社会福祉法人でんでん虫の会

基礎情報

団体ID

1123826925

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

でんでん虫の会

団体名ふりがな

でんでんむしのかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

「でんでん虫の会」は社会の営みの中で、障害のある人が、ごく当たり前にいきいきと暮らせる社会づくりを理念とし、事業を展開しています。
法人のパーパス(存在意義)を「自分らしく その人らしく」とし、次のようなメッセージを込めています。
「私たちはそれぞれの生き方や価値観を認め合い、かけがえのない素晴らしい個性を大切にします。みんなが自分らしさを大切にしながら関わり過ごすことで、自分以外のすべての人のその人らしさも大切にし、共に生きていきます」
でんでん虫の会は、地域の中で「みんなの幸せをみんなで考えていける場所」であり続け、つながりを生み出し、すべての人が幸せを感じる社会を一緒につくっていきたいと考えています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

藤本 和之

代表者氏名ふりがな

ふじもと かずゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

673-1334

都道府県

兵庫県

市区町村

加東市吉井

市区町村ふりがな

かとうしよしい

詳細住所

768番地5

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

info@dendenmushinokai.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0795-46-0873

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0795-46-0874

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年10月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2004年9月30日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

兵庫県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

50名

所轄官庁

兵庫県

所轄官庁局課名

加東市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

昭和58年、障害児とその家族と地域の仲間が集まって、「でんでん虫の会」を結成し会員の親睦を深めると共に、地域へ向けてのアピールを開始する。平成3年には小規模作業所「でんでん虫の家」を開設し、障害者の働く場を提供する。平成13年に障害者自立生活訓練ホーム「マイマイHOUSE」を建設する。平成16年に社会福祉法人格を取得し、平成19年には障害者自立支援法成立に伴い、「でんでん虫の家」は小規模作業所から就労継続支援B型事業所に移行。平成21年に「ケアホームあんも」とパン工房カラコルを開設。平成23年に生活介護事業所「あっと」を開設。平成26年に相談支援事業所「もあい」を開設。平成27年12月より自閉症など、より特性に応じた支援を充実させるため、「でんでん虫の家」で制作活動を展開。平成29年4月加東市の委託を受け「加東市障害者相談支援センターつむぎ」を加東市役所内に開設。平成30年4月日中一時支援、短期入所サービスを開始。令和元年10月「もあい」は「つむぎ」に統合し、現在に至る。

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1)第二種社会福祉事業
(イ)障害福祉サービス事業の経営
(ロ)特定相談支援事業の経営
(ハ)障害児相談支援事業の経営

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

指定障害福祉サービス事業所 就労継続支援事業B型「でんでん虫の家」の運営
クッキー・パンの製造、販売、施設外就労、内職、クリーン作業、制作販売ブランド「くりえいとでんでん」による手縫いの刺し子や、利用者さんの描いた絵を刺繍したバックなど、利用者さんの豊かな創造性を活かした小物作りを行っています。
共同生活援助・短期入所「ケアホームあんも」の運営
仲間との共同生活を通じて生まれる楽しさや連帯感、社会性を身につける機会を提供しています。
生活介護・日中一時支援「あっと」の運営
心身の健康を保ち、安心・安定した日中活動の場を提供しています。
特定相談支援事業・障害児相談支援事業「加東市障害者相談支援センターつむぎ」の運営
計画相談支援を通して、利用者の意向をふまえて希望する生活が送れるよう支援しています。
法人内での活動として、利用者・保護者・ボランティア・職員の交流として「でんでん虫の会運動会」を年1回開催し、親睦を図っています。また、地域の方々との交流として『でんでん虫のまつり』を多くのボランティアの方々にご協力いただきながら、毎年開催しています。
機関誌「でんでん虫だより」を地域や学校、関係機関へ毎月2800部配布し、活動報告などをお知らせしています。また、フェイスブックやインスタグラムで随時情報を発信しています。

現在特に力を入れていること

就労継続支援B型事業所でんでん虫の家ではパン・クッキー等の製造販売をしており、商品企画コンセプト「でんでん虫の家は商品を通して かわらない日常からうまれる、『おいしい』と『ありがとう』のつながりを売っています」をもとに工賃アップのための新商品開発、新たな販路の開拓を試みています。当事業所拠点のひとつ「パン工房カラコル」は令和元年6月、創業10周年を迎え、「より地域の皆さんに愛されるパン屋に」との決意を新たに、利用者・職員力を合わせ日々創意工夫しています。また、施設外就労や内職作業の受注により社会とつながり、利用者の特性を生かした多種多様な作業を提供し、利用者のやりがいにつなげています。
職員の資質向上のため、従来の外部の研修会参加に加え、e-ラーニングを活用し、内部の研修の充実を図っています。また、職場全体でスキルアップを図るため全職員が参加して例年半年間にわたりQC活動を行っています。令和元年度で活動は8回目となり、内容も年々レベルが高く充実した活動となっています。

今後の活動の方向性・ビジョン

次代の利用者と家族の変化に伴うニーズを汲み取り、地域社会の中で実現していく。また、変化する地域のニーズに応えるサービスを提供し、地域の空き施設を活用するなどして地域の活性化の一端を担っていく。災害時など他法人や地域の方々と協力する体制を構築し、地域との連携を強化する。地域とつながり、法人の存在価値を高め、地域社会に貢献していく。


定期刊行物

『でんでん虫だより』
でんでん虫の会各事業所の活動の様子や福祉情報、職員の研修報告などを掲載し、毎月1回発行しています。近隣地域、学校、関係機関など約2,800部配布しているほか、兵庫県立図書館と加東市立東条図書館にフリーペーパーとして常設されています。

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成23年度・・・草刈り機2台(公益財団法人木口財団)冷蔵庫1台(関西電力労働組合社支部)
平成24年度・・・車両(10人乗送迎車)購入助成金160円(公益財団法人神戸やまぶき財団)集会用テント1はり(関西電力労働組合社支部)
平成25年度・・・車両(軽四トラック)購入助成金50万円(平成25年度NHK歳末たすけあい義援金 共同募金会)車イス3台(加東市老人クラブ連合会)
平成26年度・・・パソコン1台(関西電力労働組合社支部)業務用換気扇設置費45万円(一般財団法人長谷川福祉会)
平成27年度・・・パソコン1台・卓上フライヤー・クイックトーカ-・チェインジングボード(関西電力労働組合社支部)
平成28年度・・・ワークテーブル・オーブンレンジ・ブルーレイディスクプレイヤー(関西電力労働組合社支部)炊飯器・掃除機(パナソニックアプライアンス労働組合加東地区支部)車両購入費182万円(公益財団法人神戸やまぶき財団)
平成29年度・・・パン作業備品・食器洗浄機・ブルーレイディスクプレイヤー(関西電力労働組合社支部)業務用換気扇設置費56万円(公益財団法人神戸やまぶき財団)炊飯器(パナソニックアプライアンス労働組合加東地区支部)自動火災報知設備費16万円(公益財団法人神戸やまぶき財団)
平成30年度・・・テレビ(関西電力労働組合社支部)食卓テーブル、イス5脚(平成29年度赤い羽根共同募金 共同募金会)スプリンクラー設置費416万円(公益財団法人神戸やまぶき財団)
令和元年度・・・物干しテラス設置費77万円(公益財団法人神戸やまぶき財団)エアコン設置費50万円(一般財団法人長谷川福祉会)
※「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」平成26年下期より年2回支援用備品等物品寄贈あり

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成24年度は北播磨圏内の他事業所との協働として除草作業を行いました。平成29年度には赤い羽根共同募金、市民団体とでんでん虫の家がコラボレーションし、新商品を開発。赤い野菜「ビーツ」の美しい赤色を生かし赤い羽根のやさしさをイメージしたそのオリジナルパンを期間限定で販売し、募金百貨プロジェクトとして売り上げ1個につき10円を加東市共同募金会へ寄付しました。平成30年度、令和元年度も赤い羽根共同募金募金百貨プロジェクトを継続し、期間中のおすすめパンの売上1個につき10円を加東市共同募金会へ寄付しています。

企業・団体との協働・共同研究の実績

平成25年度より加東市・JA・剣菱酒造株式会社協力のもと、加東市特産「山田錦」プロジェクトに参加し、今年で7年目となりました。地元協力農家の方や関係機関、ボランティアの方々の協力を得て、山田錦の田植えと稲刈りをしています。そして、収穫した酒米を原料に、剣菱酒造株式会社が純米酒「なんでんの」を限定醸造します。商品ラベルには利用者の字がデザインに使用された独自ラベルが採用され、でんでん虫の家で、お酒としおりを化粧箱に箱詰めする内職を担っています。新酒は、毎年盛況の加東市「山田錦乾杯まつり」にて先行販売され、好評を得ており、地域の特産である山田錦が地域の人と人をつなぎ、そこから生まれた純米酒「なんでんの」は、多くの人に愛されています。

行政との協働(委託事業など)の実績

平成25年度までのクリーン作業の実績が評価され、平成26年度からは加東市内の公共施設(周辺)草刈り作業等の業務委託契約を結び、以後毎年委託契約を更新しています。
平成29年4月より加東市の委託を受け「加東市障害者支援センターつむぎ」を開設。さまざまな障害のある方々が住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らしていけるよう、自立と社会参加への促進をはかることを目的に事業を行っています。基本相談、啓発活動、精神障害者への支援、地域福祉のコーディネーターなどの役割を担い、みんなが暮らしやすい社会の実現を目指しています。平成30年度と令和元年度には、加東市シティプロモーション事業の一環として、加東市と交流のある東京都墨田区を訪問し、現地の障害者就労支援施設を見学し、情報交換するなどして交流しました。また、都市型マルシェ「ザ・グリーンマーケット墨田」の加東市ブースで特産品を販売しながら、加東市をPRしました。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
50名
イベント時などの臨時ボランティア数
26名

行政提出情報

報告者氏名

藤本 和之

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定あり

認定年月日

2006年9月30日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人新会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら