実績

平成2年 西牟婁教育相談センターにおける不登校相談活動 実施
平成10年 青年サークル「HAPPY!!」結成
平成14年 青少年の居場所準備委員会 発足
 同    ハートツリーハウス運営委員会 発足
 同 5月 ひきこもり者の居場所 ハートツリーハウス設立
平成16年4月 「ひきこもり」者社会参加支援センター事業適用
平成18年10月 特定非営利活動法人 ハートツリー設立
平成20年8月 厚生労働省より「地域若者サポートステーション事業」受託 
 同     南紀若者サポートステーション設立

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、ひきこもりの青年たちが抱える困難な状況を解決し、自立への道を支援する。そのために個々の要求に対応した必要な支援(相談、訪問、居場所、作業など)を医療・保健・福祉・教育・就労等の機関と連携しながら提供するとともに、ひきこもりについての啓発活動、支援する人材の育成の事業を行い、次世代を担う青年たちの自立への促進と福祉の向上に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

外へ一歩踏み出したい」・・・そんなときに立ち寄れる居場所です。
(1)相談・訪問活動
(2)レクリエーション活動
(3)お菓子作り(商品としてのクッキー、ケーキ作り)
(4)社会体験活動(他団体、企業に参加し、社会性を養う)

現在特に力を入れていること

(1)認定NPO化に向けての活動
(2)寄付プログラムの開発

今後の活動の方向性・ビジョン

支援の充実、自立した経営をするため、従来の職務をしながらの資金集め。スタッフの意思統一、研修などをおこなっていく。

定期刊行物

ハートツリー新聞 http://jimotoryoku.jp/hearttree/newsletter/
毎月1回発行
200部数

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

車、オーブン、パソコン、エアコン、冷蔵庫、テレビ、カラーコピー機、据え置きのミキサー、机、ロッカー、じゅうたん、食器棚

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

勉強会、赤い羽根共同募金

企業・団体との協働・共同研究の実績

講演会、職場体験

行政との協働(委託事業など)の実績

地域若者サポートステーション事業