特定非営利活動法人寺田プランニング

基礎情報

団体ID

1126707817

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

寺田プランニング

団体名ふりがな

てらだぷらんにんぐ

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

平成28年4月に横須賀市内で、新たに知的障がい者通所事業所を開設しました。地域とのコミュニケーションを大切にし、地域住民の方とともに考え、ともに行動し、障害のある方たちが、地域社会の中で、生き生きと活動する場として運営しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

寺田 宏

代表者氏名ふりがな

てらだ ひろし

代表者兼職

よこすか中央障がい者福祉センターはやぶさ工房 管理者

主たる事業所の所在地

郵便番号

238-0041

都道府県

神奈川県

市区町村

横須賀市

市区町村ふりがな

よこすかし

詳細住所

本町2-21

詳細住所ふりがな

ほんちょう

お問い合わせ用メールアドレス

hayabusa-0818@asahinet.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

046-884-8835

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

046-884-8995

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~16時45分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2015年8月10日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2015年8月18日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

14名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

横須賀市福祉部障害福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

福祉、保健・医療、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

障がい者の自立支援、就労支援に力を入れています。
 施設外就労(特別養護老人ホーム)、委託清掃先(重度心身障がい者入所施設、重度心身障がい者通所施設、介護付有料老人ホーム、大型商用施設、総合病院、幼稚園、居酒屋、銭湯2ヶ所、農園作業2ヶ所、ポスティング、アルミ缶回収等

実習生の受け入れとして
 圏域の養護学校、三浦学苑高等学校、神奈川歯科大学短期大学部等の実習を積極的に受け入れています。

見学者受け入れ
 横須賀中心部という立地を生かし、2022年度も団体+個人 計100人超えの見学者を受け入れました。

就労者情報
 令和元年度実績:特別養護老人ホームへ1名就労

団体の目的
(定款に記載された目的)

*定款目的*
 障がい者に対して日常生活上の支援、個々の能力に応じた働く場や一般市民との交流の場を提供するとともに、一般市民に対して障がい者福祉に関する啓発活動を行い、障がい者が地域の一員として暮らしていける豊かな社会の実現に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 2016年4月に就労継続B型14名、自立訓練/生活訓練6名の20名で多機能型で事業を開始しました。
利便性の高さから利用者増員の要望があり2017年4月に就労継続B型の利用者を10名増やし活動を展開していましたが、2018年4月より就労継続支援B型定員30名として、より働くことを意識し活動している。2021年4月から就労継続支援B型定員40名で活動しています。

現在特に力を入れていること

 障がい者が一般企業で活躍できる場所を増やしています。
 一般企業で働くことにより、コミュニケーション力の向上、社会性を身につけ、障がいがあっても社会の役に立てるようにメンタルの強化と挨拶の徹底を主眼に置き支援を行っています。

今後の活動の方向性・ビジョン

 地域に必要なグループホームの設立を進めていきます。
 

定期刊行物

 はやぶさ通信、年4回 発行部数は毎回100部(関係者)程度です。
詳しくは当法人HP(https://www.hayabusa8823.com

団体の備考

 2020年10月、当施設の建て替えによりリニューアルオープンしました。
 2022年5月 介護包括型グループホームTPアリビオはくたかホームをオープンしました。
 2023年1月 介護包括型グループホームTPアリビオはつはなホームをオープンしました。
 
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2019年6月、三浦半島地域連合神奈川様より、寄付金及び物品(タオル)の寄贈を受けました。
2019年3月9月、2020年9月、10月、2021年4月、2022年4月 イオン:イエローレシートキャンペーンにてギフトカードの寄贈を受けました。
2020年5月 三浦半島地域連合神奈川様より、物品(タオル・ポケットティッシュ)の寄贈を受けました。
2020年6月 フードバンクかながわ様と提携させて頂き、9月飲料水などの提供を受けました。
2020年7月 10月×2回、11月×2回 フードバンクかながわ様より飲料水や食品などの提供を受けました。
2020年10月 日本財団様・ジャパンビバレッジ様より自動販売機(災害復興支援)を設置して頂きました。
2022年1月、5月、6月 フードバンクかながわ様より飲料水や食品などの提供を受けました。
2022年6月 三浦半島地域連合様より、物品(タオル・マスク)の寄贈を受けました。
2023年5月 三浦半島地域連合様より、物品(タオル・色鉛筆)の寄贈を受けました。
2023年月、4月フードバンクかながわ様より飲料水や食品などの提供を受けました。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2017年10月及び2018年10月、2019年10月、2020年12月、2021年11月、2022年10月 横須賀三浦地区赤い羽根共同募金活動に参加。

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

2017/9/1 横須賀市観光企画課より「よこすか海軍カレーガイドブック」へのシール貼り作業を受注。
2019年7月横須賀市点字図書館の点字編集作業を受注しました。
2022年7月横須賀市点字図書館の点字編集作業を受注しました。