一般社団法人BASE福祉会

基礎情報

団体ID

1116109511

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

BASE福祉会

団体名ふりがな

べーすふくしかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表理事

代表者氏名

山元 みどり

代表者氏名ふりがな

やまもと みどり

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

598-0062

都道府県

大阪府

市区町村

泉佐野市

市区町村ふりがな

いずみさのし

詳細住所

下瓦屋4丁目1-10 第2あさひビル1F・2F

詳細住所ふりがな

しもかわらや だいにあさひびる

お問い合わせ用メールアドレス

greeen.-.base@rouge.plala.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

072-447-9005

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時45分~17時45分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

072-447-9025

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時45分~17時45分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2016年6月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2016年4月18日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

8名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉、地域・まちづくり、環境・エコロジー、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

2016年4月 設立
2016年6月 ぐりーんべす 就労継続支援B型 事業開始

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、2016年6月1日に開設し、障害をもつ方々が、暮らす、学ぶ、働く、人とつながることを実現するため、誇りをもって地域で生活を営めるようにサポートする事業を行い、社会参加の推進と地域福祉サービスの発展を図ることを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

資源の少ない日本は、都市鉱山の資源大国でありながら、廃棄されたパソコンや通信機器などのほとんどが、海外に輸出されています。
ぐりーんべーすでは、パソコンや通信機器などを分解・選別し
その中に含まれるレアメタル(希少金属)を国内で、活かせるよう作業に取り組んでいます。

現在特に力を入れていること

一般的な内職作業では、部品を組み立てたり、完璧さが求められるが、ぐりーんべーすでの部品を取り出す分解作業は、作業工程にとらわれず自由度が高いため利用者さんにとってストレスが少ないく集中もできる。
本来利用者さんの内に秘めた力を引き出せる、今までにない作業所づくりを目指しています。

取り出された部品のほとんどが、リサイクルされています。

今後の活動の方向性・ビジョン

地域活動の一環として、利用者とともに社会・住民に満足していただけるサービスを目指し
農作業のお手伝いや、ゴミ拾いをしながら歩くことで、運動不足になりがちな体力づくりをしたり、地域の企業で飼っているポニーのお世話ができるようふれあい、助けあい、支えあいができる
交流を増やしていきたい。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし